城南45裏掲示板 その4


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

無題
カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月22日 07:44 No.2055
岸っやん♪

>こんな、素人ののっけご飯が 全国的知名度なんですかねえ。にわかに 信じがたい。
え、喰えばわかる?

昔は美学ピラフ、と言っていたのですが、コーヒーワークスと店名が変わり、スパイシーピラフになったかな?
家で再現することがあります。似たものはできますが、違うものです、残念!

すみっこさん♪

角川の歳時記冬、買われたのですか?
雪女郎の季語でしたよね。
偶然見たブログに大量の掲載句がアップされていましたが、載っていなかった(>人<;)
見落としたのかもしれません。


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月22日 08:05 No.2056
カルボさん

》セゾン・ド・サンクエム ですか?

お見事です。(ここんとこ、こればっか)

私の失敗は……

胡蝶蘭がある…… カフェ 10時と書いてある。
買い物用のバスケットがある。

ってことで、 カフェベーカリーの新規開店 とおもったのです。
で、徳島市 カフェベーカリー 新規開店で 検索してもでない。
いろんな、観葉植物の名前をれいててもでない。


パン屋ではなく、菓子店だったのだ。 徳島市では なかったのだ。それでいいのだ。

徳島 菓子店 新規開店

で 検索すると 一段目にでました。んもーー

》 似たものはできますが、違うものです、残念!

私のばやい、本物をたべたことないので 自分でつくっても 違いはわからない。 (汗)


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月22日 08:13 No.2058
今から 考えると……
パン屋さんにあるのは、トレイでですね。
こんな バスケットはおいてない。ここで パン屋でない と気づくべきだった。
いまさら、おそい。それでいいのだ。

カフェ併設……となると 店の種類は限られる


トイレの壁……検索意欲がでません(ぼそ)


ぽんちゃんのママ 投稿日:2023年01月22日 10:39 No.2059
カルボさん♪

正解です♪パチパチパチ\(^o^)/

で、きれいなトイレ、夕方までに正解されてなかったら頑張ります!(笑)

と、言って問題を出してから出かけます(*^^*)


カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月22日 10:55 No.2060
ぽんちゃんのママ♪

お食事処 寿し義  ですか?
ラーメン鉢の青いラインが特徴なのにぽんママの鉢は青いラインがない。消した?スープで隠した?私と違って心優しいぽんママは素直に出しているでしょうね?
前にもいかれたよね?
おもしろい組み合わせなので覚えていますが、店の名前は忘れています(๑>◡<๑)
お帰りが楽しみ(*゚▽゚*)

私の出題はぽんママは的中させると思います。
岸っやんには可能性薄いです^_^(失礼なこと、もうしました)


ぽんちゃんのママ 投稿日:2023年01月22日 17:23 No.2061
カルボさん♪

>お食事処 寿し義  ですか?

残念~~!寿し義って、福島にある店ですか?行ったことがありません(’-’*)

昨日、ぽんパパと この店に行ってから先に出題した店に寄って お菓子を買って、親戚に届け物をして帰ってきました。
ぽんパパは天ぷらそばを食べました。
私はきつねうどんを食べようと思っていたのに、店に入ると ほとんどの人が中華そばと半分巻き寿司を食べていたので真似してみました。
佐古から国府~ずっと、昔からの道を通って行きました。

>私の出題はぽんママは的中させると思います。
岸っやんには可能性薄いです^_^

う~~む!なかなかわかりません。
私はわかって、岸っやん♪はわからない・・・ まぁ、女性用だから当然だけど・・・
桃華か、珈亜ガーデン、あわぎんプラザなど調べてみたけど、トイレって、なかなか画像がありません。
ヒントを下さいませ♪


カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月22日 19:02 No.2062
ぽんちゃんのママ♪

福助 石井のうどん屋さんですね。
ラーメンもお寿司もあります。ここは2度目の出題でしたね。
いい加減忘れた頃に出されたから、お恥ずかしいことに思い出しもしませんでした笑
多分岸っやんやすみっこさんはわかっていたかもしれません。
そっと見守ってくれてたんですよね。ありがとうございます♪


カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月22日 19:06 No.2063
ぽんちゃんのママ♪

> ヒントを下さいませ♪

このトイレのお店でお昼を食べました。


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月22日 19:30 No.2064
カルボさん

》昔は美学ピラフ、と言っていたのですが

こんやの我が家の晩飯は、

岸っやん@4組の「無学ピラフ」でした。(正確には、「無学チャーハン」が正しい)
--------------------------
チャーハンとピラフの違い↓
https://www.gohansaisai.com/fun/entry/detail.html?i=790
チャーハンは、炊いたごはんを具材と炒めて作りますが、その一方でピラフは生米と具材を炒めてからスープで炊く、というものです。
-------------------------

これが、ピラフのレシピ↓
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/848_グッチさんちのえびピラフ.html

ちん飯(あまったご飯の冷凍をチンしたもの) で ガーリックライスをつくり、
その上に、エバラ焼肉のタレ でいためた お肉と 玉ねぎを載せたものでした。

簡単なわりに けっこうおいしかった。


カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月22日 20:55 No.2065
岸っやん♪

>こんやの我が家の晩飯は、
岸っやん@4組の「無学ピラフ」でした。(正確には、「無学チャーハン」が正しい)

あはは、無学ピラフどころか博学ピラフですね。
早速再現されて!
意欲食欲完ぺきですね。


>チャーハンとピラフの違い↓

ナマゴメをバターで炒めて、別に具も炒めて、炊飯器に移しコンソメキューブを入れて時々ピラフを作っていました。
今はひとりご飯には、しません
簡単ですが、一手間かかる。でもピラフが食卓に出ると、焼き飯より料理やった感が出る、ような気もする。
小エビ入りチャーハン、グッチ裕三さんのやり方、真似してみますね。

お料理に凝る人はチャーハン用にタイ米などを購入しているみたいです。
ベチャベチャしない、粘り気が出にくい、のが良いですね。
どこで売ってるのかも知りません。


>ちん飯(あまったご飯の冷凍をチンしたもの) で ガーリックライスをつくり、
その上に、エバラ焼肉のタレ でいためた お肉と 玉ねぎを載せたものでした。
簡単なわりに けっこうおいしかった。

男カフェ飯みたいになりますね。スタミナ丼の西洋風ですね。
手前の左は何のスープですか?

うっとこの晩ごはんは 豚の生姜焼きとゆず味噌大根&里芋。と 柿なますとポテトサラダでした。


ぽんちゃんのママ 投稿日:2023年01月22日 23:54 No.2066
カルボさん♪

>このトイレのお店でお昼を食べました。

あ、なるちゅるうどんが付いてる定食ということは・・・イオンの船本ですね。
ということはイオンのトイレでしたか!
入ったことがないかも?です。

>福助 石井のうどん屋さんですね。

はい正解です♪パチパチパチ~

>ここは2度目の出題でしたね。

いえ、初めてですよ♪石井のアワリカーあたりでカーナビを設定して行きました(笑)
ずっと前に出したのは、両国の福助でした。

>多分岸っやんやすみっこさんはわかっていたかもしれません。

たぶん、さっぱりわかってなかったと思います(´▽`;)

岸っやん♪

>こんやの我が家の晩飯は、
岸っやん@4組の「無学ピラフ」でした。

おぉ~~!素晴らしい♪
真似してみます!この肉はどんな肉を使ったのですか?やっぱり やりこい高級肉なんでしょうね。


すみっこさん♪

俳句の新年会はどうでしたか?
また教えて下さいね♪


すみっこ 投稿日:2023年01月23日 00:19 No.2067
岸っやん

研究熱心で、なんでも作れちゃいますね。

カルボさん

トイレやらトレイやらさっぱり
わかりませんでした。
イオンのお店、ペイペイは使えましたか?

