城南45裏掲示板 その4


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

墓地のまわりに囲いができたよ へえー
岸っやん@4組 投稿日:2022年07月29日 01:41 No.451
すみっこさん

》ここどこ?

このツートンカラーのコンクリート塀 みおぼえがあります。

墓地のまわりに囲いができたよ へえー

偕楽園の横の墓地を囲む 塀ですね。

(資産家?)が一軒 立ち退くだけで、広大な更地になるんですね。

テントの模様は、ダイワハウス?  マンションができるのでしょうか。


岸っやん@4組 投稿日:2022年07月29日 01:52 No.452
しかし、なぜ この角っこ だけ電柱が赤いのだろう? しかも2本。

グーグルマップでみると、この通りの電柱はすべて赤い。なんか 理由があるのでしょうか。(電柱に口があいてて、ポスト兼用 とか?


岸っやん@4組 投稿日:2022年07月29日 02:24 No.453
すみっこさん

》 俳人は鷹見が好きです。

芭蕉の有名な句

鷹ひとつ見つけてうれしいらご崎

これから 来てるのでしょか。

伊良湖岬は、いまでも、信州の白樺峠とならび、鷹見の超有名ポイントです。全国からバーとウオッチャーが集まります。

http://www.ybird.jp/field/index.cgi?mode=hist_srh&date=200509&hset=

江戸時代の昔から、伊羅湖は、鷹がよく飛ぶ と 知れ渡っていたのでしょうかねえ。

徳島の鳴門山といっしょで、海に突き出た半島は、いざというとき、降りてやすめるので、鷹の渡りのルートになるんですね。

長距離の渡りをする、鷹にしてみれば、できるだけ 海上のルートは避けたい。疲れたとき、いつでも休める海岸沿いをとびたい。そこで、伊良湖とか、鳴門山とか、海峡となっている狭いポイントが 渡りのルートに選ればれるんでしょうね。

》いつか行ってみたい。

是非 いらしてください。

ポイントは、鳴門山。鳴門公園山頂の エスカルヒ がおすすめです。前の有料駐車場に車をとめて、エスカレータ運賃200円を払えば、楽ちんで 鳴門山の頂上にいけます。そこから、エレベータで 5階までいけてば、鷹見の展望台にすぐ上れます。

早朝にいいく必要はありません。(鷹た飛びはじめるのは、午前10時ごろでです。このころ、太陽に照らされて 上昇気流が発生するので、鷹が飛び始めます)

秋の渡りは、10月中旬 快晴の日が狙い目です。(前日は雨ならもっといい)

https://www.youtube.com/watch?v=N5W6YYOIZ-o

展望台に上るだけで、気持ちいいです。

鳴門山も、蒲生田岬も、熱心な鷹見ニストが 毎日 とんだ鷹の数を記録しています。

http://hawknet.sunnyday.jp/cgi-bin/hmnj_navi_5-10.cgi?season=fall&oyear=20


岸っやん@4組 投稿日:2022年07月29日 12:03 No.455
カルボさん

》むすめふさほせ
》わからなくて、ネットでしらへました。

ミーツー(はずかしながら)
たしか、百人一首は、高校2(3年?)のとき、専用の冊子を買うように齋藤先生にいわれ、「夏休み中にすべておぼえてこい」と言われたような記憶が。

しかし、休み明けに 記憶のテストをされることはなかっような。

》娘世代は古典とか一切日常には出てきません。でも数学となると張り切って挑戦します。

長女さんも次女さんも、理系 リケジョなんですね。
たしかに、百人一首すべて覚えても 国試にはでないし、入試にもでません。

まあ、アラ古希になり、ギャグのネタになるぐらいですね。(笑)

》晩御飯、キンパを作って1本くれました!

おお、金波銀波のキンパですね。三遊亭キンパ。

上手にできてます。巻き寿司は、巻くだけで、敷居が高いです。


カルボナーラチクチク 投稿日:2022年07月29日 12:35 No.456
すみっこさん♪

この写真、パッと見ただけではものすごく田舎で写してきた、と思いました。
岸っやんが正解されてから画像を見たのですが検証画像に、モロゴジッカが!^_^;

今後ダイワハウスが大きな敷地を利用してマンションを作るのですね。

わたしの実家の隣、売れたみたいです。看板が撤去されていました。


むすめふさほせ、高校の時に習いました。
百人一首のカルタ会があって、図書館の2階の和室で決勝大会に出ました^^
た○やまさんがクイーンになりました。
クラスから何人か出たのかどうかなあ?忘れました。
夫もよくそらんじていました。当時の先生が熱心だったんですね。

岸っやんもすみっこさんも知らなかった、と聞いてビックリ。
どうしたわけか、わたしのクラスに来た時は要領を教えてくれた?
桂先生が言ってたように思い込んでいますが、現代国語の先生がまたなんで?
青年必読の書100選、も桂先生がプリントしたのをくれた?

