JR近畿掲示板
| ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

JR近畿の掲示板です。鉄道に関する話題なら模型以外でもOKですのでカキコミしてください。なお、不適切と思われるカキコミは、管理者であるオーナーの権限で削除します。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

花嫁のれん UME 投稿日: 2023年03月19日 21:17:23 No.87 【返信】

こんばんは。
昨日、久しぶりに嵯峨野線でDD51を撮影出来る機会があったので、深夜ではありますが、撮影しました。今日から鐵博で展示されている「花嫁のれん」の回送です。昔は、嵯峨野線もサロンカーなにわや、あすかなどの団体が多く走っていましたが、今は福知山線経由がほとんどで、なんとも寂しいかぎりです……瑞風も良いですが、機関車が引っ張る豪華列車を新造して走らせて欲しい……(笑)


JR近畿オーナー 投稿日: 2023年03月23日 22:52:33 No.88
花嫁のれんの送り込み回送は嵯峨野線経由だったのですね。
豪華客車列車は電源車が必要だったりするので、新造は難しいでしょう。


今度はC58 UME 投稿日: 2023年03月09日 21:50:57 No.83 【返信】

こんばんは
トミーテックのC55、結局購入していないのですが、今度は、C58と、銀河……なんでしたっけ?発売されるみたいですね!なんか、カトーが、C55とC58は、当分発売しませんよーって言ってるみたいです。(笑) 
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年03月09日 23:37:02 No.85
TOMIXはSLに力を入れてきているようですね。
最近は、各メーカーとも特定のナンバー機を製品化することが多く、私としては価格の面からもイマイチ手がのびません。
UME 投稿日: 2023年03月10日 17:48:28 No.86
カトーからも、C55、C58、そしてC61やD52を発売して欲しいですが……(笑)


EF65 UME 投稿日: 2023年03月08日 12:45:52 No.82 【返信】

こんにちは。
カトーから、EF65 1000下関仕様が発売されました。実は、この製品情報を見るまで、テールランプが白くなってるとか、全然知らなかったのです……
台車等がグレーで、面白そうですが、さて、どんな車輌を引っ張らせれば良いのか……?
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年03月09日 23:27:22 No.84
PF型ならブルトレでもコンテナでも何でも似合いそうですね。


500系? UME 投稿日: 2023年02月05日 17:47:44 No.79 【返信】

こんにちは
新幹線500系は、カワセミをヒントに……とゆう事でしたが、そんな感じの写真が撮影出来ましたので、掲載させて下さい。


JR近畿オーナー 投稿日: 2023年02月05日 21:20:51 No.80
これがカワセミですか。
確かに500系は先頭がかなりとんがっていますから、納得ですね。


オーナーの日誌20230130 JR近畿オーナー 投稿日: 2023年01月30日 22:12:16 No.74 【返信】

久々の実物系の話題です。
今春開通する大阪駅の地下線ですが、安治川口の貨物駅に行く貨物列車が、地下線の出入り口の急勾配を通るのに、カマ1輌では力が不足し後補機をつけて走るそうです。
吹田で補機をつけて安治川口まで行き、また帰るときも後ろにつくらしいです。
このため、機関士が山陽本線のセノハチで研修をうけたとのこと。
都会の真ん中でプッシュプルのカモレが見られるとは、思いもよらないサプライズですね。
UME 投稿日: 2023年01月30日 23:07:50 No.76
それは、興味深いですねぇ!でも、押すのはEF210でしょうか?
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年01月31日 22:00:52 No.78
セノハチで研修してたということは、EF210の300番台でしょうね。


無題 UME 投稿日: 2023年01月29日 06:36:05 No.72 【返信】

こんにちは
昨日は、ドクターイエローを撮影に行きました。本当は、米原へ行こうと思いましたが、寒いので近場で……(笑) 今日は上り検測があります。
前回撮影したのといっしょに画像貼ります。


JR近畿オーナー 投稿日: 2023年01月30日 22:02:26 No.73
幸せの黄色い新幹線を撮りにいかれたんですね。
私はまだ撮ったことはないですね。
何回か偶然に見かけたことはありますが、全然幸せにはなりません。(笑)
UME 投稿日: 2023年01月30日 23:04:30 No.75
今やネット社会で、走ればツイッターや専用掲示板にのりますし、走行日を予測してネットに流しておられる方がいますので、比較的簡単に撮影出来ますから、幸運がおとずれるかどうか……(笑)
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年01月31日 21:59:31 No.77
それではご利益もなにも、あったもんじゃないですね。(笑)


700系 UME 投稿日: 2023年01月12日 12:45:24 No.69 【返信】

こんにちは
700系は、数年前にドクターイエローを除いて全廃したものと思っていましたが、だいぶ前ですが、博多駅から博多運転所?までの区間をレールスターカラーの700系が走っているとゆうのをテレビで見ました!九州は、遠すぎますが、行ってみたいです。
JR近畿オーナー 投稿日: 2023年01月14日 18:28:15 No.70
新幹線はあまり詳しい情報を持ちあわせていませんが、700系は山陽新幹線のこだまでまだ走っているのではないですか?
ひかりレールスターは、この春のダイヤ改正で引退し、山陽地区限定のローカル?こだまで細々と生き残るらしく、近畿地区では見られなくなるそうです。
UME 投稿日: 2023年01月15日 12:01:06 No.71
確かに、700系レイルスターの車輌は、こだまの運用で走ってますね!
なんか、知らなかった自分が恥ずかしい……(笑)
500系も走ってるし、乗ってみたいです。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する