角川の冬の歳時記、古いのや、ダイジェスト版や、各種あるようです。
掲載されたのは、新刊の大きい版。
電子辞書には、まだ載っていません。

ブログの方は、俳人さんなのですか?
雪女の副題の雪女郎なので、雪女郎は
カットされているのかも。
メインの雪女の例句が多く掲載されます。

ぽんママ

今日の新年句会。
成績は、まるでダメでした。
名乗りを上げること皆無。

司会でしゃべっていたので、
ストレスは溜まりませんでした(笑)

鳴門のお菓子店。めちゃ美味しそう(#^.^#)


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月23日 08:33 No.2068
カルボさん

あったーー、

南末広 和食舩本……

変形トレイがいっち、つけもの皿がいっち。

その他は、一致しない……


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月23日 08:44 No.2069
みなさま、

♪ どうせ 無学なこのおれの~
作った 無学チャーハンにあたかいお言葉ありがとうございます。

我が家の定番になるかどうか、微妙な位置にいます(笑)

》手前の左は何のスープですか?

ななはは、 これは、早い、うまい やすい 我が家の定番 トマトスープです。

湯むきした トマトを コンソメになかれいれて10分煮ただけです。


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月23日 08:49 No.2070
ぽんちゃんのママさん

あ、和食 舩本は イオンの中にあるんですね。

おそいりました。

なんせ、いったことないもんで。


カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月23日 10:09 No.2071
ぽんちゃんのママ♪

> いえ、初めてですよ♪石井のアワリカーあたりでカーナビを設定して行きました(笑)
ずっと前に出したのは、両国の福助でした。

えーーーーーー!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

いよいよ己が怖くなってきました。
検索しまくり子が以前に見てみてした場所、国府にあったので、あ、ここ前にも行ったなあ?ぽんままが。と
勘違いしてしまったのでした。
両国の福助も同じ経営ですか?

岸っやん♪

> ななはは、 これは、早い、うまい やすい 我が家の定番 トマトスープです。

湯むきした トマトを コンソメになかれいれて10分煮ただけです。

あ、わかりました。健康的なスープですね。
湯むきして入れるトマトコンソメスープですね。
ポトフに入れることがあります。同じ感じですね。

ぽんちゃんのママ♪

> あ、なるちゅるうどんが付いてる定食ということは・・・イオンの船本ですね。
ということはイオンのトイレでしたか!


はい!正解です╰(*´︶`*)╯♡
イオンシネマの映画館入り口右側にあるトイレ入り口です。
映画連れて行って〜と言う姉に「何が見たい?」と聞くと、なんでもいいんよ、何してるのか知らんけど。。。
と言うので(笑)

そして僕は途方に暮れる、を観てきました。10人の観客でした(笑)
クズ、とうほどではないですが、困ったらその場からただ逃げる青年が主人公(藤ヶ谷太輔キスマイフィット2)です。
あ、こういう世界は見たことないなあ、と思いながら新鮮でした。

負の連鎖の親子、DNA、ってだいじかも?と思います。父親がダメ男で豊川悦司さんが演じていました。
でも最後は希望が見えてきてよかったです。

すみっこさん♪

何を見たかなあ、と履歴を探しましたがわからなかったです(・・?)
雪女、は出ていました。
多分ご自分も俳句をやってる方だと思います。何十句も本に掲載されてる句を紹介していました。

新年会、楽しかったんですね、ストレス発散できてよかったです。


カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月23日 10:28 No.2072
すみっこさん♪

さすがに、イオンではWAONを宣伝していました。PayPayはありませんでした。
WAONで支払いました。

どうしてか、わたしはPayPay扱ってるお店、行き当たらないです。駅前の桃李、はPayPayで払えます、次行ったら必ず挑戦します(笑)

これはすぐ答えられそうです。


すみっこ 投稿日:2023年01月23日 12:35 No.2073
カルボさん

すぐわかったじょ。
観音寺さんですね。
あの上の墓地!

あっ、イオンとマルナカはWAONですね。
キョーエイは、ペイペイとキョーツウカード
どちらでも使えますね。


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月23日 16:55 No.2074
すみっこさん

》観音寺さんですね。
》あの上の墓地!

