城南45裏掲示板 その4


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    初めて知りました カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月09日 00:19:52 No.8509 【返信】

    トナル瀬戸

    ニュースでは見ていました。。でもわからなかったです。


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月09日 00:27:58 No.8510
    カルボさん

    》トナル瀬戸

    ありゃ、上には上が……


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月09日 00:37:17 No.8511
    ぽんちゃんのママ♪

    ニュースで見たのはちょっと前に紹介されていた時のことです。
    今日もニュースでやってたの?
    検索かけたら蜂須賀蓮さんがニュースで出てきました。
    笛、上手! 綺麗な音色で、鳴り響いています。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月09日 00:39:49 No.8512
    岸っやん♪

    あ、タッチの差でしたね。
    最初は徳島市、で検索していました。
    しかも式場とかイベントができるしせつ。

    ヒントがなければ無理でした。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月09日 00:47:40 No.8513
    岸っやん♪

    >「ノリ弁」を検索してみると、「のり弁」と名乗るには、WHOの定めた 結構きびしい規制があり、おかかご飯の上にのりを破って敷く。上にのせることができるのは、アジのフライ、だし巻き卵、きんぴらゴボウ、ちくわの天ぷら など けっこう厳しい 決まりがりました。

    へー! 本当に?
    カッコ 嘘です カッコ閉じる  がないなあ。
    本当なのかなあ?

    我が家ではのりと鰹節をご飯に載せるのは「海苔だんだん」と呼んでいました。
    こないだ、息子がその息子にパパの好物だった海苔だんだんを再現して食べさせていました。

    ご飯が進む進む🍚
    大野のり送ってください、のお願いでした。早速送りました

    海苔はある程度切ってご飯に乗せていました。
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月09日 02:05:18 No.8514
    カルボさん

    》カッコ 嘘です カッコ閉じる  がないなあ。

    ぶはははは 一部 USO 一部ほんとです。(笑)

    WHOはこんな規則をさだめていません
    んが 日本コンビニ協会 (?)が さだめているのか、「のり弁」で レシピ検索すると、ほんとに 魚のフライ、きんぴらゴボウ だし巻き卵 が多いのです。

    このへんは、コンビニ各社の談合かも???

    私の想像なんですが、のり弁は、コンビニがつくっても、自宅でおかあさんがつくっても、作ってから かなり時間がたってるかから、ご飯の水分を のりが吸ってくれて、のりもしんなり おかずも べたべたにならない 一挙両得 一石二鳥

    しかし、自宅で作ってすぐ食べる場合は、のりがまだ 水分をふくんておらず、柔らかくないんです。そうかっといって コンビニおにぎりのおゆに パリパリでもない。つまり、おかかご飯の上にノリをやぶってばらまくと 食べにくい。

    だから、すぐ食べる分には、のりは不要 と判断しました。

    これは、のり弁でなく おかかご飯 と言うべきですね。

    のり弁の トッピングは、野菜のおひたしや 煮物はむいていない。時間がたっても、水分があまりでない さなかのフライや きんぴらゴボウ や 卵焼きが選ばれるのではないでしょうか。

    ところど、Chat GPT も分からなかった ミンチ 野菜のみじん切り レシピの正解はなんですか? もーー 気になって 気になって。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月09日 07:04:16 No.8515
    岸っやん♪

    半分はUSOでしたかー笑
    もう、ころっと騙される純な少女ではなくなってしまったわたし、裏を読む、ようになってきました。

    作りたて、ののり弁はパリパリ感がある、熱々のご飯にしくと結構すぐにしなっとするとおもっていました。
    ご飯の水分と熱でふにゃっとなると思うのですが、上下ご飯で今日試してみることにします。
    ノリ必須と思っていた私、おかかご飯も美味しいことは美味しい😋
    でも2つ揃ってもっと美味しい😋
    海超えて褒められに行けノリだんだん🎵

    > ところど、Chat GPT も分からなかった ミンチ 野菜のみじん切り レシピの正解はなんですか? もーー 気になって 気になって。

    あ、すっかり忘却の彼方へ行ってしまってました😱
    どうもすいません。
    では、発表します。

    あのミジン切りの材料はトマト缶を加え、さらにカレーフレーク(市販の横濱カリーを使いました)一箱で煮込み、キーマカレー、の出来上がり。

    という結論です。
    リピートしたいです。
    15穀米が合います。白飯ても大丈夫ですが。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月09日 07:16:54 No.8516
    https://cookpad.com/recipe/2281542

    いろいろな人のレシピを読みながら自己流でやりました。

    この人のが1番近いです。
    ウスターソースやケチャップは入れませんでした。横濱カリーの味とお肉炒める時の塩胡椒ぐらいです。
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年06月09日 07:19:48 No.8517
    カルボさん♪

    トナル鳴門、正解です。🎉🎉
    昨日はリハーサルで行って、来週の本番は仕事で行けないそうです。
    遠いし、踊り手などを集めるのが大変みたいです。

    海苔弁を食べたくなりながら、今朝はパン🍞食でした。
    最近よく売ってるホテル食パンです。
    何をもってホテル食パンというのか?
    どこのホテルなのか??ですが、美味しかったです😁
    すみっこ 投稿日: 2024年06月09日 08:04:43 No.8518
    ぽんママ

    ぽん姉さんはトナル瀬戸だったのですね。
    笛で出演!ネットで聞いてみますね。
    なごみちゃんも一緒に出たのですか?

    ニュースや新聞でみましたが、
    新しすぎて、グーグルレンズにも出ませんね。
    難問でした。

    カルボさん

    お帰りなさい\(^o^)/
    実は日帰りバスツアーを聞いた時、
    アナブキトラベルのチラシを探しました笑
    新聞にチラシが入る旅。行きたい場所を探し
    保存しています。

    高野山か琵琶湖テラスかな?と推理しました(笑)

    さくらんぼとメロンの写真が出たので
    チラシを隅から隅まで探す隅っこ。
    見つけました!
    篠山城跡。

    偶然、行った場所でした。
    城壁をうつさず、上からお堀方面を写した写真だったから
    難しかったですよね。

    かなり前、篠山城の後、恐竜博物館チータンに行きました。丹波篠山、恐竜が住んでたのですね。

    岸っやん

    昨夜、カルボさんの長女さんからの写真を見て 千葉の
    紫陽花の水郷をネットで探し出しました。

    正解!と思い、書き込もうとしたら
    上に岸っ゙やんが!正解書き込みされてました!

    ガックシきて、引っ込みました😂
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月09日 08:47:51 No.8519
    すみっこさん♪

    > アナブキトラベルのチラシを探しました笑
    新聞にチラシが入る旅。行きたい場所を探し
    保存しています。

    なるほどねー🧐
    すみっこさんはツアーの達人ですもんね。
    実は姉も新聞に入るツアーチラシ熟読派。
    どこか行きたいなあ、と皆さんいうけどわたしが選んでさっさと注文電話でいれんと、だれもうごかんのよ、と。
    はい、その通りです😅
    いつか行きたい、では絶対行けません笑

    そして日程も調整して、電話しても行けるとはかぎらない、お席埋まりました、もある。
    昨日のツアー、ほんとうは違う日を申し込もうとしたのですが満席でした。だから予定を変更し土曜日にしたらあと4席空いています、と言われたそう。アジサイ、百合には早かったけど、まあ、グルメツアーがメインですから😅


    >高野山か琵琶湖テラスかな?と推理しました(笑)

    琵琶湖テラス、夏季のみなのですよね。
    そろそろ行きたいなあ、こんどはホテル泊まりで甥っ子のところに訪問しよう、となっています。予定はありませんが。
    夏に旅行、はこたえますし💦

    滋賀は意外と簡単に行けたので味をしめてフリーで個人旅行でいこう、となっています。
    甥と三井寺に次は行こうと話し合っています。
    石山寺に行き、三井寺もいきたいねとこの前の時思っていましたが日帰りでは2つはいけませんでした。体力的にもキツイ。



    >さくらんぼとメロンの写真が出たので
    チラシを隅から隅まで探す隅っこ。
    見つけました!
    篠山城跡。

    素晴らしい👍
    さくらんぼとメロンの写真を出してから、
    これはどこでもあるなあ、と反省していましたが、道中ヒントを出すのが困難でした。
    食べて食べて さくらんぼめろん、だけでも3回お皿山盛り。メロンが美味しい😋
    ひと玉分は絶対食べました。
    さくらんぼは真っ赤のは甘かった。

    >偶然、行った場所でした。
    城壁をうつさず、上からお堀方面を写した写真だったから
    難しかったですよね。

    ツアーで行く場所は大抵すみっこさんの独壇場でしょう😂


    >かなり前、篠山城の後、恐竜博物館チータンに行きました。丹波篠山、恐竜が住んでたのですね。

    あ、そんなのもあったのですね。
    なぜかお土産屋さんに恐竜関連が並んでいてりょうたくんを思い出しました。
    ハマっていて、今回のお誕生日プレゼントも恐竜LEGOです☺️


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月09日 09:40:48 No.8521
    カルボさん

    》キーマカレー、の出来上がり。

    ああーー、そうだったんですか。
    「ミンチ肉」が出た段階で、Chat GPT も 一般的日本人も、脳裏から「カレー」を除外してしまうんだとおもいます。カレーといえば、サイコロ肉 と。

    検索してみると、キーマ とは  「細かいもの」という意味だそうです。

    https://housefoods.jp/inquiry/qa/answer_02_15.html

    一般的には、キーマカレーとは、挽肉をつかったカレー ということになってるみたいです。

    私、みじん切りは得意です。フープロで 30秒間 ガーッとやればいいので。
    じかいやってみます。

    ぽんちゃんのママさん

    》何をもってホテル食パンというのか?