全て桂先生、と思い込んでいました。細井?あーもうわからん\(//∇//)\

それからはご無沙汰でしたが、はるたくん5才の時お正月と言わず暇な時にトランプ替わりに百人一首をしよう!とはるたくんに言われ、わたしが詠み手になります。

もちろんひらがなの下の句を見てとるのですが、彼は必死なのでお手付きもいっぱいします。似た言葉から始まる下の句が多いのです。
間違いないのは「むすめふさほせ」の7つ。と高校の時に習ったのを思い出したしだいです。む。と聞こえた途端、手がサッと伸びるのが常識の世界のようです。た○やまさんもそれができていました。


前にも書いた話題だったような気もします\(//∇//)\
ごめんね。


ぽんちゃんのママ 投稿日:2022年07月29日 15:48 No.457
すみっこさん♪

お隣、広かったんですね~~ ビックリ!です。
ダイワハウスということは、やっぱりマンションなんでしょうね。
場所柄 家賃も高そう~

カルボさん♪

毎日、美味しそうなものが続きますね~
キンパ 上手に巻けてます♪1本500円で売れますよ。
今朝、小松島のあいさい広場に行ってたらいっぱい売ってました。

高校の時 百人一首、覚えさせられましたね~ 苦手でした。テストもありました。
カルタ大会に出場なんて、夢のまた夢でした。
あまりにも覚えないので 母が高そうなカルタを買ってきて読んでくれたりしましたが・・・
父親と坊主めくりをして遊んでました(笑)

今でもたまに出してきて 坊主めくりをしています(;^_^)

岸っやん♪

>秋の渡りは、10月中旬 快晴の日が狙い目です。

数年前、鳴門での岸っやん♪がテレビに出ましたね。メチャ覚えてます。

その後?同じところに行って渡っている鷹を見ました。大きな・大きな空でした。

早く涼しくならんかなぁ~(⌒~⌒ι)


すみっこ 投稿日:2022年07月29日 23:10 No.458
岸っやん

隣の空き地、検証画像のアップ
ありがとうございます。
実家の緑の屋根、上からみると、あんな型になってるの、初めて知りました(笑)

鷹見ポイントも詳しく教えて下さり
感謝です。

10月の雨の土曜日の翌日、晴れたら午前中に行ってみます。
あのエスカレーターに乗り、さらにエレベーターに乗れば、展望台に着くのですね。

芭蕉の俳句、知りませんでした。
よしっ、名句を作るぞ~

バーっと来たウオッチャー、すごい調査です
(^.^)
鷹にもいろんな種類があり
双眼鏡で見れば区別がつくのですね。
東向きが赤で表示されてる!


カルボさん

百人一首選手権、銀メダルだったんだ~
すごい(^з^)-☆
広瀬すずの ちはやぶる みたいに
袴?振り袖?、ジョーナン制服?

ご実家の隣の土地も売れたのですね。
いい人が来てくれればいいですね。

ぽんママ

ジッカの隣、ダイワハウスさんが二軒に
売ったらしいんよ。
これから掘り返し建築。
どうなるのか。
妹夫婦は、しばらく騒音を我慢しなきゃ。
母は耳が遠くなったので、ちょうど良かったです(笑)

この前の眉山の花火、自室で座ったまま
目の前に見えたようで、大きく静かな
花火だったと喜んでました。

私も がもうだ岬と、今でも言ってるので
友達の写真の石に掘られた岬名を見て
ここどこ??と思いました(笑)

前にカルボさんの次女さんご一家が
いらしゃいましたよね。
温泉もあったような。


ぽんちゃんのママ 投稿日:2022年07月30日 00:09 No.459
岸っやん♪

>グーグルマップでみると、この通りの電柱はすべて赤い。なんか 理由があるのでしょうか。

工事のための臨時電柱とかかな?とも思ったんだけど、ぽんパパは見たことがないというので違うようです。
検索しても答えが出てこないけど・・・↓この消火栓がここにあるという印なのかも?です。
http://blog.livedoor.jp/chezcomo/archives/1718370.html

