送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
JR近畿の掲示板です。鉄道に関する話題なら模型以外でもOKですのでカキコミしてください。なお、不適切と思われるカキコミは、管理者であるオーナーの権限で削除します。
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
レールチキ西日本仕様
UME
投稿日: 2023年09月22日 07:05:23
No.155
【返信】
こんにちは。トミックスから、レールチキ西日本仕様が発売されるみたいですが、カトーの蒸気機関車が2両買えそうな?値段なので、衝動買いも厳しいです……
JR近畿オーナー
投稿日: 2023年09月22日 22:10:39
No.156
確かに価格には驚きました。
購入するかどうか、決めかねています。
構造が複雑とはいえ、ボディのない車輛ですからね。
12輌もいらないし、ロンチキでなくてもいいので半分ぐらいのセットを出してくれるなら飛びつくのですが…。
UME
投稿日: 2023年09月24日 17:44:56
No.157
長いときは、12両も繋いでいるんですねぇ!
以前は、土曜日も良く見かけたのですが、今はどうでしょうか?
JR近畿オーナー
投稿日: 2023年09月24日 20:21:08
No.158
朝の通勤時に、向日町でDE10がチキを入れ替えているのを時々見かけます。
2~3輌の短いときもあれば、ロンチキの場合もありますね。
確かにロンチキは迫力がありますが…。
KATO 12系
UME
投稿日: 2023年09月15日 18:01:25
No.153
【返信】
こんにちは
KATOのHPの、12系西日本仕様のとこをみてみると、白線の無い12系の写真が掲載されていて、お、KATOからも帯の無い12系を発売するのか?と、一瞬喜びましたが、試作のため帯が無い状態の写真でした……(笑)
それにしても、単純に12系なんてみんな同じだろう……と思ってたら、テールランプとか微妙に違うのですね。
JR近畿オーナー
投稿日: 2023年09月15日 21:51:45
No.154
私も最初に見たときは帯なしかと驚きましたが、試作品段階でしたね。
大量に作られた車輛は、製造時期や所属地によってバリエーションがでるんでしょうか?
カニ24 12
UME
投稿日: 2023年09月03日 22:02:05
No.150
【返信】
こんにちは。以前に鉄博のカニ24 12展示終了の事をカキコしましたが、実は床面が発電機の重みで沈んでしまって扉が開かないほど老朽化していると、どこかのブログ?で読みました……そんな状態なら仕方無いですね……でも、廃車回送しても大丈夫なんでしょうか?
UME
投稿日: 2023年09月06日 22:06:22
No.151
Twitterで、9/6廃車回送とゆうのをみましたが、今日は廃車回送は、されなかったみたいです。
JR近畿オーナー
投稿日: 2023年09月06日 22:50:05
No.152
床の沈み込みは「鉄道チャンネル」などのサイトでも紹介されていましたので、本当のようです。
現行の展示方法では、特別な展示車両が来てイベントがある場合にいちいち動かさなければならず、老朽化が進むと動かすこと自体が危ぶまれるとのこと。
しばらくは屋外に留置されるのではないでしょうか?
オーナーの日誌20230902
JR近畿オーナー
投稿日: 2023年09月02日 21:55:10
No.149
【返信】
TOMIXの2700系が届きました。
数年前の四国・大歩危での撮影以来、製品化されたら購入と決めていましたので、新製品予告が発表されたときにすぐに飛びつきました。
オーナーは古いDCが好物ですが、新しいものでも気に入れば買ってしまいます。
C56
UME
投稿日: 2023年09月02日 08:12:41
No.144
【返信】
こんにちは。 C56予約しましたが、馴染みが有りすぎるのか、大型蒸気が好きなので、梅小路に行ってスチーム号がC56だと、少し残念な感じがします。
バリエーションとはいえ、来年には日本型蒸気が発売されるとゆうことは、C55や、C58などの発売にも期待が出来そうですね!でも、一番簡単に出来そうなのは、D52でしょうか?(笑)
JR近畿オーナー
投稿日: 2023年09月02日 21:24:45
No.147
KATOには期待したいですね。
しかしながら各メーカーとも新製品の価格が上がってきていて、若年層は高価なSL単品には手が出しにくいとも聞いていますので、どうでしょうか?
EF55
UME
投稿日: 2023年09月01日 20:23:11
No.142
【返信】
こんにちは。今日は、予約していたKATOのEF55を購入してきました!高崎の旧客も、衝動買いしようかと思いましたが、機関車の値段が思ったより高く、断念しました。あまり馴染みも無いので……(笑)
代わりに、C56 160を予約しました。
JR近畿オーナー
投稿日: 2023年09月01日 22:26:39
No.143
EF55は、イマイチ好きになれないフォルムなので購入は見送りました。
私もC56-160を予約しています。
北ぴわこ号や梅小路でなじみ?になっていますからね。
カニ24
UME
投稿日: 2023年08月14日 05:14:37
No.140
【返信】
Twitterに、鐵博で展示されているカニ24 12の廃車回送のスジが書き込みされていました。なんか、嘘くさい……と思っていましたが、JR西日本から、カニ24の展示を終了する!とゆう発表があったので、本当の事みたいです。嵯峨野線に乗っていると、いつも外に留置されていて、置くとこ無いのかな?とは感じていましたが……西でも東でも、貴重な鉄道遺産的な車輌を、簡単に解体?してしまって残念です。
JR近畿オーナー
投稿日: 2023年08月17日 21:38:18
No.141
京都の鉄博は広いようで、それほどでもないですね。
そこへたくさんの車輛を詰め込んでいるので、新しいのを入れるすればどれかを出さないとダメでしょうから、これからも入れ替えはあると思います。
せめて保存する車輛を、人気投票などで決めてはどうでしょうかね。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
この掲示板を支援する