    たしかに。ホテルの朝食バイキング って クロワッサンとか、バターロールとか多いですよね。たしかに、食パンもあり、トースターで焼いて どうぞ というところもありますが。

    ホテル朝の バイキングってなんであんなに美味しいんでしょうね。
    朝食代金は、宿泊料に含まれる→たべなくても 大量に食べても値段は同じ→
    たべなきゃそんそん という潜在意識が働き、食欲中枢にも影響するんでしょうか。

    》遠いし、踊り手などを集めるのが大変みたいです。

    たしかに、おどっていれば、楽しい。(職場を休んでも)という人もいますが、普通は、「自分が仕事を休んだら同僚の負担が増える」と思う人が大半でしょうね。

    すみっこさん

    》篠山城跡。

    話はかわりますが、阿波踊りの 「よしこの」の歌詞の「笹山通れば笹ばかり」
    という一節がありますが、私は なんの根拠もなく この 笹山 と は丹波篠山でないかと勝手におもってました。
    その証拠に 「いのしし 豆 喰て」は  丹波の黒豆と。

    んが、検索してみると、笹山とは 今の佐古3番町あたりなんですと。

    -------------------------
    https://takarabune.org/learning/kakegoe/
    では「笹山」はどこかというと、南佐古三番町あたりの佐古山ではないかという説が有力です。上記の「大谷」からも近く、関連性があっても不思議ではありません。昔、佐古山には笹が多くあったそうで、地元の阿波踊り連は今でも「佐古山通れば笹ばかり、大谷通れば石ばかり」と地名を入れ踊っています。
    ----------------------------
    まあ、古希すぎて 無駄にかしこくなります。(笑)

    》実は日帰りバスツアーを聞いた時、

    ああ、ここどこ? こういう奥の手もある

    カルボさんとお姉さんが 微笑んでいる写真は、
    篠山玉水ゆり園あじさい園
    だそうです。

    ゆりの満開は、写真でがまんしてください。

    》ガックシきて、引っ込みました

    たははははは、ごめんちゃい。

    カルボさん

    》まあ、グルメツアーがメインですから

    ああ、こういう「旅」もあり ですね。
    カルボさんなら、花とグルメ

    バスの座席にすわっていれば、かってにつれていってくれる。


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年06月09日 15:07:27 No.8522
    すみっこさん♪

    >なごみちゃんも一緒に出たのですか?

    ナゴさんは時々の練習で時々阿波踊り会館での出演ですが、
    ぽん姉は出来る限り参加してるようです。
    なので、先週も5日間9時すぎまで残業で2日は阿波踊りで・・・あまり顔をみないです(笑)

    カルボさん♪

    >なぜかお土産屋さんに恐竜関連が並んでいてりょうたくんを思い出しました。

    私も今年の夏休みに文化の森の博物館で開催される「トクシマ恐竜展」の
    大々的な新聞広告を見るたびにリョウタ君を思いだします。
    東京や福井でもっとすごいのをいっぱい見てるだろうけど、夏休みに帰省して
    こんなのを見たら喜ぶだろうなぁ~!って、勝手に思ってます 笑

    岸っやん♪

    >ホテル朝の バイキングってなんであんなに美味しいんでしょうね。

    本当に・・・旅の中でもワクワクする大好きな時間です。
    まず、和食か洋食か?で、悩みますが・・・
    普段の朝が和食なので、スクランブルエッグ、いろいろなハムやサラダ、パン・スープを取り
    気分は洋食なのに、小さな鮭の焼いたんとか、出汁巻き卵なども欲張ってとってしまいます。
    どんだけ卵料理が好きなん?って感じですが(笑)

    ヨーグルトにもいっぱいトッピングして、果物も食べて・・・
    食後のコーヒーも普段は飲まないのに、飲まんと損した気分になるので無理して飲んでます(アハハ)


    ところで、前から電気屋さんに頼んでいたノートパソコンが明日くることになりました。
    朝からきていろいろセッティングしてくれるので、明日の昼からは黒くて太い線がない画面をみながらここどこ?検索ができます(嬉)

    岸っやん♪だったら自分でスイスイ出来るので、電気屋さんにしてもらう・・なんて考えられないとは思いますが、
    ぽんパパも私も苦手なのです・・・(‐ω‐;;)
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月09日 17:18:24 No.8523
    岸っやん♪

    > うだったんですか。
    「ミンチ肉」が出た段階で、Chat GPT も 一般的日本人も、脳裏から「カレー」を除外してしまうんだとおもいます。カレーといえば、サイコロ肉 と。

    そうなんですね。
    時にはミンチ肉で肉じゃがもします。学校給食の試食したときのおいしさに、わたしも時にはミンチでやります。

    キーマカレーは長男が教えてくれました。
    いつかの帰省時に台所仕事を引き受けてくれた時です。
    ナスゴロゴロキーマカレー、でした。
    12人が食べました💦
    ナスは結構ゴロゴロ切り、炒めたらのけておきます。最後に合わせました。

    > 篠山玉水ゆり園あじさい園

    はい、そうです。
    ここになんかありました。写真を撮ってきました。


    ぽんちゃんのママ♪

    ホテル朝食バイキング、でいつも欲張りすぎて後悔します。お昼がきてもお腹がすかないのよね。三食バッチリ食べられる胃がほしい!

    夜もたべるとなると、間食にスイーツなど食べられないのです。
    年と共にそれを痛感します。
    宿屋の場合はこれでもか!というぐらい盛りだくさん出ますよね。
    持ってかえられないし😅


    >ところで、前から電気屋さんに頼んでいたノートパソコンが明日くることになりました。

    あ、それはいいですね。
    明日からはノートパソコンからですね。


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月10日 00:06:08 No.8525
    カレーを検索したり、カレーの話をしているうちに、カレーを食べたい気分になり、今夜の晩飯は キーマカレーでした。

    このカレーは 最初からとろみがついています。普段のカレーだと、ルーをいれしばら煮込ではじめてとろみがつく 感じですが、キーマカレーは ルーをいれる前から かなりねばってました。

    なかなか うまかったですよ。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月10日 06:04:22 No.8526
    岸っやん♪

    早速作られたのですね☺️

    そうです、最初からとろみがつきますね。
    もしもですが。余ってたらカレードリアにも使えますね。
    ※これ以下の25レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2024年06月12日 09:51 >>


    エッソー なんですか!(言う思た?) 岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月05日 18:16:48 No.8467 【返信】

    ぽんちゃんのママさん

    》 エソという、スーパーでは絶対に見ない30cm弱で

    エッソー なんですか!(言う思た?)


    https://www.zukan-bouz.com/com/エソ

    写真みたら、エイリアンみたいな顔しえますね。

    もっぱら、高級かまぼこ の材料だそうです。
    https://www.muratakamaboko.com/blog/column/95
    (高級でないかまぼこ は何からつくてるのだろう??)

    》開けたり閉めたり管理しているのでしょうかね。

    55号 バイパスの東側は、広い田んぼがひろがっていますね。
    グーグルマップでみると、新田(干拓地)であることは 一目瞭然。

    農道もまっすぐだし、水路もまっすぐ。

    牟岐線で 赤石をすぎると、しばらく 広い水路の脇を列車ははしります。
    あの、水路は、この新田(多分 金磯新田)ぼ排水目的なんでしょうね。

    つまり 道路の両側に水門があるってことは、あの道路の下に水路(排水路?)が通っているってことなでしょうね。

    だれが、管理 操作しているのか??

    普通 農地の用水路なんかは、各地に「水利組合」ってのがあり、農家の方が 順番で 水門の管理をしているかもしれません。

    しかし、この水門は規模がお大きいので、国道管理事務所が管理しているのかなあ。

    次回、あいさい広場にいったら、水門の脇に車をとめて、水門の銘板になんてかいてあるか、みてください。(水門の名前 管理者の名前なんかあるかも)

    え、めんどくさい??


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年06月05日 23:57:27 No.8468
    岸っやん♪

    >道路の両側に水門があるってことは、あの道路の下に水路(排水路?)が通っているってことなでしょうね。

    あ、なるほど!と、いうことは 小松島土地改良区の管理なのかも?ですね。
    バイパスの道路が出来る前はもっと小さな水門だったのでしょうね。

    >次回、あいさい広場にいったら、水門の脇に車をとめて、水門の銘板になんてかいてあるか、みてください。

    はい、みてみます。

    ところで、エソって魚は高級かまぼこの材料だったのですね。
    焼くととても良い匂いがして身は真っ白です。

    >(高級でないかまぼこ は何からつくてるのだろう??)

    ふむ、本当に!と思って調べると、

    >かまぼこにはいろいろな魚が使われますが、代表的なものは、エソ、グチ、ハモ、トビウオ、アジ、タチウオ、ヒラメなどです。北洋で獲れるスケトウダラは、冷凍すり身として広く使われています。

    だそうです。
    たぶん、その時期に多くとれて安い魚+冷凍のスケトウダラなのでしょうね。
    お正月用には高級なかまぼこがいっぱい出回る・・・ということはエソを冷凍しているのかな?

    カルボさん♪

    >お昼は肉じゃが、タコの酢の物、根菜タイタン、味噌汁、ですませました。

    豪華肉じゃが定食ですね~ おいしそう♪
    タコとイカって今 高くないですか?ハリイカとかメチャ高い!ヒイカは安いけど、処理がめんどくさいし。

    今夜はいろいろタイタンと、若い子用にサラダと唐揚げにしました。
    それとアジを下ろして酢に漬けたので、明日は魚寿司を作ります。
    猫たちは明日もエソです(笑)
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月06日 05:44:34 No.8469
    エッソー!

    顔やお姿見てきました笑
    これ、釣りに行った婿殿が持ち帰りました。
    これなに?と聞いたらエソ、と言っていました。

    えそ、ぐちはカマボコの原料にすると昔から聞いたことがありました。
    愛媛のかまぼこ工場見学したときかな。

    ぽんママ、アジで魚寿司をつくるんやね、
    いいですね🙂‍↔️
    姉にまたしてもらおう😅

    あ、現在見ているドラマ、思い出しました。
    アンメット脳外科医、とDestiny でした。
    ベッドの中で頭が冴えました。
    すみっこ 投稿日: 2024年06月06日 09:42:46 No.8470
    ぽんママ

    エソ、猫ちゃん達の為に大量にかってきて、やさしいね。
    解凍したものは、あまり美味しそうには食べないって。
    猫ちゃんの表情でわかるんだ!

