JR近畿掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

JR近畿の掲示板です。鉄道に関する話題なら模型以外でもOKですのでカキコミしてください。なお、不適切と思われるカキコミは、管理者であるオーナーの権限で削除します。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

キユニ UME 投稿日: 2023年06月30日 13:50:48 No.109 【返信】

こんにちは 今週は、酷いカゼをひいてしまい会社のご厚意でお休みしています。熱は、すっかり平熱になったのですが、体がしんどくて……お休みをもらっていて良かったです……
そんな訳で、カトーから発売されたキハ58系も購入出来てません。私は、脈絡も無く前シリーズのキハ58バリエーションを買ってしまったので今回はキユニだけですが……
今日は、月末とゆう事で、カトーのポスターを見ましたが、またまた蒸気機関車が無い……なんだろう、意外と売る方にとってはコスパが低いのでしょうか?
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年06月30日 23:21:09 No.111
新型コロナもなくなった訳ではないですし、インフルエンザも流行っているようですので、くれぐれもご自愛ください。
私もキユニだけ購入で、明日届く予定です。
蒸機は価格も高くなりますので数もそんなに出ないでしょうし、製品化・製造コストがかかるので、あまり儲からないのかもしれませんね。
UME 投稿日: 2023年06月30日 23:55:02 No.112
ありがとうございます。診察を受けましたが、コロナでは無いとゆう医者の判断でしたが、熱が1日では下がらず、翌朝に体温が上がっていたので、コロナ検査を受けに行こうと考えていたら何故だか急に熱が下がったので、医者に行くのはやめて寝ていました。母親も熱が出てしまい、うつしてしまったか!と思いましたが、検査の結果、コロナもインフルも陰性でした。
四国から、アンパンマンが来ているのですか?(笑)
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年07月01日 23:12:43 No.114
コロナでもインフルでもないなら、普通の風邪でしょうか?
私の周りにも似たような人がいて、コロナ前ならただの風邪だったものが大げさ?な対応になっています。
UME 投稿日: 2023年07月02日 09:31:05 No.116
そうなんですか? 熱は、38度位なんですが、喉がしんどくて……熱は薬を飲めばそのうち下がりますが、やはり体が怠いです。抗生物質の後遺症かもですが、腹の調子も良くないです。新種のウィルスかも……
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年07月05日 21:16:35 No.121
ヘルパンギーナという夏風邪(ただし乳幼児がかかりやすい)やRSAウイルス感染症など、あまり聞いたことのない病気が流行してるらしいです。
コロナ対策のやり過ぎ?で、生きていれば普通に免疫を持っているはずのものも、なくなってしまったのではないかと思っています。
とりあえずは医者の言うことを聞いてご自愛ください。


283系 ぱくたん 投稿日: 2023年07月01日 18:16:12 No.113 【返信】

ご無沙汰しております。

KATOから283系の製品化の案内がありました。
「何で今更」というのもありますが、KATOからの製品化は待ち遠しかったので、久しぶりに予約をいたしました。

(これを機会に、実車に乗りに行きたいです)

先日、キハ189が届きましたが、注文したことをころっと忘れておりました。
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年07月01日 23:18:02 No.115
283系オーシャンアローは、噂では故障やトラブルが多発して引退が近いとも言われています。
製品化しているのはマイクロエースだけのはずですし、それもかなり以前ですので、引退前にKATOが隙をついてきたのかもしれませんね。
ぱくたん 投稿日: 2023年07月02日 16:44:16 No.117
確かに、2編成(増結含めても18両)しかないのに、故障だらけではもう長くないとは聞きますね。

KATOのサイトでは盛り上げておりますが、あのデザインは好きなので、残しておきたいですね。
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年07月02日 20:51:47 No.118
私もあの車輛が好きで、今でもかっこいいと思っています。
なぜ「くろしお」をあのデザインに統一しないのかなと、ずっと思っていました。


亀山配給 UME 投稿日: 2023年06月26日 07:06:19 No.108 【返信】

こんにちは、昨日は、亀山配給が有るとゆうことで撮影しに行きました。考えてみれば、昔は、京都駅に行けば、マヤ検や甲種、配給などに偶然遭遇したものですが……
久しぶりの京都駅だったので、奈良線ホームで、お茶の京都?が来ないか、と思って待っていましたが、来ませんでした……
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年06月30日 23:14:44 No.110
亀山配給は草津線経由でしたね。
配給とは異なりますが、先日の出勤時に向日町のホームに大勢の撮り鉄がいたので、ネタは何かと運転席の後ろに立って見ていたら、四国のアンパンマン車輛の京都鉄道博物館への送り込みでした。


