無題 ぽんちゃんのママ 投稿日:2022年06月18日 14:56 No.8
岸っやん♪
いつもいつもありがとうございますm(_ _)m
なんか失敗しました。
え〜と、これでいけるかな?
![]() |
ぽんちゃんのママ 投稿日:2022年06月18日 14:57 No.9
ぽんちゃんのママ 投稿日:2022年06月18日 14:58 No.10
ぽんちゃんのママ 投稿日:2022年06月18日 15:19 No.11
前にも、ここどこに出しましたね (笑)
![]() |
すみっこ 投稿日:2022年06月18日 15:34 No.12
ぽんママ
大川原高原ですか?
紫陽花きれいで、目が覚めますね。
フーガちゃんも喜んでいますね。
岸っやん
色が変えられて楽しいですね。
新しい書き込みが上にくるのが、
やはりしっくりきます。
前はスクロールでグングン下に飛ばしてたから。
最新だけを見ると、見落とす書き込みが
あったしね。
お孫ちゃん家の写真立てにある写真
岸っやんご夫妻、お子様ご夫妻、お孫ちゃん
達ですね。
まっちゃんにも、久々にお会いできました。
カルボさん
りょうた君、ほんまに興味津々のものが
多くて、将来が楽しみですね。
従兄弟のハルタお兄ちゃんと、気が合いそうやけど、離れてるから、なかなか会えないね。
|
岸っやん@4組 投稿日:2022年06月18日 15:44 No.13
ぽんちゃんのママさん
》前にも、ここどこに出しましたね (笑)
この建物見覚えがあります。たしか、徳島動植物園の山も東側でなかったかなあ。
グーグルマップではでてきません。
まっちゃん と フーガを並べると
♪ぼくたち男の子 わんわん
君たち おんなこ わんわん と歌っているように思うのは私だけでしょうか。
![]() |
カルボナーラチクチク 投稿日:2022年06月18日 20:56 No.14
徳島動物園に行く直前の紫陽花ですか?
 |
岸っやん@4組 投稿日:2022年06月18日 21:31 No.15
》 前にも、ここどこに出しましたね (笑)
たしか、この建物は、県道209号から ためいけにそって山のほうにあがり、山際にある、徳島市? の水道施設(下水施設?)ひょっとして、徳島動植物園の下水施設? を山側から写して写真だったです。
建物の窓の状況がほぼ一致しています。
この建物の南側には、浄化槽のマンホールがならんでいます。この建物にいある道わきに あじさい が植えられており、いま見頃なんですね。
![]() |
岸っやん@4組 投稿日:2022年06月18日 21:52 No.17
この角度からみると、この建物は、動物園に隣接しており、動物園の廃水施設(浄化槽)にみえますね。 大きなため池の北にある ため池 遊水池も この施設と関係があるのかも。
動物園は、大量の動物たちのし尿がでるので、動物園開設にあたり、周囲の農家と 協議した(もめた?)というもも想像できます。(しったかぶり)
今、気づきましたが、この掲示板 右隅にある、うすいアイコンをクリックすると、自分の投稿を削除できるみたいです。(投稿時に削除キー を入力しておく必要があります)
どうも、「編集」(修正)はできないみたいです。
![]() |
ぽんちゃんのママ 投稿日:2022年06月18日 22:48 No.19
すみっこさん♪
>私達の頃は12クラス?だっけ?
それもわっせた笑
惜しい!13クラスでした。笑
>ぽんママのお姉さんはわたし達の2個上だったと思います。
カルボさん♪の答え、これまた惜しい!3個上でした。笑
なので、中学も高校も卒業したら私が入学でした。
>ドナウ川のさざ波?
乾先生の指揮で、四国放送で演奏したことがありますね。
すみっこさん♪はピアノで、私はアコーデオンでした。
私はあテレビのスタジオに緊張して間違えました。
岸っやん♪
深夜の出題、起きたら正解が出てました。残念!笑
新しい掲示板、文字色も変えられて 字も大きくなるし・・・ウキウキします。
いつもありがとうございます♪
まっちゃんと、フーガ、こうして並ぶと ほんと 男の子と女の子の違いが出てますね。カワイイ
カルボさん♪
長男くんからの難問、さっぱりわかりませんでしたが、リョウタくんが楽しそうで和みました♪
東京からだと信州も近くで さっと行けるしいいですね~
で、本日の紫陽花とフーガは大川原高原ではなく、動物園の手前で、カルボさん♪と岸っやん♪ 正解でした~
>この建物は、動物園に隣接しており、動物園の廃水施設(浄化槽)にみえますね。
あ~なるほど!施設名も書いてないし、何かな?といつも思ってました。
カルボさん♪の写真は家の玄関あたりですか?
す~ごい きれいですね~
|
|