    大塚商会は、昔、たのめ〜る、という通販文房具を
    TVCMしてたの。
    バインダー、頼めバイインダー
    コピー用紙頼んで。A〜よん、みたいなの。
    覚えてないかなあ?まだいっぱいダジャレがあったけど
    覚えてない。

    いまは、文具はカウネットやアスクルのほうに頼んでます。
    大塚○会で仕入てるのはプリンタとかケーブル。

    かるぼさん 

    夕焼けの写真見て、これこれ、と思いました、

    灰色の雲は墨絵に夏夕焼  すみっこ

    これ、句会報告に編集長に送ったら、指摘が。
    夕焼けが夏の季語だから、夏はいらない、と。
    そっか。春夕焼とか、秋夕焼と使うから、
    うっかり夏をつけてしまいました。
    さすが、編集長!
    大夕焼に替え、6月15日締に投句します。

    Destiny 面白かったね。
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月06日 11:20:39 No.8471
    ぽんちゃんのママさん

    》>かまぼこにはいろいろな魚が使われますが、代表的なものは、エソ、グチ、ハモ、ト
    》ビウオ、アジ、タチウオ、ヒラメなどです。北洋で獲れるスケトウダラは、冷凍すり
    》身として広く使われています。

    ♪グチも言わずに 女房の小春~(すぐだじゃれがでるところが 中年)

    エソやグチが かまぼこの材料になるのはわかりますが、アジ?
    ヒラメ? といえば、超高級魚じゃないですか。

    マダラは、冬 鍋の定番 大好きです。白身のフライにもいい。

    https://soso-gyokyo.jp/landnews/786

    上のページには、スケソウダラ と書いてありますね。

    https://kendo-nippon.co.jp/post-3953/

    ------------------------
    スケトウダラはタラ目タラ科の魚で、一般的には「スケソウダラ」の呼び名のほうが馴染み深いかもしれないが、スケトウダラというのが正しいそうだ。2020/07/25
    ----------------
    スケソウダラ という名前は よく使われるそうでですが、正式名は、「スケトウダラ」
    だそうです。

    ちなみに、徳島市の助任川河口でまれに水揚げされるのは (とくしま)スケトウダラ というそうです。(←うそです)

    https://soso-gyokyo.jp/landnews/786
    ----------------------
    「マダラ」…フライ、ソテー、ムニエル、鍋料理などに用いられる白身魚で、卵巣は「真子」
    「スケトウダラ」…おもに魚肉練り製品の主原料などに加工される白身魚で、卵巣は「たらこ」
    ----------------------

    知らなかった マダラは切り身でしょっちゅう目にしますが、そういや スケトウダラはみたことない とおもってましたが、「たらこ」はスケトウダラ卵巣だそうです。

    親より子供がほうが有名になった例ですね。

    明太子は、博多が有名ですが、多分九州では、スケトウダラは撮れない。子供だけ、北海道から九州に運ばれるんでしょうね。

    https://www.nishikai.co.jp/mentai/oishii.html
    おっと、明太子の出自は  北海道でも 助任川河口でもなく アラスカ だそうです。

    すみっこさん

    》コピー用紙頼んで。A〜よん、みたいなの。

    A4で ええよーん は 私の定番ギャグです。

    》頼めバいいんだー

    はちょっとごろが悪い。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月06日 13:04:26 No.8472
    すみっこさん♪

    わたしの散歩写真から一句よんでくれたんですね。
    ありがとうございます😭
    夕焼けの具合が刻々と変わる様子をしばらく佇んで見ていました。
    大スペクタクルみたいな感じです。吉野川橋も少しライトアップされて好きな風景です。

    岸っやん♪

    > 徳島市の助任川河口でまれに水揚げされるのは (とくしま)スケトウダラ というそうです。(←うそです)

    あはは😆🤣
    ギャグ連発、は健康の印ですね。
    あたまも身体も元気の証拠です。

    昨日はとうもろこしご飯、今日は三色丼、米料理続いています。
    そして、また今夜も明日も頼まれているので何にしよう?
    キョーエイでヨコを買ってきました。
    お刺身にして、あとは副菜を作ります。


    すみっこ 投稿日: 2024年06月06日 19:02:02 No.8473
    カルボさん

    》》わたしの散歩写真から一句よんでくれたんですね。 ありがとうございます😭

    ちゃうちゃう(笑)
    夕焼けの俳句はね、5月中頃かな?に詠み
    25日の城南句会に出しました。
    その前に掲示板句会をしたら、ぽんママが、この句を
    選んでくださいました🎉

    会社からの帰り、県庁の川沿いの道を車から。
    眉山の稜線がくっきりと見え、灰色の雲と夕焼けが
    うっとりするほど、美しかった。
    雲は墨絵のようなのに、バックは焦げ付きそうに
    真っ赤な夏の夕焼け。

    思わず、夕焼けに夏をつけてしもた。
    城南句会では、主宰からも誰からも指摘されず気づかず。
    句会報告で1句ずつを編集長に送るのですが
    そこで間違いが判明しました。

    吉野川橋の夕焼けも、綺麗ですね🪅🙆
    素敵でうっとり。散歩の特典ですよね。
    眉山と吉野川は徳島の宝です💝
    すみっこ 投稿日: 2024年06月06日 22:13:19 No.8474
    岸っやん

    》》 コピー用紙頼んで。A〜よん、みたいなの。
    A4で ええよーん は 私の定番ギャグです。
    》頼めバいいんだー はちょっとごろが悪い。  

    あははは
    A4で、ええよーん、岸っやんの定番だったのですね(笑)
    スケトウダラもおもっしょかった。

    カルボさん

    ブランドバッグを燃えないゴミに出したのですね!

    おたからや から持ちかえったブランドではない
    普通のバッグを、昨夜、沖浜のトレードスタイルに
    持ち込みました。ブラウスとスカーフも合わせて9点。

    あまりの少額に衝撃でしたが、絶対に使わないもの4点のみ売りました。捨てるつもりでね。
    値がつかなかったものもあり、5点お持ち帰り。

    安い安い洋服を、そこで買いました(笑)
    捨てて買うので断捨離できそうもありますん。

    記念コインも、県庁銀行で1000円札2枚に両替。

    その後、すぐに県庁地下の生協で、お菓子をいっぱい。
    お茶、ジュース、ゼリー飲料を1600円購入。
    お菓子は女子達のオヤツに。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月06日 23:38:21 No.8475
    すみっこさん♪

    >ちゃうちゃう(笑)
    夕焼けの俳句はね、5月中頃かな?に詠み
    25日の城南句会に出しました。

    あ、ハヤトチリしてしまいました😅
    あまりにもタイムリーに夕焼けの句がさっとでてきたので😅

    >その前に掲示板句会をしたら、ぽんママが、この句を
    選んでくださいました🎉

    そっか!
    なんか聞いたことあるようなないような句、という感はしました😄

    バッグ、断捨離少しはできたんですね。
    よかったです。
    大量に服持ち込んでも笑えるような値しかつかないこともありますね。
    ブランド、に値がつくんですね。

    田宮にも古着屋ができました。セリアの隣なのでついでに覗きましたが結構なお値段するものと、バッグで300円とかいうのもありました。

    記念コインも両替できて、職場のオヤツに生まれ変わって、
    良い使い方をして素晴らしいです👏👏👏
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年06月07日 00:23:23 No.8476
    言うと思ってなかったもんで、ここに来るたび
    <エッソー なんですか!(言う思た?)>
    のタイトルに↑で、クスッと笑ってから下にいって読みます。笑

    岸っやん♪

    >マダラは、冬 鍋の定番 大好きです。白身のフライにもいい。

    マダラの顔、今日始めて知りました。切り身でしか見たことがなかったです。

    >明太子の出自は  北海道でも 助任川河口でもなく アラスカ だそうです。

    あらら、アラスカから福岡に・・・それからまた全国に・・・!


    すみっこさん♪

    >普通のバッグを、昨夜、沖浜のトレードスタイルに
    持ち込みました。ブラウスとスカーフも合わせて9点。

    最近、いろいろ断捨離してますね~
    誰かがいらない物も誰かが欲しい・・・ので、捨てるより値段がつかなくても持ち込みが良いですね。
    メルカリだと、それなりの物は、それなりの値段がつくけど、梱包したりする時間がいるし、評価されたりして面倒ですね。

    >その後、すぐに県庁地下の生協で、お菓子をいっぱい。

    えぇ~、地下に生協があるのですか?これまた知りませんでした。
    今度、用事で行ったときは地下に行ってみます。(地下があるのも知らなかった!)

    カルボさん♪

    >米料理続いています。

    米、美味しいです!最近、米料理が大好きです。

    >そして、また今夜も明日も頼まれているので何にしよう?

    何を作っても美味しいから喜ばれると思いますが、簡単なのはおでん?笑
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月07日 05:31:47 No.8477
    ぽんちゃんのママさん

    》米、美味しいです!最近、米料理が大好きです。

    御意!御意!御意!御意!御意!

    50歳ぐらいは、1-2か月に一回ぐらい 無性にに「刺身」が食べたくなり、××に運転してもらって 徳島の居酒屋に行ってたころがありました。そのとき、私は 最後まで ご飯はたべない。ショチュ-+一品料理(魚料理)でした。居酒屋にきて、 ごはん頼む人の気持ちがわからなかった。

    それが、最近は、最後の炊き込みご飯とか、握り寿司とか が一番うまい と思うようになりました。(まあ、最初の生ビールは ぷはーっと 美味しいですが)

    炊き込みご飯でいいのなら、自作で十分ちゃうか? たしかに、腹がへってると、自分でつくった 丼も 炊き込み も まぜご飯もうまい。

    20歳のときと、40歳になって食事の好みがかわった。そして、50歳から70になると、かわりましたね。

    話はかわりますが、古代の四大文明 ってあるじゃないですか。
    その中の ペルシャ(今のイラン?)のチグリスユーフラテス川。
    そのつぎ、ナイル川のエジプト
    そして、インダス川のインド
    そして、黄河 揚子江の中国

    前者二つは 大都市だが、人工は インド 中国にまける。
    なんせ、インドは 14億人? 中国も 14億人(中国政府が さば 読んでいて 実際は、10億人らしい)

    この違いは、古代からつくっている作物が 前者が小麦、後者は米(インドは小麦もつっている?)

    つまり、米は、人間を養うちからが小麦にくらべ圧倒的に多いらしい。

    古代は、小麦一粒種をまくと 5粒にとなり収穫できた。それにたいして、米は 1粒が20粒になった。(現代は、品種改良されていて 両者とももっとふえている)

    それだけ、米は多くの人口を養うことができたんですね。

    それと、小麦は連作障害が あるらしいが、水田でつくる米には連作障害はない。
    これも 大きい。

    つまり、突き詰めれば 水の豊富なところは 米が栽培でき 人口が多い ってことなんでしょうね。

    中東のイスラム教では、豚肉はたべてはだめですね。あれも、作物と関係があるらしいです。牛、やぎ は 草をたべて育つが 豚は草をたべなない。トウモロコシなどの穀物をあげる必要がある。つまり、豚は人間と たべるものが かぶる。そのため、作物の取れ高のすくない 中東では むかしから、豚肉禁止だった。らしい

    もひとつ、イスラム教では、女性は肌を見せてはだめ 。顔はいいが(目のまわりだけ)、顔以外は、衣服で覆う必要がある。あの理由……あれも 小麦と関係があるそうです。

    女性が顔以外をみせると、男性が「むらむら」とする。(笑)との結果 「なに」して 子供ができる。その結果 人口がふえ 地域で争いが起こる。それをさけるためらしいです。つまり、中東で米がつくれていれば、あんな戒律はうまれなかった。

    中東の女性は、みんな美人なのにもったいないよね(笑)

    以上、なぜ 日本人が米好きか テレビ番組からのうけうりでした。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月07日 08:50:29 No.8478
    岸っやん♪&ぽんママ♪

    コメ愛を語らせたら2人ともすごい!