眉山の山火事に備えてか?あのあたりは消火栓だらけです。
消火栓の標識と電柱が合体しているのかも??(知らんけど・・笑)


すみっこさん♪

>ダイワハウスさんが二軒に
売ったらしいんよ。
これから掘り返し建築。
どうなるのか。

興味津々です(*'‐'*)
また変化があれば画像アップをお願いします♪


岸っやん@4組 投稿日:2022年07月30日 00:58 No.461
すみっこさん

》私も がもうだ岬と、今でも言ってるので
》友達の写真の石に掘られた岬名を見て

小学生のとき、学校で(当時社会科の授業で郷土の勉強をしよう といった時間があった)「がもうだ岬」と教えられました。

中年をすぎ、阿南市 福井あたりを通っていると 国道の看板に「かもだ」とローマ字で書いてあるのでおどろきました。


--------------------------
かもだ‐みさき【蒲生田岬】
《「がもうだみさき」とも》徳島県南東部、阿南市椿町にある岬。四国最東端に位置し、紀伊水道をはさんで和歌山県日ノ御埼に対する。東端に高さ48メートルの灯台がある。付近はアカウミガメの産卵地。室戸阿南海岸国定公園に属する。
----------------------

ネットでは 二つの呼び方がある と書いてあります。阿南市のホームページには、「かもだ」と書いてあるので、こちらが正式名称なんでしょうね。
---------------------
徳島県東端の岬。古くは竈崎(かまどざき)といった
-------------------

蒲生は、有名な 蒲生氏郷(がもううじさと)という有名な戦国武将がいますね。

どちらにしても、二つの呼び方があったのを ある日 公的機関が「かもだ」にしよう と決めたのかも。だ。

ぽんちゃんのママさん

》ぽんパパは見たことがないというので違うようです。

ぽんパパに聞いてくださりありがとうございます。

》消火栓の標識と電柱が合体しているのかも??

可能性ありますね。ネット検索すると、全国にあるらしく、写真がアップされていますが、 その意味について 言及しているところは なかったです。

言えるのは、金属製の電柱で さびているので、補修のため赤色に塗った と 書いてあるところがありました。

ひょっとして、すみっこさんご実家の通りだけ 昔から金属製の電柱があり、それで赤く塗装されていたでしょうか。

すみっこさんが 小さいころはどうでしてか? 赤かったですか?


岸っやん@4組 投稿日:2022年07月30日 01:20 No.462
すみっこさん

私のブログを読みかえしてみると、鳴門山の 鷹見のシーズンは、9月下旬から、10月中旬までみたいです。

私は 9月下旬に行ってことが多いです。
http://dcken.blog12.fc2.com/blog-category-190.html

9月下旬までは、サシバが多い。
10月にはいると、ノスリが多くなる ってことですかね。

写真のように、渡りの時期の祭日には、かならず 数名の大型カメラを構えてひとがいてます。

質問すると、いろいろ教えてくれます。

鷹見のベテランは、東の空に 米粒しか見えないときから、「サシバ」とか オオタカ とか言い当てます。近くに飛んでくると、それが正しいことがわかります。


カルボナーラチクチク 投稿日:2022年07月30日 08:53 No.463
すみっこさん♪

カルタ会は制服でした。
ちはやぶる、の映画みて俄然百人一首に目覚めた、という長女家の姉妹。かなりハマっていましたが、その母親も原作を高校のときに全巻ゲット。一冊ずつお小遣いで買い足していました。

世代が変わっても百人一首が引き継がれ、ほのぼのします。

昨夜は花火見物にいきました。
家の二階からでも見えるのですが、近くで久しぶりに見ました。例の通り(笑)ぼやけています。


カルボナーラチクチク 投稿日:2022年07月30日 09:03 No.464
あ、間違いました(>人<;)

ちはやぶる、は映画見た後に購入したのでした。
昔全巻買ったのは、「あさきゆめみし」でした。こちらは源氏物語の少女向け漫画。
わたしも読み、やけに詳しくなりました。にわか源氏物語ファンになる動機付けになります。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色