季節の話題や出来事など大歓迎!
送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
今日140、昨日337、トータル64956
お気軽にどうぞ!~福島県伊達市から発信してます
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
画像添付
アイコン
管理人
yakki-さん
花丸さん
かかし
秋
夏
冬
管理人1
女の人
男の人
ひなまつり
桜
シメ
あぶQ・太郎さん2
あぶQ・太郎さん1
ドライブ
管理者用
[
イメージ参照
]
編集キー
( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
天気予報では雪
あぶQ・太郎
投稿日: 2023年03月17日 21:07:55
No.1676
【返信】
予報ではかなり寒い日になるようですね。
気温は3℃くらい。
雪になれば何センチくらいでしょうね?
重い雪。
この寒さは一日だけのようでうね。
寒いのは苦手です。
管理人様、ハウスは大丈夫ですか?
管理人
投稿日: 2023年03月17日 22:27:30
No.1677
春の大雪とはならないようが気がします
今までが暖かったので、急に雪が降っても積もらないと思う
我がハウスは30センチくらいまでは心配いらない、ただし重たい雪となれば対策します
侍ジャパン
管理人
投稿日: 2023年03月17日 12:53:54
No.1674
【返信】
WBC日本代表乗せたチャーター機、お昼現在ニューメキシコ州に入りました!
速いです
祝!100歳賀寿
管理人
投稿日: 2023年03月15日 08:13:09
No.1660
【返信】
花丸さんのオフクロさん、この度100歳を迎い知事賀寿を受けたそうです
誠におめでとうございます♪
HP
http://www.ne.jp/asahi/ocean/hanamaru/?fbclid=IwAR0roXmsgySYYCY-MeP4JLKbs1yaYuEYaJFsENHvTMO7muHC7psZGYMWF5M
yakki-
投稿日: 2023年03月15日 22:37:52
No.1662
こんばんは~♪
100才のご長寿おめでとうございます!
生まれ年がなき父と同じです、益々のご健康をお祈りします
ちなみに私の祖母は103才の長寿でした、毎日良く食べて外にも手押し車で出かけていました
毎日欠かさないものはヤクルト、トマト、赤身の刺身、養命酒などでしょうか・・・
目薬も欠かさずさし、新聞もメガネなしで読んでいました
管理人
投稿日: 2023年03月16日 07:51:40
No.1664
おはようございます♪~♪
yakki-さんとこも大正生まれでしたか、大正12年ごろが今生きてれば100歳なんですね
おばあちゃんは103歳ですか(@_@)、当時としては珍しかったと思います
お金の話で恐縮ですが、100歳の祝い金は各自治体でバラバラです
花丸さんとこは10万円だそうです、私のオフクロは2019年に102歳で亡くなりましたが20万円でした
まんじゅう配ってほんの内輪で宴会でした
私らが若い頃は100歳は珍しかったので100万円が祝い金でした
今でも100万円の自治体あるようです、東京都のある区では3万円分の商品券だそうです
現在は100歳も増えてきたので、少額傾向でしょう
花丸
投稿日: 2023年03月17日 08:54:08
No.1672
祝、100歳。
月曜から土曜日まではディサービスに行ってます。
母の姉妹は姉が99.5歳、その下の姉が96歳でした。
妹は94歳でまだまだ元気です。
男はなかなか100までは生きられませんね。
管理人
投稿日: 2023年03月17日 12:33:37
No.1673
ディサービス通いも元気な源かもしれませんね
花丸家も長寿家系のようで素晴らしいです
確かに男女の差はありますね、10歳くらい違うと思います
男性で100歳は珍しいです
今朝の富士山
管理人
投稿日: 2023年03月17日 08:24:34
No.1671
【返信】
https://www.youtube.com/watch?v=2oFVQygx86I
デッカイ太陽が上がってきました
軽装の御婦人はここにある敬慎院の宿坊に泊まったお客でしょうか
野球
あぶQ・太郎
投稿日: 2023年03月16日 22:35:06
No.1669
【返信】
野球は勝ちましたね。おめでとうございます。
管理人
投稿日: 2023年03月17日 08:14:43
No.1670
おはようございます
選手、アメリカに飛行機で行けるので喜んでるでしょう
飛行機に初めて乗る人もいるでしょうし
最近、東京電力の追加賠償の話題ぴたったと消えてしまいました
今東京電力ではお金の工面で奔走してるんだと思いますよ、なんせ中通りほとんど全部が対象になりますので大金です
また、各役場を回って事故当時の住民を一人一人確認してるんだと思いますよ
社員は夜も寝ないで走り回ってるでしょう
かならずもらえますから、待ちましょう
添付はいわき市のHP
シュンラン開花
管理人
投稿日: 2023年03月16日 17:33:55
No.1667
【返信】
例年より10日くらい早く開花
3月20日前に開花した記憶ありません
葉っぱは野ウサギにかじられてありません
昨年のきょう 伊達市震度6弱
管理人
投稿日: 2023年03月16日 08:16:05
No.1666
【返信】
何も映ってないです、それだけ揺れが強く慌てたということ
墓石の倒壊や屋根の壊れ方みると3.11より揺れが強かった
画質向上
管理人
投稿日: 2023年03月15日 08:33:39
No.1661
【返信】
投稿のサムネイル画像(拡大前の画像)3月12日より画質向上したとのこと
違いわかるかな?ここの掲示板よりお知らせがありました
yakki-
投稿日: 2023年03月15日 22:49:54
No.1663
こんばんは~♪
この画像に関してはきれいですね、前もきれいだったと思いますが?