    私は夜だけはコメ無し生活をしていました。
    ビール(ノンアル)を飲みながらオカズだけたべています。
     
    でもやむを得ず米を炊くと、やっぱり欲しくなる😀
    美味しい😋 やっぱりコメサイコー❤️となります。

    岸っやんの、米考察論文、夏休みの自由研究に使わさせてもらいたいぐらいです、テレビの受け売りだとしてもよく覚えてらっしゃいます。

    > 中国も 14億人(中国政府が さば 読んでいて 実際は、10億人らしい)

    そうらしいですね。人口多いのを国威、とみなすと確かに多めを言いたいのですね。

    ぽんちゃんのママ♪

    昨日はおでんはしなかったですが、実は二女にリクエストされているメニューでした。
    でも今のダイコン、おでんにはどうかなあ?と答えたのでした。
    また近々してみます。欲しくなってきました。

    ヨコのお刺身、酢の物、カボチャタイタン、小松葉と天ぷらタイタン、お味噌汁、沢庵、で終わり!
    肉じゃがの残りも片付けました。

    さて今夜は何しよう?

    土曜日は日帰りでお出かけしてきます。姉と姪、わたしの3人でバスツアーです。
    また出題できたらしますね。
    行ったことがないところなのでちょっと楽しみです。
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年06月07日 14:04:54 No.8479
    岸っやん♪

    >20歳のときと、40歳になって食事の好みがかわった。そして、50歳から70になると、かわりましたね。

    本当に・・・ 
    昔苦手だった物が今は美味しく食べられたり、、・
    お米を美味しく食べるために おかずのメニューを考えたり(笑)
    ここ数日は取り寄せした「ちりめん山椒」にはまってます。

    >つまり、米は、人間を養うちからが小麦にくらべ圧倒的に多いらしい。

    なるほど!
    しかし、イスラム教の守るべきルールまで関係しているとは!驚きました。

    カルボさん♪

    >さて今夜は何しよう?

    何になったかな?鶏肉のやいたんのような気がしましたが、違うかな?

    で、明日は3人でお花見ですね♪
    気をつけてバスに乗ったり・降りたりしてください。
    トイレ休憩でほっていかれんようにね(笑)

    きれいな写真待ってま~す。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月07日 14:28:21 No.8480
    ぽんちゃんのママ♪

    >何になったかな?鶏肉のやいたんのような気がしましたが、違うかな?

    鶏もも肉も4枚冷凍庫にあったのですが、
    合い挽き肉と牛挽肉を出して、ニンニク、しょうが、にんじんと玉ねぎとしいたけ、しめじを全て微塵切りしました。
    さて?
    わたしは何を作ったでしょうか?
    あとはサラダとスープです。

    きょうはゴゾゴゾ2階の片付けもしました。
    細かい断捨離をしました。
    ハンカチとか最近あまり使わないですよね。
    よそのトイレに行ってもペーパータオルがあるし。
    オルゴール、は保留、、、
    毛糸も保留、、、
    過去の趣味で、子供にニットセーターを編んだりしていました。

    いまメダカの水替えも終わりました。
    あーさっぱりしました。

    >で、明日は3人でお花見ですね♪

    はい!
    お花見はどの程度の状態かわかりませんが、
    ランチを先に検索で発見!👀
    結構ボリュームがあるから朝は軽く食べてから行こうかな?😅
    花より団子🍡のわたし。

    >気をつけてバスに乗ったり・降りたりしてください。

    はい、ありがとう。
    そうそう。ほっていかれると困るので😅そこは気をつけます!

    >きれいな写真待ってま~す。

    はい!ココドコをだしますね。

    プランターで栽培しています。
    今朝剥いた3個の甘夏です😅


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年06月07日 14:57:31 No.8481
    カルボさん♪

    〉わたしは何を作ったでしょうか?

    いろいろ入った、やどり菜風和風ハンバーグでしょうか?😁
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月07日 14:58:23 No.8482
    カルボさん

    》今朝剥いた3個の甘夏です

    おおーー(ざわめき)
    これが、ムキ師 永世名人の作品か……
    おもわず、手を伸ばしそうになりますね。
    ※これ以下の25レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2024年06月08日 23:52 >>


    無題 カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月02日 19:38:19 No.8420 【返信】

    岸っやん♪

    >塩、胡椒と やっぱ 砂糖は小1 いりますよね。

    了解いたしました。また真似してみます.

    >あとは、自家製マーマレード 大2ぐらいでした。

    あ、マーマレードもいるんですか?

    >ソースだけに、なめてみて すこし苦いな、すこししょっぱいな ぐらいいいとおもいます。

    ソースネー👌

    >たはははは、これは、我が家の定番 ガーリックライスです。
    ピンク色は、コスモスのハーフベーコンです。

    あ、ガーリックライスベーコン添え、ですね😆
    こりますね。


    >パセリとちょっとでいいのに、スーパー 一袋 150円は高い とおもいますよね。
    で、100円で苗をかってきてうえても、使おうと思うときは、枯れていたり、虫にくわれていたりするんですよね。

    で、けっきょく ほしいときは、スーパー買ってます。ウクライナ戦争前は、100円だったのに、今は 150円。にっくき プー○ン(笑)

    なるほど。それで大盤振る舞いなんですね。
    冷凍しておくこともできますね。


    すみっこ さん♪

    >さきほど、アミコの「おたからや」にハンドバッグを
    11点売りにいきました。かなり古くてもいいと、チラシに書いてあったので。
    ぐっち、カルチェ、コーチ、ロエベなど。

    たくさんブランドもののバッグをお持ちなんですね‼️

    >10000円、5000円、3000円、1000円の見積もり

    結構お高い!

    >さて、わたしは、結局、どうしたでしょうか?

    買い取ってもらったのと違う可能性もある、という感じですね。質問にする、ということは。
    円安で売り時?なんだとおもいますが。
    海外で買ってくるのを諦める人も多いでしょうし。旅費も高い高い!
    ユーロも私がイタリアに行った時より高いし。

    中古品の引き取り価格も今はお高め、なのでは?

    >メルカリで売ればいい、

    これが一番良さそうですね。手間ひまかかるけど。

    結局ランチは不正解。でしたか?
    眉山、ではないのかぁ。
    すみっこ 投稿日: 2024年06月02日 22:28:25 No.8421
    あっ!
    カルボさん

    ごめんなさい。
    バッグ騒動と、光る君へ と アンチヒーローで
    ここどこ?のこと、ストップしてました。
    難しかったので、岸っやんも ぽんママも高3かな?
    違う!降参

    ランチの場所は、五十鈴でしたあ。
    個室は騒げるし、内緒の話はできるし、、、
    今年は3回目でした。
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年06月02日 23:31:05 No.8422
    すみっこさん♪

    >岸っやんも ぽんママも高3かな?

    はい、気分はずっと高3のまま(笑)

    和食で個室というので 五十鈴のメニューを調べようと思っていたところでした(残念~笑)

    で、ブランド物のバッグは11点持っていって4点売れたのですね。
    >さて、わたしは、結局、どうしたでしょうか?

    残りの7点は店の方に処分しておいて・・・と頼んで全部おいてきた。
    ではないでしょうか?違うかなぁ・・・


    岸っやん♪

    ポークソテーに夏みかんソース、デザートに夏みかんのパルフェとな?
    いや~本格的!
    長~いシェフハットをプレゼントしたいくらいです。

    カルボさん♪

    >iPhone慣れてきましたか?

    慣れません。
    Androidのままにしといたら良かった・・・と、後悔中(笑)
    iPhoneよりAndroidの方が人に優しい感じがします。

    アプリもいろいろ自分で入れないといけないし、
    まだラインの通知音を大きくできず、耳をすまして過ごしています(泣)
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月02日 23:31:54 No.8423
    すみっこさん♪

    五十鈴でしたかあ。
    頭にひらめいたのは五十鈴もだったんです。
    検索してみたけどステーキがなかったように思います。
    よくは探してないので見落としかも。

    光る君へ、わたしもみました。
    松下洸平が出てきましたね。「最愛」の2人でした。
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年06月02日 23:34:25 No.8424
    今朝はここに行きました。

    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年06月02日 23:36:28 No.8425
    あ、カルボさん♪と同タイム投稿😁
    すみっこ 投稿日: 2024年06月03日 00:02:45 No.8426
    ぽんママ

    ごめんなさい。
    ぽんママが正解するとこだったのに!

    この前の岸っやんと同じです(笑)
    歳とると、焦ってしまいます。

    そうなのよ、今までステーキはなかったはず。
    最近🪓くわわったメニューかも。
    アイフォンに変えたんやね。

    また睡魔が、、、
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月03日 05:38:49 No.8427
    ぽんちゃんのママ♪

    山城公園ではないでしょうか?
    すみっこ 投稿日: 2024年06月03日 06:27:38 No.8428
    ぽんママ

    公園、カルボさんに同感です。
    ふれあい健康館の近く、っぽいと感じましたが、
    公園の名前がわからなかった。

    》さて、わたしは、結局、どうしたでしょうか? 残りの7点は店の方に処分しておいて・・・と頼んで全部おいてきた。 》ではないでしょうか?違うかなぁ・・・

    えっ、処分を頼むことができるの?
    重いのいっぱい抱えていったから、そうしたかった(笑)

    実はね、値段のついた4点のうち
    カルチェ1点、5000円だけ売りました。
    これはかなり古く、使えない程、剥げていたから。
    修繕して売れるんだ!と、びっくり。

    10000円のロエベは、価値があることに驚き
    愛着が湧いてきて。やはり使おうと思いました。
    手放すと、自分のものでなくなる。

    あとは3000円と1000円もらっても
    スーパーで1回お買い物したら、なくなるしね。
    やっぱり使いたくなって。

    カルボさん

    断捨離できない性格みたい(笑)

    あとは、筑波博の記念コイン500円を4個
    持って行ったけど、
    人気がなく。買う人がいないから
    銀行で両替して下さい、と、言われました(笑)
    金貨だと良かったんだけどね。
    すみっこ 投稿日: 2024年06月03日 06:57:20 No.8429
    カルボさん

    最愛のふたり、素敵でしたよね。
    お似合いです。
    大ちゃんの守る感じが、良かったよね。

    日本語話していたから、日本人?
    文字が上手だと、ひょっとして空海のモデルかと??
    大石静さん、史実になくても、ドラマチックに盛り上げるから(笑)。
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月03日 08:39:28 No.8430
    ぽんちゃんのママさん カルボさん

    》山城公園ではないでしょうか?

