掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5
名無しさん 投稿日:2017年11月12日 19:48 No.107
新スレを立てました。
が、前スレ(Part4)が終わってから使うようにして下さい。

関連URL
スルッとKANSAI(私設)掲示板
http://8253.teacup.com/additional/bbs/
スルッとKANSAIを存続させましょう
http://march1996.web.fc2.com


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 19:50 No.108
>>前スレ47
ETCもそんな感じだよな


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 19:52 No.109
俺は昨年10月3日の月曜日に、ある関西の交通事業者の現業ではなく事務職と
思われる関係者と立ち話をした。その人は事情があって客の誘導をしていた。

その際にスルッとKANSAIを継続してもらいたいという趣旨で意見をしたところ、
「こちらの勝手な事情で申し訳ない。機械の更新があってね」などと言われた。

続けて俺が、前スレ42が指摘しているように『自社系列のみで使える磁気カード
各種(特に使用時に印字するタイプ)はこれからも続けるんだから、スルッと
KANSAIも一緒に続ければ良い』のではないかと再度質問をしたら、口を濁すよう
な答えになった。

曖昧な答えだったので俺は「阪急さんや阪神さんでは継続すると言っておられる」
「そちら様でも是非ご検討願いたい」と言って現場を後にした。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 19:53 No.110
地下鉄なども精算機や券売機での利用も含めて終了させるとはな・・・
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h29_all/20171010_rainbowcard_haraimodoshi.html


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名前はまだない 投稿日:2017年11月12日 19:53 No.111
最悪な対応やなあ
阪急・阪神が乗り入れている社でも山陽・近鉄は精算機で対応すんのに


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 19:54 No.112
そのような対応をするくらいなら、山電や近鉄は今まで通りの対応をしたら良いのではないかと思っています。

Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 20:02 No.113
関東から注視しています。

> 背景の事情が違うにもかかわらず、東京の猿真似しかしないから関西は自爆する
> その一方で東京など他地域の良い部分は手本にせず自爆する

を地で行っていますね。

対応が社局でバラバラ、一方で便利な仕組みは真似しない。

関西では利用者の逸走が始まるんじゃないですか?


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:07 No.114
>>7さん
自分のカキコの引用ですね。ご理解下さり有り難うございます。

イオカードに対するSuicaなどの例と違って、関西私鉄・公営ではICカードによって磁気カードの
機能を完全に代替することが出来ません。他地域の猿真似をして亡き者にしても、今まであった
利便性が失われ、乗客が面倒な思いをするだけです。

今年3月末までの京阪や近鉄がベストだったと言えます。
特定の改札機だけでも利用を認めてくれればいいと思っています。

この問題については>>1がリンクしくれたhttp://march1996.web.fc2.comでまとめられて
いますから、ご一読下さい。

自分はこれからも主張を続けます。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:08 No.115
関西はICカードも色々と問題があり、例えばバス会社で自社系磁気カードの後継となる
ICカードは、やはり「自社系列」だけのカードとなっており、バスではかなりの数のIC
カードが登場しています。

自分の場合、バスの利用は特定の会社の利用が突出して多くて、その他の社はほとんど
乗ったことがありませんね。他の人もバスを何社も利用しているという人は、少ないん
じゃないのって思ってます。だから会社単位のICカードになっているからといっても、
何枚も持たなければならなくなる人は、あまりいないのではと考えています。

しかし首都圏に限らず、多くの地域では実質1枚で収まっているものが、関西だけは何種類も
発行されているのは不格好にも思えます。交通カード以外でも、例えばポイントカードも共通
カードもあれば会社単位のカードもありますから、そのへんは様々な思惑があるのでしょうね。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 連チャンで悪い&赤で書く 投稿日:2017年11月12日 20:09 No.116
2ちゃんに上がっていた画像
https://i.imgur.com/kL86UPZl.jpg