3月中旬までに20度以上になるのはかつてないことだとか?
ただ朝晩はやや気温が下がります
梅にメジロお似合いですね!
管理人
投稿日: 2023年03月16日 08:00:21
No.1665
おはようございます♪~♪
画質向上、そう言われれば~という感じかな(^^)、サムネイル画像、もう少し大きければわかると思いますが
こちらスイセンはこれからですね、今庭のクリスマスローズ咲いてる
葉っぱが大きく花は下向いて咲いてるのでなかなか気が付かない
メジロありがとうございます、yakki-さんの白梅を見て、確かメジロが映った画像あったはずと探しました、かなり前のです
今日の福島県中通りの最高気温は22℃だそうです、ハウス内の仕事なので汗かきそう
今日のアガベ
管理人
投稿日: 2023年03月14日 16:47:00
No.1651
【返信】
https://ousepark.jp/
郡山市逢瀬公園・緑化センター
アガベ、50年から80年に一度開花
次回咲く時はもう少し早く来ましょう
管理人
投稿日: 2023年03月14日 16:52:18
No.1652
以前、ミズバショウ見に来たことある
これからの季節、一日中遊べる
雪割草もどこかに咲いてるはずですが、見つけられませんでした
セリバオウレンはもう終盤、シナマンサクが見ごろ
管理人
投稿日: 2023年03月14日 16:56:02
No.1653
アガベは園内のサボテン室にある
昔々、サボテン栽培が趣味だった
yakki-
投稿日: 2023年03月14日 23:47:18
No.1658
こんばんは~♪
アガベですか、背の高い不思議な植物ですね(@_@)
下から順番にたくさんの花が咲いていくのですね、まだ上へ上へと蕾がありますね
丸いサボテンも寿命が長そうですね、家の小さなサボテンでも20年くらいたっていますがいつまで持つのかな?
先日里山散策でまだきれいな白梅の花が見られました、ミツバチやテングチョウまで吸蜜していました
管理人
投稿日: 2023年03月15日 07:52:28
No.1659
yakki-さん、おはようございます♪~♪
白梅、桜と違って花期は長いですね、こちら今見ごろです
サボテンの寿命は長いです、大きい丸い種類なんか何年経っても大きくなったのがわかないくらいです
ここのサボテンは郡山市内の大きな病院の院長先生の趣味のサボテンで、院長先生が亡くなって、ここ逢瀬公園にある緑化センターの温室で預かることになったそうです
このアガベもそのうちの一つだそうです
東京でも桜咲いたとか!こちら福島や仙台では3月末の予想、間もなくですね
突然ウイルス云々の・
あぶQ・太郎
投稿日: 2023年03月14日 19:46:51
No.1656
【返信】
管理人様はネット中にウイルス云々の画面が表示されたことありますか?
やっかいでね。
消えないので一瞬焦りますよ。
騙される人もいるようですけど。
指示に従わなければ最初から感染することはないようです。
段階を踏んで誘導されるのですね。
一応セキュリティソフトは入れてあります。
管理人
投稿日: 2023年03月14日 19:58:49
No.1657
ここ何年かはありません
常にOSを最新の状態に保ってればウィルスも怖くないと聞いてます
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る