御意、見慣れた山門 墓地との境界 等が一致しました。
境内のなかに 墓地があるんですね。一部斜面になっている。と。


カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月23日 17:11 No.2075
すみっこさん♪

>すぐわかったじょ。
観音寺さんですね。
あの上の墓地!

はい!正解です╰(*´︶`*)╯♡

>あっ、イオンとマルナカはWAONですね。
キョーエイは、ペイペイとキョーツウカード
どちらでも使えますね。

そうなんですね。キョーエイではPayPay使えるんですね。


>御意、見慣れた山門 墓地との境界 等が一致しました。
境内のなかに 墓地があるんですね。一部斜面になっている。と。

この墓地、高いところは昔福本楼という料理旅館があった場所のように思います。
樹木葬もできています。
実家のお墓を拝んでから、境内に行って親戚のお墓を拝みに行ってたら、まさかのhirokoさんに遭遇。ご夫婦でお墓参りにきていました。
久しぶりに会えておしゃべりしました^_^


岸っやん♪

本日はお日柄も良く、無事にPayPayデビューを果たしました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
しかも2回!
ベテランまではいきませんが、わりと簡単にできました。
ありがとうございましたm(._.)m


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月23日 20:33 No.2076
カルボさん

》無事にPayPayデビューを果たしました

ペイペイ デビュ- おめでとうございます。ペイペイ。

》高いところは昔福本楼という料理旅館があった場所のように思います。

この一文が気になって 福本楼 を検索しました。

やっと、ひとつでました。
https://b.hatena.ne.jp/entry/www.topics.or.jp/localNews/news/2014/09/2014_14118807353204.html
--------------------------
福本楼(徳島市)解体へ 作家や役者が愛した旧料理旅館【徳島ニュース】- 徳島新聞社

徳島市勢見町で県内きっての料理旅館として栄え、30年ほど前に廃業してからも現存していた「福本楼」の建物が、近く解体されることになった。長年にわたって県内外の要人や芸能関係者らが利用していた老舗の建物が、姿を消す。 福本楼は、木造2階建ての3棟からなる延べ約1200平方メートル。観音寺の山門をくぐってすぐ南側の山際に立つ。所有する福本恵一さん(88)=同市弓町、無職=によると、最も古い建物は築150年ほど。明治以降に増築した部分も含めて、屋根が抜け落ちるなど老朽化が相当進んでいるため、取り壊すことになった。 戦前は料亭として営まれ、美しく手入れされた中庭を眺めながらの宴会や、近くの神社で婚礼を挙げた後の披露宴などでにぎわった。県内の行政幹部や会社経営者ら、比較的裕福な職層の客が多かった。 徳島大空襲の戦禍を免れた数少ない建物で、戦後に宿泊者の受け入れを始めた。作品取材のため徳島を訪れた
---------------------------

この徳新の記事 いつの記事かかいてない。

こんなところに、徳島有数の料理旅館があったなんて、地元の人間しか知らないでしょうね。

私が小学生のころは、この旅館を見ていた可能性あるでしょうかねえ。


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月23日 20:41 No.2077
上の記事の URLをみると 2014年となってますね。ってことは、今から9年前の記事。10年ほどまえまで、古びた旅館(多分廃屋)が 観音寺さんの横にあったんでしょうね。

みなさん、ご覧になりましたか?


カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月23日 21:34 No.2078
福本楼はわたしの記憶に深く残っています。
三味線を奏でる音が毎夜のごとく聴こえてきて、芸妓さんの姿もしょっちゅう見ていました。野球拳とかの声もね。
県のお偉いさん達の宴会や、結婚式、と大繁盛の時代がありました。濱伊などできてない頃かも。木造三階建て、の立派な料理旅館でしたね。
ボン、と言われている息子さんがわたしの家の前を通る時に母とかと話をしていました。