この画像の1番目と2番目で挙がっていることって、知らない利用者も少なくないのだろうね
3番目は早く減らすための新規対応だが

少し前に
>>スルKAN=レイルウェイ知らんのかね。2枚精算できるのに

>関西の交通機関は案内が不親切だったり、放置プレーが多いと思う
>たとえ一旦浸透したものでも、時代を経れば利用者は入れ替わって行くのだから、
>改めて案内しないといけないのに、それをしない

という投稿があったが、ズバリその通りだ
案内をしないからカードの存在も便利な利用方法も広く認知されない

カードも利用方法も熟知して、単に使っているというよりも
「使いこなしている」人々が最もダメージを受ける

今回に限らず、乗車券系の「改悪」は多くの場合、乗車券の制度をあまり知らない一般人よりも、
制度を熟知し有効活用している人々こそ、最もダメージを受けると思う


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 20:14 No.117
数ヶ月前に大阪モノレールの公式HPから意見を送信した。
関係者ココ見てるだろうか。

買い物して荷物が多い時は車の方が便利だし、駐車場も
いくら以上買い物したら無料とか割引になるし、
スル関もなくなるからモノレールを利用するメリットは
失せたと書いたった。

モノレールに限らず、阪急系を除く交通事業者に対する
イメージはことごとく悪くなった。

「カードに有効期限はありません」「いつまでも安心して
お使いいただけます」となっていたから、いつでも買って
いたのにさ。死ぬほど腹立つわ!!

コイツら人間として一番大事な信用を失ったよね。
商売だけでなく人間関係を維持する上で一番大事なものを
自ら潰したよね。

関西は少子高齢化で利用者が急激に減っている。
更にネットの発達が追い討ちをかけて、鉄道利用者のみならず
系列百貨店の利用者も減るだろう。

このまんま滅びてくれ。何とも思わんし。

日本で一番大事なのは「和」の精神だ。日本には国教はないが、
敢えて言えば「和」が国教だ。

関西の事業者同士は、様々に話し合ってこの結論を出したの
だろうが、一番大事な乗客との対話をしなかった。乗客との
「和」を築かなかった。或いは放棄した。

一昨年でも1200万枚も使われているというのなら相当な数
だろう。1200枚なら無視しても良いが、1200万枚なら到底
無視できない数であるはず。

加えてリンクされてるHPにもあるように、磁気カードがなく
なることで乗客が被るであろうデメリットに付いては何の指
摘もされていない。

本当に乗客のことを考えない、和の精神のない、独り善がりの
連中になってしまったよね。

ますます経営に苦しんで自爆して下さい。
もう放っておいても客が乗ってくれる時代は過ぎた。
自ら客を獲得して行かなきゃなんないのに、
何たる態度かと思う。

さようなら、関西の鉄道。
ただし阪急系列さんはこれからも頑張ってね!


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 おけいはん 投稿日:2017年11月12日 20:15 No.118
お昼時に申し訳ないですが、京阪沿線の私はまた松下幸之助さんの
お話をしたいと思います。幸之助さんの名言のひとつに

『それでお客様は喜びますか?』

という言葉があります。検索すれば沢山出てきます。

私はお客さん商売、いわゆる接客業を生業としていますが、
この言葉は非常に胸に沁みるフレーズで、いつも頭の片隅に
置いています。みなさんの書き込みを見ていると、スルッと
KANSAI加盟各社は次第にお客さんのことを思わなくなって
しまったのかもしれません。だとしたらとても残念です。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 20:16 No.119
阪急ヲタの自分としては、阪急のテリトリーを走るモノレールではカードを継続して戴きたかったです。
阪急や北急が乗り入れる大阪市営地下鉄もです。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:18 No.120
何度も言うようだが、関西の私鉄や公営のICカードを活用したビジネスは
確実に失敗していると考えている。

既存の自動改札に読取機を搭載する改造をして、最初からプリペイド式を
やればよかったと思うが、もっと言うと交通での利用を始める前に、電子
マネーとしての利用を始めておけばよかったのではと思っている。