旧客 UME 投稿日: 2023年06月12日 07:13:20 No.106 【返信】

こんにちは
行ってみたいところは、いっぱいありますが、どうしても車輌にこだわってしまうので、行かないところがいっぱいあります……とゆうか、資金も無いし行けないのですが……
さて、本題ですが、SL銀河は旧客では無いですが、各メーカーから発売されている旧客の青いイメージが、子供のころ見たのと、違う気がします。そんなこと無いですか?
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年06月14日 22:05:34 No.107
模型の塗色と実車の塗色は、たとえ同じ色・番手であっても、大きさの違いはもちろん、屋外・屋内の差、金属やプラの差、経年劣化と新品の差など、いろいろな原因で違って見える・感じるようです。


オーナーの日誌20230611 JR近畿オーナー 投稿日: 2023年06月11日 21:34:04 No.105 【返信】

マイクロエースのキハE120只見線旧国鉄カラーを購入しました。
只見線の全線運行再開を記念して、新たにラッピングされた車輛ですね。
緑のほうは中古を入手しているので、色違いの2輌がそろいました。
只見線は好撮影ポイントが多く、外国からも乗りに来るほどの人気路線なので、ぜひ行ってみたいと思っています。


四季島 UME 投稿日: 2023年06月02日 14:48:52 No.100 【返信】

こんにちは
今日は、会社の会社のご厚意で昼過ぎから仕事はお休みになりました。私はチャリンコ通勤ですが、嵯峨野線はまだ動いてるみたいですね?
さて、今月もカトーの発売予定ポスターを見ましたが、数年前に発売されていた四季島が10月に発売予定になっていました。私は、四季島とゆう車輌の事は何も知らず、ただ限定とゆうので買った記憶があるのですが違ったようです(笑)
とゆうことは、瑞風もいずれ発売されるのですね?
UME 投稿日: 2023年06月02日 14:58:29 No.101
すみません、もちろん台風による雨の影響です……誤字脱字お許し下さい!
ぜんぜん関係ない話ですが、カトーから、EF58大窓初期型とゆうのが発売されていると思いますか、お召し機である60号機もお召し機初期型と称して大窓で発売して欲しいって思うのですが……大窓初期型に60号のナンバーが入っていたらそれで良いかもですが(笑) 
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年06月02日 21:00:11 No.102
最近は各メーカーともネタ不足で、新製品の発売とともに再生産やリニューアルに力をいれてますね。
まあ、模型は少量ロット生産で最初に手に入れられない人も多いですし、技術のレベルアップで改良製品も発売されますから、瑞風も少し待てば同様に出るとは思います。
EF58のお召し機は製品化されていませんでしたっけ?
UME 投稿日: 2023年06月03日 06:30:48 No.103
お召し機、61号機も、60号機も発売されていますが、60号機は、晩年の姿で、全面窓がHゴム化された姿なんです。もちろんオリジナルなんでそれで良いのですがね。窓をちょっと大きくして改造して大窓に出来ると思うのですが……(笑) 失敗のリスクがねー(笑)
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年06月04日 10:47:46 No.104
KATOの考え方(企画)次第ですが、商売なので需要があれば作るでしょうね。


森の京都 UME 投稿日: 2023年05月20日 22:17:19 No.97 【返信】

こんばんは
今日、「森の京都」がお昼ごろ太秦駅付近を下って行くのを目撃しました!
UME 投稿日: 2023年05月20日 23:11:38 No.98
追伸ですが、お茶の京都?きれいなラッピングですねぇ!一瞬別の車輌に見えます。221系には、見えません。
113系も117系も、ついに廃車ですか……117系は、生まれ変わって頑張っていますが、はたして良いのか、悪いのか……
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年05月23日 22:54:28 No.99
時代の流れとはいえ、国鉄時代からの車輛が引退していくのは寂しいものです。
お茶の京都ラッピングは、キハ120系にもあるらしいですね。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する