当時エアコンもなく窓あけて宴会やっていたでしょうから、わたしの家まで数十メートルなのでよく覚えています。

検索したら、福本楼で料理長をしていたかたの本の販売、のみ出てきました。私が生まれる前からあったようですね。
わたしは観音寺の境内で小さな頃遊んでいたし、門前のすぐそばにあった銭湯、「勢見温泉」の前で紙芝居のおっちゃん、が自転車とめて店開きするので、水飴を練って舐めて目を輝かせて見ていました。


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月23日 22:29 No.2079
カルボさん

》三味線を奏でる音が毎夜のごとく聴こえてきて、芸妓さんの姿もしょっちゅう見ていま
》した。

私が 高校3年まで暮らした 富岡の家は(道路側半分が医院、裏半分が自宅)の一軒おいて 東隣が「紀の和」というなまえの料亭だったのです。料亭といっても、現在の高級なところでなく、宴会場 という感じでした。(もちろん子供が入るところではない)

で、私が小学低学年のころ その二階の宴会場から、♪月が出たでた 月がでた~ の歌が 毎日聞こえてきました。もちろん、伴奏は三味線と太鼓。

考えてみたら、当時 カラオケがあるわけでなく、今のような居酒屋があるわけでなく、大人が酒を飲むのは、こんな宴会場(料亭?)だったのかなとおもいます。

カルボさんが、福本楼から聞いいた 同じ三味線の音を 離れた富岡でも聞いていたのでした。

ってことは、当時は どこでも こんな場所があったんしょうね。

宴会の場所がみえるわけでなはないのですが、二階にあるトイレの小窓が西向きで、そこから顔をだした おっさんと 目があいました。(笑)

》「勢見温泉」の前で紙芝居のおっちゃん、が自転車とめて店開きするので、水飴を練っ
》て舐めて目を輝かせて見ていました。

これも経験があります。紙芝居のおっちゃんが自転車を止める場所はきまっているので、自転車を見かけたら 子供たちは ぞろぞろついて行くのよね。

そして、赤い色をした水飴や イカ焼き??? みたいなのを 5円か10円でかって その後 紙芝居を鑑賞する ってスタイルだった?

紙芝居のおっちゃんに、お菓子を「買わない子は紙芝居を見るな」みたいに言われた?

私は 母親に 「あんなもん買われん」ときつくいわれていたので、高学年の子供が食べているのを うらやみながら 見るだけだった。


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月23日 22:38 No.2080
紙芝居の時の、水飴
じょうせん……検索したらありました
http://otna1270.pro.tok2.com/2015-08-02-ame/03.html

当時 水飴 なんていう子供はだれもいません。みんな「じょうせん」と言っていた。どんな漢字なんだろう……


ぽんちゃんのママ 投稿日:2023年01月24日 00:31 No.2081
カルボさん♪

>イオンシネマの映画館入り口右側にあるトイレ入り口です。
映画連れて行って〜と言う姉に「何が見たい?」と聞くと、なんでもいいんよ、何してるのか知らんけど。。。
と言うので(笑)

姉妹で映画鑑賞、いいですね~ 
10人の観客・・・数えてしもたんやな(笑)

>まさかのhirokoさんに遭遇。ご夫婦でお墓参りにきていました。

その偶然、なんかすごいですね。前にも誰かと会ってませんでしたか?
すみっこさん♪だったかな?

福本楼、名前はよく聞きましたが、カルボさん♪ちの近所だったとは知りませんでした。
生野球拳を聞いたのですね~
父があの辺りで育ったので生きていたらいっぱい聞けたのに~ 残念!