    ええーー わたしまけましたわ

    私もフーガの年齢から考え 徳島市外にでることはない。まずは、近くの公園 と検索しました。しかし、徳島市内の公園で、こんな クローバの生えているところはないのです。地面むきだしばかり。

    それに、周囲の建物を一致せず。カルボさんの答えをみてから、公園の 4辺の道路から周囲の建物をしらべると、なんと 同じがあるじゃないですか。

    官公庁とか学校の敷地なんかもありうる と思いいろいろ検索しましたが、どれもヒットしませんでした。

    地面むき出しとおもってた公園も こんなに 草が生えるとは。詐欺だーーと叫びたい。

    すみっこさんの 五十鈴のトラック タイタンも結局わからず。

    東京には強いが、徳島に弱い「外弁慶」の岸っやん@4組です……


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月03日 10:25:03 No.8431
    すみっこさん

    割烹 五十鈴のトラック タイタンの あとだし検証です。

    個室がある和食 とのことで、まずは、新町の 和食 増田 岡田 からはじめました。(増田 岡田 て漫才師あったなあ)ない……いろりあん でろりあん、わかたけ、味扇……ない。

    もちろん、五十鈴も検索しました。しかし、このころになると、注意散漫となり、「また ちがうやろ」と と思ってしまうのです。で、重要画像を見落としています。いつものパターンです。

    あとだし、検証すると、一致 食器がでるわ でるわ。食器でショック。

    もう一つの敗因は、チューリップの絵 で検索すたのよね。

    絵は、経営者の気まぐれで かわる。

    しかし、絵があると、どうしも 絵 に目が行くのよね。

    あとで、「あ、この 茶碗蒸しの器 どっかでみた」と思ったときにはすでに遅かった。どこで 見たのか忘れてしました。もっと ちゃわんと見なさいね。

    と 反省の多い 敗因検索でした。

    ちくっと すみっこさんに質問なんですが、このお店 造りからメニューから女性向きって感じしますね。男性向きの居酒屋 は こんなメニューすくな。和食割烹で、焼き鳥が出るのは たまにあるが、ラーメンはみたことありません。何屋さんやねん と言いたい。

    ところで、五十鈴は、コース料理 ありますか。


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年06月03日 10:49:45 No.8433
    すみっこさん

    》10000円のロエベは、価値があることに驚き

    げ、なんねんもつかった バッグが 10000円とな。持つべきものは、ブランドなり。

    私が買ってる スーパーキョーエーの新品より 高いじゃないですか。

    高い評価がでると、もう少し つかおうと思う。これが、セレブの気持ちなんですね。

    5年後には、30万円になってるかもしれない。(それはない?)

    》あとは、筑波博の記念コイン500円を4個

    実は、私中学生のころから、趣味で切手をあつめていました。
    最初は、素朴な 5円 10円の世界だったんですが、後に 両親が協力してくれて 50円 20枚シートなんかが 衣装箱2つあります。(おおげさ)

    で、これを見つけた ××が、処分しようという話になり、ラインで家族会議。なんと、メルカリでは切手は取引できないそうです。

    で、私がもってる 30年前の切手シート50円 20枚 のヤフオクの価格が 950円ですと。

    つまり、額面以下。つまり、切手はきれいで保存状態がいいが、「資産価値はない」
    あーあ、「おかーさーん、40年間集めた切った どないしょ」

    しかたないので、封筒に ベタベタはりつかうことにしました。

    記念コインも 銀行で換えてもらうのに手数料はいらないんですか?

    切手は、一枚5円の手数料がいります。つまり、そのまま べたべた貼るの正解なのよ。

    そこで一句
    封筒にべたべたと貼る切手唾液つきですすいません
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月03日 11:05:07 No.8435
    スマホで書き込んだのに消してしまって挫折
    😌

    iPadからです。

    すみっこさん♪

    おたから、のこといっぱい書いたけどもうエネルギーがない!

    物持ちがいい私がここ2年でブランドバッグ、燃やせないゴミに捨てた、という話でした。
    金具不良、古くて流行ってないだろう、が理由でした。が、引取り業者は修理、修復の技を持っているんですね。

    ぽんちゃんのママ♪

    冬と夏ではクローバーがないある、551の豚まん、ない時、ある時、、、なんのこっちゃ😆

    岸っやんよりは岸感あるので有利でした😅

    昨日の散歩中、写しました。
    びわの木に実がなっていて、いいなあ😍と見上げていたらその手前の木、可愛い花が咲いていました。
    え!? 何の木?この木何の木気になる木〜♬
    と歌いながら帰り、早速調べました。

    何十年か前に我が家の裏の敷地にこれが植っていて、実がなっていて、地主さんから一個食べさせてもらった木でした。
    フェイジョア、でした。
    珍しい木と思っていましたが距離が近い二軒で植えられていたので、びっくりでした。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月03日 11:12:33 No.8436
    岸っやん♪

    >あーあ、「おかーさーん、40年間集めた切った どないしょ」
    しかたないので、封筒に ベタベタはりつかうことにしました。

    義兄の趣味も切手収集でした。
    古銭切手屋さんに持ち込みましたが59円は50円どころか手数料引かれて45円ぐらい?
    だったので超レアなものもなかったし、すごすご帰ってきて、今は宅配便などにベタベタ貼って出しています。



    >記念コインも 銀行で換えてもらうのに手数料はいらないんですか?

    はい、今ならいりません。
    そのうちいる時代がくるかも。
    奥で検査するために15分お待ちください、と言われました。タダで働かせて申し訳ない。
    といっても銀行さんに勧められて義母が次々買わされた、のでした。
    しょうがないですよね😆
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年06月03日 11:20:34 No.8440
    フェイジョアの写真です。

    ※これ以下の25レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2024年06月05日 17:00 >>


    なつかしのお弁当箱ですね、ブック型。 カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月30日 08:55:37 No.8375 【返信】

    岸っやん♪

    >当時の写真をみると、私も今ほどふとってなく、四角い顔してました。

    岸っやんは細面でしたよね。
    卒業アルバムで見たことがあります。

    >嫁さんもらって、嫁さんが晩飯つくってくれるのが、ちょううれしかった。水割 がばがば飲んだ。あれが、今の肥満につながってるのね。

    人が作った料理、それも新婚ホヤホヤのときの夕食、美味しかったでしょうね?
    あの日あの時のたった一言の発言が、いまの岸っやんシェフを作り上げた、と思うと感無量です😅

    しかし料理男子、は今は超もてます!
    二女婿が子供達に好かれているのをみて、長女婿まで時には腕を振るうようになりました。
    あとは我が長男。難題です。あのお父さんの子、頑固です😆
    チャーハンぐらいできるようになって欲しくて何回も夫に言ったこともありましたが、
    またな!
    で終わりでした。
    わたしも専業主婦の弱みもあり、すぐ諦めて引き下がりました。
    わたしが早い時期に病気で倒れたりしたらまた状況は変わっていたかもですが。

    >レトロなアルマイト弁当箱、中サイズです。外側にお箸が付いています。容量はご飯お茶碗約2杯分(430cc)と、菜入れ(170cc)です。
    -------------------

    あ、息子のもこんなのでした。
    オカズのところは仕切りのみでケースなし。
    結構詰め込んでいましたが、完食していました。
    足りなくてパンも食べてた、と。
    成長期だったんだろうなあ。

    二女のお弁当箱は長女の住んでいた高知県の雑貨屋さんで買ってきたステンレス製2段丸型でした。
    物持ちのいい家系なので😅、ゆずさんもそれを使いました。


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月30日 23:09:42 No.8376
    カルボさん♪

    >でもぽんママも早弁していたんやね😆

    毎朝寝坊して、朝ごはんをほとんど食べず 顔を洗ったら 出来上がってるお弁当を
    自転車のかごに入れて家から飛び出して行ってたもんで・・・
    学校に着くとすぐにでも食べたいという感じでした。笑

    かごの中でお弁当が揺られて たまに高野豆腐や煮しめが入っていたら 
    汁が出てハンカチが茶色く染みてました。

    二女ちゃんのお弁当箱 かっこいいですね。
    うちも ぽん姉が幼稚園のときに使った弁当箱や高校時代のも全部おいてあります。
    今でも時々(暇なとき)メロディちゃんやミッキーマウスのお弁当箱に中身も可愛く入れて 
    ナゴさんのお弁当を作ったりしてます。


    岸っやん♪

    >放送部員は、「花形」委員で、クラスでも かわいくて 勉強のできる女の子がなってました。

    そうそう、同じです。すみっこさん♪やカルボさん♪も放送委員だったのではないですか?
    私は飼育委員と給食委員だけ覚えてます。

    >当時の 弁当箱は、本型 で。詰め込んだら ご飯一合分ぐらいはいたような気がします。

    昔はお米を入れる方が大きくてぎゅうぎゅうに詰めてくれてましたね。笑
    今は反対で、ご飯は少し、おかずがいっぱいのお弁当になりました。
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月31日 06:47:58 No.8377
    カルボさん

    》岸っやんは細面でしたよね。

    それはないです。若いころは、(えらがはってて)げた とよばれてました。
    いつから、丸げた になったんだろう。

    ぽんちゃんのママさん

    》毎朝寝坊して、朝ごはんをほとんど食べず 顔を洗ったら 出来上がってるお弁当を

    ああ、そうでした。私も 高校のころ、朝ご飯食べた記憶あまりないです。

    なんせ、着がえなくていいように、学生服着て寝てたぐらいだから。

    学校にいって 10時 すぎれば、そら 腹へるよね。

    突然ですが、ここどこ?

    難易度高いです。(自分でいうな)


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月31日 15:22:43 No.8378
    岸っやん♪
    あんまり難しいので、新しいスマホに買い替えてきました。😂
    AndroidからiPhoneにしてもわかりません。
    ヒントを下さいませ😁
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月31日 16:07:53 No.8380
    ぽんちゃんのママさん

    上の出題画像は、事前検索しましたが、ネットにあまりでていません。

    今回のヒント画像は、けっこう出てます。

    しかし、ぬめぬめとひかって見るからにうまそうな刺身ですね。


    》iPhoneにしてもわかりません

    ええーー、ついにぽんちゃんのママさんも アップルになりましたか。
    使いごこちはいかがですか?

    ♪ iPhoneは太郎の嫁にな~る おいらの心を知りながら~(しかし古い)


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月31日 17:29:03 No.8381
    ていじ、でもなく上徳?
    食べログに写真がない。

    難儀しています。こうさんします😥

    ぽんちゃんのママ♪

    スマホ、買い替えたのですね!
    いまなら、2円!とかのお得プランでもあったのかどうか、など教えてくださいね。
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月31日 17:41:47 No.8382
    カルボさん

    》ていじ、でもなく上徳?