で、ペイペイデビューおめでとうございました♪ 


すみっこさん♪

>掲載されたのは、新刊の大きい版。

もう 紀伊国屋では売っているのですか?
生で見てみたいです。

岸っやん♪

>当時 水飴 なんていう子供はだれもいません。みんな「じょうせん」と言っていた。

えぇ~~!じょうせんって何~?初めて聞きました。物心ついた時から 水飴でした。
明日 姉にも聞いてみます。

私が覚えている 紙芝居のおじさんは 直径10センチくらいの ぽん煎餅に水飴を挟んだのを売ってから
紙芝居をしてくれました。


すみっこ 投稿日:2023年01月24日 01:08 No.2082
岸っやん

わたしの父母は、福本楼で結婚式を
あげました。
観音寺にお墓参りにいくたびに、ずっと聞かされていました。

山門入ってすぐ左側の建物。
老朽化して狭いし、誰も住んでいなくて
こんな暗いとこで、結婚式したんだ!
しかもお寺で?お墓で?と
俄には信じられませんでした。

ぽんママ

はい、角川大歳時記の新刊は
紀伊国屋で売っていて、クリスマスに
冬版をすぐに買いに行きました。

この前図書館でも見つけましたが
冬版と新年版の2冊は貸し出し中。
春版を借りてきました。
2月始めから春なので、
もう春の俳句を作り始めるからね。

カルボさん

そう、キョーエイではどちらのカードでも
使えます。
15日のキャンペーン最終日。
8000円の買い物をし、
ペイペイがMAX5000円で1000点のポイント
だったので、
ほんとは5000円をペイペイ
3000円をキョーツウカードで支払いたかったの。

レジの人に手間をかけるし、
後ろの人を待たせてしまうし
言えませんでした。

3000円には何のポイントもつかなかった(笑)


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月24日 08:20 No.2083
すみっこさん

》わたしの父母は、福本楼で結婚式を
》あげました。

そうでした。ホテルで結婚式あげる のは、私たちの世代が はしり だったですね。(ちょうとそのころ 徳島のパークホテルできた)

私が 婚礼というのを初めてみたのは、兄貴の結婚式でした。おどろいたことに、自宅のいちばん奥まった部屋に 兄貴と花嫁さんがすわり、そこに、料亭の仲居さん(?) のような人が二人やってきて、三三九度の杯をかわしました。あれが、結婚式だったね。
(すくなくとも 芸者さんのカッコウではなかった)

で、当時 披露宴は、富岡で一番格式が高い とされていた 料亭(たしか 島助 という名前)にいき、近所の人をまねいて披露宴をしました。

兄貴は、大學を卒業してまもなく、私は、中学か高校だった。

おそらく、それより前の世代は、自宅で 結婚式も披露宴もしてました。親父世代の 婚礼の様子が 古いアルバムの残ってました。場所は どう考えても自宅。写すのは、プロの写真屋さんだったんでしょうね。当時、庶民は カメラをもってなかった。

》こんな暗いとこで、結婚式したんだ!
》しかもお寺で?お墓で?と

ってことは、ご両親が婚礼をあげたときには、すみっこさんは この世にいなかったわけだから、もの心ついてからは、すでに 福本楼は、廃業? さびれたいたんでしょうね。

ぽんちゃんのママさん

》直径10センチくらいの ぽん煎餅に水飴を挟んだのを売ってから
》紙芝居をしてくれました。

へーー、ところ変われば品変わる ですね。


岸っやん@4組 投稿日:2023年01月24日 08:26 No.2084
××に 「じょうせん」って知ってるか? と聞いてみました。もちろん知りません。

大阪でも、紙芝居はあったが、大勢の子供たちがあつまり、小さなおんなの子は、遠くから眺めるだけだったといいます。(さすが 大阪 人口が多い)

で、おっちゃんが お菓子をうってるのは 見たことがない というのです。

それでは、紙芝居のおっちゃんは 商売にならないから、列の前のほうの様子はわからなかったんでしょうね。


すみっこ 投稿日:2023年01月24日 09:29 No.2085
岸っやん

そう、昔は結婚式を自宅でやっていましたね。
父の一番下の弟、叔父さんも実家で
結婚式でした。
当時、幼稚園くらいだった私は、初めて見る
お嫁さんに、ドキドキしながら近づいて行ってた。

カルボさん

小学生の頃、福本楼から三味の音が
聞こえていたのですね!