    惜しい! ご近所です。
    私は、二回目です。以前にも ここどこ? だしました。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月31日 18:04:42 No.8383
    海鮮市場おかだ ですか?
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月31日 19:26:18 No.8384
    正解は 穴吹町  呑喰処 猪昌 でした。

    田んぼの中にあるような お店ですが、前回も今回も駐車場は 車で一杯。

    人気店のようです。

    店内の画像は いろいろ検索したましたが、やっと 一枚(左)

    料理の写真は けっこうあります。刺身の皿がいっち。


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月31日 19:29:36 No.8385
    岸っやん♪

    呑喰処 猪昌ですか?

    新しいスマホはまだまだ練習中で、バタバタしてます。😭

    カルボさん♪

    今日マルナカに行って、帰りに隣のauショップに寄り
    言われるままに新機種にしました。
    2円でなくて、めちゃ高かった〜😩
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月31日 19:31:50 No.8386
    ありゃ、モタモタしてたら上に正解が😳
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月31日 19:34:17 No.8387
    岸っやん♪

    >呑喰処 猪昌

    あ、これはぽんママが正答しましたね!

    わたし、わすれていましたわ、回文ではないね。

    カウンターの写真があまりないので苦労しました。
    椅子の背当ての模様も一致しなかったり。
    後ろの棚がスッキリとして食器もモノトーンみたいなので、
    オシャレ、高級なお店かもとおもい、徳島市内の名店など探しました。
    あー、ざんねん!
    にぎり、みてみてしてきたのでお魚が欲しくなり、
    ウォーキングの途中にお刺身を買いました😅
    といってもカツオの叩きでした。
    頭よくなりますように🤲
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月31日 19:44:27 No.8388
    あ、ぽんちゃんのママ♪

    岸っやんが先走りましたね😆
    残念でしたね。

    >今日マルナカに行って、帰りに隣のauショップに寄り
    言われるままに新機種にしました。
    2円でなくて、めちゃ高かった〜😩

    そうなんですか。
    なんとか安いプランの時に買い替えたいなあ、と思っていましたが、
    姉のように裏技?のやり方で2円でiPhoneゲット、などはもうないかも。

    充電しても1日持たないようになってきました。
    割と掲示板みたり書いたりもスマホからです。

    お誕生日が近いりょうたくんに荷物を送ったり、施設に行ったりゴソゴソしています。
    落ち着かないです。
    電話が夜中にかかるかも、です。
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月31日 21:16:16 No.8389
    ぽんちゃんのママさん

    あちゃーー 3分後に正解がでるとは……チキンラーメンつくって待ってればよかった。

    ぽんちゃんのママさん 失礼しました。年取ると 我慢できなくなるんです。(何が?)
    すみっこ 投稿日: 2024年05月31日 23:03:53 No.8390
    ぽんママ

    岸っゃんの問題、
    当ててすごい🪇🎂🎉

    うとうとしてます

    KADOKAWA短歌に応募していて
    落選しても本がおくられてきました。
    笑ってね。


    すみっこ 投稿日: 2024年05月31日 23:09:12 No.8391
    あかん、
    間違いました。 同じ写真でした。
    再度
    同じく落選短歌


    ※これ以下の25レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2024年06月02日 14:58 >>


    暑い暑い🥵と言ってます カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月26日 15:25:54 No.8334 【返信】

    岸っやん♪

    >わーお、ゼリーの部 ムキ師 初段の腕前とお見受けします。

    いえ、ゼリーの部はまだまだ5級からのスタート。
    食べてみるまでなんとも判定ができません。

    >私は、今日は、ムキ師8級  タッパーの部 の練習でした。

    タッパーの部、あげる分はちぎれなかった完璧なむき身ばかり。
    口に放りこむのはバラバラの身。

    >タッパーの部は、「家族への愛情」がないとできないですね。
    ついつい、自分の口に行く……

    岸っやんもお気をつけください。
    ぽんパパは甘夏収穫責任者の常で、食べ過ぎて高カリウム血症みたいな。。
    手のひら🫲みたらミカン類食べすぎの場合わかりますね。

    ハルタくんの同級生たちが昨夜からハルタ家で泊まり、
    今日は昼からテニスコート予約していたので、鳴門のウチの海は行きました。
    両親つき、二女は元テニスをしていたので、一瞬にしたそうです。
    そしてラーメン屋で昼食をとりました。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月26日 15:28:28 No.8335
    一瞬、したのではなく
    一緒に、しました😅


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月26日 17:13:50 No.8336
    カルボさん

    》そしてラーメン屋で昼食をとりました。

    支那そば 三八 黒崎店

    椅子の背もたれが一致、ラーメン鉢が一致

    》口に放りこむのはバラバラの身。 

    そうすると、歩留まりが落ちる……修業がたりません。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月26日 17:30:34 No.8337
    岸っやん♪

    > 支那そば 三八 黒崎店

    はい、正解です㊗️

    > そうすると、歩留まりが落ちる……修業がたりません。

    あはは、まだまだ何年もかかりますね😎

    千葉のどこかです。


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月26日 22:02:54 No.8338
    カルボさん

    》千葉のどこかです。

    ららぽーとTOKYO-BAY 

    だそうです。しかし、すごい規模ですね。
    ユメタウンの何倍やろ。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月26日 22:32:47 No.8339
    岸っやん♪

    > ららぽーとTOKYO-BAY 

    はい!正解です🙆‍♀️

    >しかし、すごい規模ですね。
    ユメタウンの何倍やろ。

    体力いりました。孫の案内でいきましたが、財布係です。
    親は仕事の日、春休み中のりん、なな、それに引っ越ししたばかりのゆずさんも行きました。
    なかなか祖母大変です💦
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月26日 22:35:56 No.8340
    岸っやん♪

    夏みかんゼリー、第一弾はテニス後の男子達に持って行きました。
    とても美味しい😋と喜びました。

    で気をよくして第二弾も作りました。
    製造工場化しています😅


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月27日 00:14:10 No.8341
    岸っやん♪ カルボさん♪

    夏みかんゼリー美味しそうにできてますね。

    パンを焼いてマーマレードを作り ゼリーまで・・・岸っやん♪とカルボさん♪のマメさには恐れ入ります。
    我家も数週間前から毎夜4個の甘夏をむいては 生食や杏仁豆腐に入れたりして
    主に ぽんパパがせっせと食べる係りしていて 先週の徳大での検査の日
    高カリウムで高い値が出て、食べたらダメなものをいろいろ指示されてきました。

    特に果物や生野菜はやめるようにと・・・(アチャ~!です 笑)
    果物が大好きなので毎年この季節は親戚の甘夏の木に生ってる実を全部収穫してきて 
    しばらく食べ放題だったのにかわいそうです。

    今週末にもう一度検査になったので、それまでは食べるものに気を使ってます。
    奴豆腐にもスダチをつけてませんし、庭の枇杷も今年は野鳥にあげることにして
    収穫するのはやめました(笑)

    カルボさん♪

    >ハルタくんの同級生たちが昨夜からハルタ家で泊まり、

    夜遅くまで話して(たぶん)テニスをして 美味しいラーメンを食べて思い出に残る楽しい1日になったのでしょうね。

    ららぽーとTOKYO-BAY 
     
    >体力いりました。

    でしょうね~ 都会のこんな大型の商業施設、ちょっとだけ行ってみたいような気もしますが・・・

    明日も キョーエイTOKUSIMAーOKINOHAMAにしときます(笑)

    すみっこさん♪

    >明日お習字2階ですね。
    机が変わったよね。

    そうそう!机は重たいですね。

    >1ケ月に2回練習があるんだ!
    結構忙しいですね。

    1ケ月に3回なんですよ~。それとは別に練成会というのもあって 皆さんすごいです。
    私はずっとサボっていたのですが、今年からちょっとだけ復帰しました。
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月27日 07:33:38 No.8342
    すみっこさん♪

    筏にはなれぬ花びら川面ゆく

    入選おめでとうございます🎉🎉🎉❣️
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月27日 08:48:30 No.8343
    すみっこさん♪

    おめでとうございます👏👏👏

    これもよいですね😍
    流れもゆっくり。満開、散り際、散った後も風情がある桜🌸
    わたし、来年も生名いくなあ😊
    そして小舟に乗ります。
    1年1年が愛おしい🥰

    これは東京です。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月27日 10:47:14 No.8344
    東京から今送ってきました。

    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月27日 11:19:27 No.8345
    カルボさん

    》東京から今送ってきました。

    よこはま動物園ズーラシア
    「柵にに昇らないでください」が一致


    https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/details/2021/post-2666.php

    らくだの検索は楽だ……おいおい

    しかし、長男さん 今日は三越 明日は帝劇 ならぬ

    昨日は、山梨、今日は横浜……すごい

    まあ、しかし、子供がつきあってくれるのも そう長くない……今が 花です。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月27日 15:27:00 No.8346
    岸っやん♪、

    > よこはま動物園ズーラシア

    はい、正解です🙌🙌🙌

    >しかし、長男さん 今日は三越 明日は帝劇 ならぬ
    昨日は、山梨、今日は横浜……すごい

    あ、今日は母子2人で行ったようです。
    小学校の運動会の振り替えで代休です。

    下の子は他の幼稚園に通っているので代休ではないのです。

    多分幼稚園に送り、その足で横浜に移動したと思われます。
    電車ですね。

    バスも乗ったみたいです。
    バードショーにも招待されたらしい。
    朝一番のお客さんですね。


    すみっこ 投稿日: 2024年05月27日 15:40:03 No.8347
    カルボさん

    新聞のこと有難うございます😘
    またまたカルボさんの写真からの俳句でした。

    カルボさんの写真からイメージがひろがります。
    またでけた💃🤩

    「花筏川のうねりに解けたる」 すみっこ

    いつもありがとうございます🥰

    ぽんママ

    俳壇ラッキーでした🤗

    お習字、月3回はしんどいね。
    送迎もするしね。
    わたし、土曜と日曜、連続で先生の送迎をして
    どっと疲れました(笑)
    昨日は審査委員会が書道館であってね。

    岸っやん

    東京特派員から、ここどこ?
    新宿らしい。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月27日 16:44:12 No.8348
    ユックリズム振り子時計、西新宿2丁目4の1
    だそうです。
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月27日 18:17:08 No.8349
    すみっこさん

    新宿 NSビル だそうです。

    ビルは高いが値段は安い……という話でない。

    およよよ、上にカルボさん


    ※これ以下の25レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2024年05月30日 02:25 >>


    ムッキーちゃん、気に入りました(∩_∩;) 岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月21日 21:18:13 No.8293 【返信】

    ぽんちゃんのママさん

    今夜、晩飯のあと、甘夏をむいてたべてみました。

    ムッキーちゃん いいです。今まで、厚かわも 内袋も、果物ナイフをつかってました。
    すると、切れ込みの深さが一定でないんでですね。だから、厚皮の部分は大半は 指で力まかせにむくことになってました。