私は、営業している福本楼の記憶がないから、小学生中学生の頃は
あまり、お墓参りに行ってなかったのかも。
忘れているだけかもしれないけど、、

そうよね、祖父母とは同居してして
まだ元気だったから(笑)

観音寺さんの手前に温泉があったのですね!

紙芝居のおっちゃん、うちんくは
瑞厳寺の手前右側あたりに来てました。

新町小学校の敷地で、今、電話ボックスがあるあたり。

ぽんママ

紙芝居のおっちゃん、大道に来た人と
同じ人かなあ。

私の記憶にあるのは、蕨餅です。
水飴は、買ってなかったのか??
記憶にないです。
どんな紙芝居だったかも。

ぽんママは記憶力抜群だから、紙芝居の
内容も覚えているのかな??
大道で、お姉さんと一緒に見ていたのですね。


カルボナーラチクチク 投稿日:2023年01月24日 10:02 No.2086
岸っやん♪

https://ameblo.jp/taniyan1/entry-12584715468.html

このサイトにもありますが、
自転車の上に載せた紙芝居台のセット、引き出し付きで飴などのお菓子をそこから出していました。


>私が小学低学年のころ その二階の宴会場から、♪月が出たでた 月がでた~ の歌が 毎日聞こえてきました。もちろん、伴奏は三味線と太鼓。

そうそう、炭坑節、ありましたね〜
今の子は聞いたこともないのでしょうね。

>考えてみたら、当時 カラオケがあるわけでなく、今のような居酒屋があるわけでなく、大人が酒を飲むのは、こんな宴会場(料亭?)だったのかなとおもいます。

娯楽、親睦、儀式、などを一手に引き受け、総合テーマパークみたい!


>カルボさんが、福本楼から聞いいた 同じ三味線の音を 離れた富岡でも聞いていたのでした。

お里はメインストリートにあったから、賑やかな三味線や太鼓の音を聴いていたんですね。
幼稚園、小学校低学年ぐらいまでは福本楼の思い出があります。それ以降は別の宴会場もできてきて、新しい方にお客様が移動したのだと思います。
姉はわたしが高2のとき1970年ぐらい?に濱伊で結婚披露宴。
わたしは1975年にパークホテル、と時代の流れがわかりますね。

>おっさんと 目があいました。(笑)

あはは 、気まずい∑(゚Д゚)


> 子供たちは ぞろぞろついて行くのよね。

同じくです。

>そして、赤い色をした水飴や イカ焼き??? みたいなのを 5円か10円でかって その後 紙芝居を鑑賞する ってスタイルだった?

赤い?
そうだったんかなあ。

>紙芝居のおっちゃんに、お菓子を「買わない子は紙芝居を見るな」みたいに言われた?

はい、けっこう厳しめでした!


>私は 母親に 「あんなもん買われん」ときつくいわれていたので、高学年の子供が食べているのを うらやみながら 見るだけだった。

岸家は厳格な家風だったんですね。


>当時 水飴 なんていう子供はだれもいません。みんな「じょうせん」と言っていた。どんな漢字なんだろう……

じょうせん、聞いたことないです。

ぽんちゃんのママ ♪

>10人の観客・・・数えてしもたんやな(笑)

はい笑

>その偶然、なんかすごいですね。前にも誰かと会ってませんでしたか?

前にお盆の法要を観音寺に集まってするときに、姉がひろこさん夫妻に会ったそうです。

>父があの辺りで育ったので生きていたらいっぱい聞けたのに~ 残念!

へー!そうだったんですか、

>で、ペイペイデビューおめでとうございました♪ 

あ、ありがとうございます*\(^o^)/*

紙芝居、大道のぽんママ宅からはちょっと距離があるから、来てなかったんでしょうね?
東山手町にも自転車とめて紙芝居やっていたようにも思います。

すみっこさん♪

PayPay、お得なキャンペーンに乗り遅れずに良かったですね!
大きいよね、この金額は。
銀行の利息など1円単位しかつかないのに、と皆さん言ってます。

角川の歳時記、また本屋さんで見てみたいと思います。ビニール包装しているかなあ。
図書館でもまた見てみますね。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色