    ムッキーちゃんなら、一定の深さで 上から下まで切れる。
    厚皮 むきやすいです。

    薄皮は、いままで、片手に果物ナイフをもって 破ってきってました。これでもいいのですが、この場合、はしからはしまで切る というのが難しい。

    ムッキーちゃん 指のけがを心配することなく、端から端まで切れる。

    すると、果肉をとりだしやすい。

    写真のとおり、文旦を買ったとき、(だれかにもらったとき?)ついてきたものですね。

    だから、使い方もよく分からないまま、引き出しの下に埋もれていたんですね。

    ぽんちゃんのママさんのひとことで、世界がひろがりました。(おおげさ)


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月21日 23:20:15 No.8294
    岸っやん♪

    ムッキーちゃんも 暗い引き出しの奥から出してきてくれて、
    岸っやん♪のおかげで世界が広がった!と喜んでいることでしょうね🤗
    ああ〜いい話!涙が出ました😅

    また、甘夏やら文旦、八朔、いっぱいむいてください。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月21日 23:40:58 No.8295
    岸っやん♪

    >写真のとおり、文旦を買ったとき、(だれかにもらったとき?)ついてきたものですね。

    そうなんですね、丁寧な文旦やさんですね!
    うちは10年前ぐらいに生協のカタログで見つけて2個買い、二女にもわたしました。
    ところが、それでも面倒なようで、剥いたものを貰いたい派です。

    愛用しまくりです。
    八朔、甘夏、夏みかん、いよかん、なんでもこれを使います。

    個数が多ければ多いほど職人芸みたいにきれいに剥くことに生き甲斐?😅を感じます。

    ぽんちゃんのママ♪

    今日観た映画はざんねん!

    ミッシング でした。

    梅雨に入る前のお片付け、えらいですね。
    そういう時期の虫干し?とかされるのですか。

    イオンから帰宅したら、玄関の外に荷物がありました。
    Amazonの置き配、初めての経験でした。
    に玄関先に置いた荷物の写真がメールに届いていました。


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月22日 10:43:49 No.8296
    カルボさん

    》愛用しまくりです

    わーお、しまくり三年 柿八年

    》職人芸みたいにきれいに剥くことに生き甲斐?

    おお 、めざせ 皮むき職人文化功労者……人間国宝も夢ではない。

    》に玄関先に置いた荷物の写真がメールに届いていました。

    ええーー そうなんですか。まえもって アマゾンにメールアドレスを登録しておくんですね。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月22日 17:00:45 No.8297
    岸っやん♪

    Amazonプライムに入会した時点で登録したメールアドレスにメールが来ました。置き配可、とか選んだわけではないので、
    今後のこともあり、設定を変更したいです。
    ちょっと調べてやってみます。

    送られてきた画像はあっても現物がなかった場合、ちょっと嫌だなあ。
    留守がちな家は宅配用ボックスに入れてもらうようにしています。
    長女宅は玄関先に置いてあります。
    ロック番号も知らせてくれるようで、宅配ボックスに鍵がかかる、って便利だなあと思いました。

    わたしはそこまで留守がちではないので、どうしようかなあ、と悩みますね。
    働いている人のことを考えると、再配達の手間暇を少しでも減らせますから。

    安い物のときは置き配可、にするのもいいかもしれません。
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月22日 19:28:06 No.8298
    カルボさん♪

    宅配、こんな写真が来るんですね。
    知りませんでした。便利ですね~

    で、着物の虫干しはしません。😅
    虫がわいたりしないように、ベッドの下とか、家具の裏とかの掃除でした。

    今日はちょこっと用で、こんなとこに入りました。
    簡単かな?ここどこ?


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月22日 20:37:34 No.8299
    ぽんちゃんのママさん

    》今日はちょこっと用で、こんなとこに入りました。

    徳島市民病院↓


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月22日 20:56:53 No.8300
    今日は、カルボさんにならい、スーパーで八朔を買ってきて、「ムキ師」の修業を始めました。

    目指せ 人間国宝!


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月23日 00:06:04 No.8301
    岸っやん♪

    >徳島市民病院

    はい、正解です パチパチパチ~

    東京でも山梨でもどこでもすぐに正解ですね。
    久しぶりに岸っやん♪の マイッタ!を聞きたいもんです(笑)

    >スーパーで八朔を買ってきて、「ムキ師」の修業を始めました。

    アハハ!
    数年修行したら挑んできてください。ムキ師バトルなら負ける気がしません(強気・・・笑)
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月23日 08:44:16 No.8302
    あー、残念!
    昨夜はまたまた読書中に寝落ちしてしまいました。

    そして0時に起きてシャワーして髪乾かして、1時にベッドへ。
    睡眠たっぷりとって、朝食のヨーグルトに剥いた夏みかんを入れて、
    ホームベーカリーで焼いたレーズンパンを食べました。至福タイムです。

    市民病院は一目でわかったのに、、、
    惜しかった。

    岸っやん♪

    ムッキーちゃん、
    岸っやんに追いつかれないよう、日々精進しておきます。
    快感得られますよね😊
    職人芸、技能検定、人間国宝の昇級試験とかあるといいのに😅

    二女には丸のままあげてもしなびたり、腐らすのがオチ、なので、何歳になっても剥いてあげる甘い親業です。

    ぽんちゃんのママ♪

    あ、着物の虫干しではなかったのですね。
    我が家はゆずさんの着物好きのおかげで全て一旦箪笥からでて、空気にはふれました😅
    またしまいましたが、防虫剤ものせました。

    ベッドのした?
    やってないなあ💦💦
    掃除機のヘッドを替えるのがめんどくさいので😅
    ソファのしたなどは3日に1回ぐらい動かして掃除していますが、
    ベッドはびくともしないのです。
    腰を痛めたことがあるのでしなくなりました。
    夫の役目がベッドを動かすことだった、と思い出しています。

    退院後早速料理しています。アクアパッツァにしたそうです。
    簡単、で美味しいですね。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月23日 17:03:34 No.8303
    ココドコでしょうか?

    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月23日 22:11:38 No.8304
    カルボさん

    》ココドコでしょうか?

    応神町

    natural cafe やどり菜。

    さらだの 皿が 一致


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月23日 22:26:09 No.8305
    岸っやん♪

    >応神町
    natural cafe やどり菜。

    はい、正解です㊗️👍

    ちょっとやさし過ぎましたので、長女の方から岸っやん対策の問題をもらいました。
    えっと千葉だと思います。


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月23日 23:30:16 No.8306
    カルボさん♪

    岸っやん♪対策の長女ちゃんからの問題ビビンバ、
    「東京純豆腐」だと思うんだけど、
    千葉の船橋店とは違うような・・・
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月24日 00:23:15 No.8307
    すみっこさん♪まだ起きてますか?
    2階にきてベッドに入ったら、お月さんがあんまりきれいなので、スマホで写しました。
    今夜は満月の日みたいです。🌕
    まだ起きてたらカーテンをあけて見て、一句お願いします🥰


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月24日 00:28:47 No.8308
    ぽんちゃんのママ♪

    >東京純豆腐」だと思うんだけど、
    千葉の船橋店とは違うような・・・

    あれー、正解です🌸
    マックの横、だそう。
    船橋店です。

    満月わたしも見ました。
    ※これ以下の25レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2024年05月26日 15:04 >>


    よなよなビール 飲んでみたい♪ ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月18日 00:03:53 No.8248 【返信】

    すみっこさん♪

    >ちょっと、お久しぶりです。

    本当に・・・ ちょっとお久しぶりです。
    で、ちょっと心配したり、お仕事忙しい中ちょっとどこかに旅行に行ってるのかな?
    とか想像したりしてました。

    岸っやん♪

    >↓こんなとき、おすすめのビール よなよな

    よなよなとな?初めて聞きます。
    徳島の酒屋さんにもあるのかな?キョーエイとかのお酒コーナーでも見たことがありません。

    ぽんパパがビールを飲まなくなったので アワリカーとかにも行かなくなってビールの種類もあまり見なくなってました。
    また飲めるようになったら買ってみたいです。

    ビールの味の違い・・・どんな感じで美味しい不味いと思うのか??ですが、
    友人がノンアルビールはサントリーが美味しいと言うので買ってみたけど
    アサヒとかのノンアルとの違いがわかりませんでした。笑

    カルボさん♪

    今日は運転お疲れさまでした。疲れてないですか?
    長生のバラ園から すぐ近くと誘ったけど 結構遠かったですね。
    明谷梅林・平等時・あかりカフェコースでお姉様方と行ったときは すぐ近くのような気がしたのですが・・・
    でも神戸よりはメチャ近いですね(笑)

    明日は またお習字のお姉様方と駅前アミコで幽の会の展覧会を見たあと ランチにお連れします。
    初めて行く店ですが、元気な80代のお姉様方に喜んでもらえそうな店です。

    グーグルさんに聞いてもわからないような写真を撮ってきますね(笑)
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月18日 00:21:59 No.8249
    カルボさん

    》えー!阿波市から神戸はそんなに近いですか?

    ↓ ほらね! (ちと 苦しい)


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月18日 00:50:35 No.8250
    ぽんちゃんのママさん

    》 ビールの味の違い・・・どんな感じで美味しい不味いと思うのか??ですが、

    よなよな は 飲んだとき「がつん」と来る というか。(個人の意見です)

    そのとき、鼻で感じる カオリも スーパードライよりは 強烈です。

    チコちゃんに叱られる で チコちゃんが 言ってました。
    「ビールの味 って 咽頭後壁の触感」だと。うむ、なるほど とおもいました。

    》キョーエイとかのお酒コーナーでも見たことがありません。

    阿波町の スーパーキョーエイ で ばら売り しているのみたことあります。
    (しかし、その阿波町のスーパーキョーエイ 撤退しました。市場の スーパーキョーエイも閉店しました。スーパーキョーエイ 黄昏時です……個人の意見です)

    こんなのも ありますよね。

    クラフトビール いろいろセット
    https://item.rakuten.co.jp/yonayona/682266_new/

    お父さんありがとう。(自分で言うな)
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月18日 07:44:19 No.8251
    岸っやん♪

    >↓ ほらね! (ちと 苦しい)

    騙されそうになりました😅

    阿波市からどう行くのだろうか?とか考えてた私が今から思うとかわいそうでたまりません😅

    ぽんちゃんのママ♪

    わたしもアルコールはやめていますが、
    ぽんパパも控えているのですね。
    ノンアルビール、アサヒしか飲んでいませんが今度サントリーに変えてみます。
    味の違いがわかるかは疑問なわたし、ですが。
    最初はサントリーがノンアルビールのなかでは美味しい、と口コミをみて買っていたのですが、
    千葉の婿殿があなぶき川に行く前に、一緒に地元スーパーに寄ってアサヒを買っていた、
    その時にノンアルのなかで一番すき、と言っていたので、真似していました。

    違いは少しあるなあ、と感じましたが、よくわかると言うほどではありません。
    本物とは段違いの味です、それだけはわかる😅

    > 今日は運転お疲れさまでした。疲れてないですか?

    大丈夫です!
    あれからまた家政婦おけいはんとなりました。

    >長生のバラ園から すぐ近くと誘ったけど 結構遠かったですね。
    明谷梅林・平等時・あかりカフェコースでお姉様方と行ったときは すぐ近くのような気がしたのですが・・・
    でも神戸よりはメチャ近いですね(笑)

    田舎道は遠く感じるけど信号も少ないし、快適ドライブでしたね。

    >明日は またお習字のお姉様方と駅前アミコで幽の会の展覧会を見たあと ランチにお連れします。
    初めて行く店ですが、元気な80代のお姉様方に喜んでもらえそうな店です。

    あ、またあてにいきます!

    >グーグルさんに聞いてもわからないような写真を撮ってきますね(笑)

    画像検索は自分に禁止しています😅
    ココドコがノートレにもなる自分のために、課しています😄

    壁だけ、というようなのは難題すぎるからやめてね笑

    あかりカフェ、この写真を出したらよかったかなあ、と反省しています。


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月18日 09:43:02 No.8252
    カルボさん

    》騙されそうになりました

    上の地図で、西馬場 というのは、亡き姉の嫁ぎ先のクリニックのあるところんですよ。
    だいたい、姉のところに行くときは、富岡の兄のところに 先によるのでこういう道筋なんですよね。(個人の事情です)

    》味の違いがわかるかは疑問なわたし、ですが。

    検索したらありましたね。
    https://チコちゃんに叱られる.com/19406.html#google_vignette
    うむ、ビールは 舌で感じる「味」ではないんだ。なっとくです。

    ぽんちゃんのママさん

    》明谷梅林・平等時・あかりカフェコースでお姉様方と行ったときは すぐ近くのような
    》気がしたのですが・・・

    やっぱ、これは、自分で運転してるか、助手席や後部座席にのってるかによっても違うでしょうね。
    運転していると 当然 緊張するし、道順とか気をつかう必要があります。居眠りしてる暇はありません。

    反対に のせてもらっていると、おもわず うとうと 目をさましたら、「あれーー まだーー?」ってなるのよね。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月18日 10:20:55 No.8253
    岸っやん♪

    >上の地図で、西馬場 というのは、亡き姉の嫁ぎ先のクリニックのあるところんですよ。
    だいたい、姉のところに行くときは、富岡の兄のところに 先によるのでこういう道筋なんですよね。(個人の事情です)


    お姉様のクリニックのある場所何ですね。
    案外所要時間かかりますね〜
    高速ばかりで行く舞子の方が速い!
    阿波市からの所要時間、、お姉様のところは県内なのに1時間45分
    かたや高速で舞子は1時間28分!
    ほんまに速いですね。淡路島抜けるだけで60分かかりそうなのに。

    チコたん、リンクでは見れなかったので、また後で見てきます。


    >やっぱ、これは、自分で運転してるか、助手席や後部座席にのってるかによっても違うでしょうね。
    運転していると 当然 緊張するし、道順とか気をつかう必要があります。居眠りしてる暇はありません。

    いえいえ、助手席のぽんままにナビもお願いしていました。
    後部席の2人は運転できません。
    そして、県南はポンママにお任せです。土地勘がゼロのワタシです。寝てる場合じゃないぽんママでした😂

    あかりカフェなんて名前こそ知っていましたが地図見ただけで難しい、遠い、と諦めていましたが、ぽんママのおかげで
    思いがけず行くことができました。

    あ、ぽんママが今日行くお店予想できました😆
    まだ明かしませんが、多分ここだろう、というお店を目星をつけて出題待ちです。
    いつでもかかって来い!

    その前にたった今入手のここどこです。


    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月18日 11:29:40 No.8254
    カルボさん
    》その前にたった今入手のここどこです。

    こんな 画像は、発一答えてくれます。

    富士すばるランド

    それもそのはず。先日、昼のワイドショーでやってましたが、openAI社、google社 
    microSoft 社などは、現在 AIの開発で熾烈な競争中で、こんかい openAI社 が開発した 
    ChatGPT-4o は、人がスマホで話しかけると、人間が会話するように反応してくれる。
    なんと その反応速度 0.3秒。
    https://www.ai-souken.com/article/summary-of-chatgpt-updates

    スマホの画像の画像にも 即反応。例えば、「東京タワーとスカツリーが並んでいる画像をつくって」というと、瞬時につくってくれるそうです。

    グーグルが 世界中の画像を閲覧し、にた画像を選ぶ なんてことは、AIの技術をすれば、簡単なことなのかも。

    おそらく、ChatGPT がものすごい速度で賢くなったように、グーグルレンズも ものすごい速度 ネット上の画像を学習してるんでしょうね。

    私がラスベガスに行ってる画像 つくって などといえば、瞬時につくってくれるんでしょうね。サギに使われそうです。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月18日 13:56:53 No.8255
    岸っやん♪

    >富士すばるランド

    正解です🌸
    なんでも答えられて凹んでます。
    こんなのも画像上げてる人がいるのですね。
    ココドコ、泣かせです。

    やりにくうてしょうがない😅

    > ChatGPT-4o は、人がスマホで話しかけると、人間が会話するように反応してくれる。
    なんと その反応速度 0.3秒。

    すごいこと!
    その開発にはまさにプロジェクトX
    になるような痔道?な努力があるのでしょうね。

    この画像もちまたに溢れかえってるでしょうね。


    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月18日 15:41:21 No.8256
    カルボさん♪

    )多分ここだろう、というお店を目星をつけて出題待ちです。 いつでもかかって来い!

    きゃぁー すぐにあてられれる〜

    ただいま帰ってきました。😁


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月18日 16:58:20 No.8257
    ぽんちゃんのママ♪

    徳島駅周辺のお店に目星をつけていたのですが、
    どうやら違っていました。
    仕切り直してが探しましたが、
    ステーキ専門店で該当するお店がないのです。
    まだ探したりないのかなあ?
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月18日 17:10:15 No.8258
    ぽんちゃんのママ♪

    まさか、とは思いますが、
    溶岩焼き肉 華山 ではないですよね。
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月18日 18:23:44 No.8259
    ランチョンマットが一致。

    油が飛ばないように紙の壁があるんですね。
    また羽ノ浦まで行ったのですか‼️
    ぽんちゃんのママ 投稿日: 2024年05月18日 19:18:51 No.8260
    カルボさん♪

    >まさか、とは思いますが、
    溶岩焼き肉 華山 ではないですよね。


    はい、まさかの華山です。パチパチパチ~♪
    今日もまた赤石のトンネルを抜けました。

    肉好きお姉さま方はとても美味しいと喜んでくれました。
    でもステーキではなくて私以外はハンバーグを注文でした。
    一人暮らしではハンバーグを作らないそうです。

    大人気店でかなりの待ち時間でしたが、すぐ前が道の駅で とれとれ市公方に入り
    もみじ屋のパンや、新鮮な魚を買っていたら待ち時間も苦になりませんでした。

    ところで、注文はタッチパネルだったのですが、私がテキパキ注文すると
    「え、これでもう大丈夫なの?」「店員さんに言わなくてもいいの?」
    「今のだけでハンバーグを持ってきてくれるの?」と、皆がメチャびっくりしていて
    「貴女のことを尊敬するわ!」と言ってくれました(笑)
    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月18日 19:55:47 No.8262
    ぽんちゃんのママ♪

    晩御飯の片付け済んでここにきてみたら!
    驚きの正解!
    メッシュのマットは一致したのですがあまり自信はなかったです。

    >はい、まさかの華山です。パチパチパチ~♪
    今日もまた赤石のトンネルを抜けました。

    それなんです。
    不思議なことに昨日黙っていたわね〜?
    お主も策士やのう!


    >肉好きお姉さま方はとても美味しいと喜んでくれました。
    でもステーキではなくて私以外はハンバーグを注文でした。
    一人暮らしではハンバーグを作らないそうです。

    あ、そうなんですね。
    私はステーキ食べてみたい🥩
    ここのお肉は食べたことは何回かありました。自宅で焼きました。
    ゴルフの賞品でいただいてから美味しさに気がついてネットでも買ったり、贈り物にしたり。

    二女が行ったお店なのですが、その時からポンママは目をつけていましたね😆


    >大人気店でかなりの待ち時間でしたが、すぐ前が道の駅で とれとれ市公方に入り
    もみじ屋のパンや、新鮮な魚を買っていたら待ち時間も苦になりませんでした。

    そうなんですね。便利なところにあるんですね。


    >ところで、注文はタッチパネルだったのですが、私がテキパキ注文すると
    「え、これでもう大丈夫なの?」「店員さんに言わなくてもいいの?」
    「今のだけでハンバーグを持ってきてくれるの?」と、皆がメチャびっくりしていて
    「貴女のことを尊敬するわ!」と言ってくれました(笑)

    そうなんですか、
    姉も私にお任せです。
    普段から興味がないみたいで全然上達しないままですね。
    スシローでも私が注文役です。
    尊敬されるポンママ、ドライバー兼タッチパネル操作責任者、レストラン探し、いろいろできる わかもの
    ので、みなさんが頼りにしていますね。
    岸っやん@4組 投稿日: 2024年05月18日 20:18:41 No.8263
    カルボさん

    》この画像もちまたに溢れかえってるでしょうね。

    あふれかえっていません。めっちゃ苦労しました。

    山梨県 忍野村 ふじみ茶寮

    画像は、すぐヒットしました。
    https://www.instagram.com/erickaavilesconsulting/p/C6ZPm35RLtg/

    んが……アップした人が 外人さんなんで どこかまったく把握してない。
    もちろん、お店の名前なんか 外人さんがわかるわけない。

    グーグルレンズさんも 万能ではありません。


    カルボナーラチクチク 投稿日: 2024年05月18日 20:54:22 No.8264
    岸っやん♪

    >山梨県 忍野村 ふじみ茶寮

    わたしも知らないのでてっきり富士山スバルランドと思っていました。
    違うのですね。
    忍野忍びの里、のようですね。
    あとで地図みたら、忍野八海とか花の都公園に近い。
    シャインマスカット狩りのときによりました。

    日帰りだそうで、十分楽しめていました。


    ※これ以下の25レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2024年05月21日 15:19 >>


    << | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集