自分は「交通事業者が発行するICカードは、商業分野で利用されることが
メインだが、カードを持たせる動機付けとして、定期券や乗車券の機能を
持っている」と書いたので、その動機付けがない形でスタートしてしまう
ことになる。しかし先手を打っておけば、そのあとの展開は有利になった
だろうと考えている。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:19 No.121
阪急のラガールカードだって、将来的に自動改札機に直接投入して利用する前提で、
まずは券売機や精算機で使えるカードとしてデビューさせたからな。

磁気カードでもICカードでも何でも良い。ビジネスとして成功しないわ、乗客の
利便性が落ちるわで、惨憺たる状況になっているのが今の関西の私鉄。

関西の私鉄は日本で一番早く自動改札機を普及させた。関東の鉄道や国鉄は遠く
及ばなかった。しかし関東の国鉄であったJR東日本がICカードビジネスでは他の
交通事業者を圧倒している。

関西圏の中だけで見ても、1997年にようやく自動改札機の本格導入に着手した
JR西日本が、ICカードを主体としたビジネスでは私鉄の先を走るようになった。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無しでGO! 投稿日:2017年11月12日 20:20 No.122
大阪市営地下鉄は大阪市高速電気軌道になってからレールウェイに参入してくれ!!!!

Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 20:21 No.123
維新になってからろくなことがないよな>交通局

現金や紙製回数券での2台のバスの乗り継ぎ、
現金でのバス⇔地下鉄の乗り継ぎ割引も廃止されよった

ほんまムカつくわ!


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:22 No.124
この種の話になると、すぐに関東人と関西人の金銭感覚を問うような投稿をするやつがいるのだが、
普通に考えて、得をしない支払手段を選択するバカはいないよね?

過去にも触れたが、イオンだったらWAONで、セブンイレブンならばnanacoを使う者の方が、
交通系を使う者よりも多いだろうね。一時的な利用者ならば交通系だろうが、常連ならばWAONや
nanacoを使うだろう。

20~30代を中心とした若い世代ほど、金銭感覚がしっかりしていると思うね。非正規雇用や安い給料
などが背景にあるのだろうが、上の世代と違って、安く物を買うことは当然になっているし、中古品も
当たり前のように買うし、物を大切にする感覚もあると思うね。

もっとも昔なら中古品のやり取りも限られた範囲でしか出来なかったが、ネットがある今の時代じゃ
いくらでもやり取りが出来るようになったというのもあるだろう。

ポイントカードだって100円で1円とかしか儲からないのに、みんな持っている。
自分は持たないようにしていたのだが、あまり店員にしつこく言われるのでヨドバシカメラだけは
持った。ここは10%だからな。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:23 No.125
大阪の地下鉄では自動改札が完備され、
営団・都営ではほとんどなかった時代の映像
https://www.youtube.com/watch?v=M0V1q17pdFg
この番組はよく見ていた

部分開業していた時代の京葉線の駅にあった自動改札も
https://www.youtube.com/watch?v=njzvl4EPI18

TBSのドラマ「HOTEL」でも、この自動改札機が映っていた。
同ドラマの第一作が放送された1990年に京葉線は全通した。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 20:24 No.126
京葉線は新路線だった上に、元から自動改札機のあった
武蔵野線と一続きの路線だから導入されたのだろうか


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:25 No.127
スル関スレでは、オレンジカードはまだ払い戻しされていないなどと書いている人がいるけど、
オレンジカードって発売が終了しただけで、今まで通りの利用が出来ており、
Jスルーカードのように発売が終了しただけでなく、メインの利用先である改札機での
利用は終了し、券売機でのみ使える状態が続いているというのとは

     全  く  別  物  だ  か  ら  な 

整備新幹線開業に伴う経営分離や閑散駅から対応券売機が撤去されたりするなど、使えなくなる駅も
出て来てはいるが、それは20年前でもそうだったからww


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:25 No.128
>>20
おそらくそうだろうね。京葉線って最初の区間は西船橋~千葉港(現・千葉みなと)で、
蘇我や東京には達しておらず、西船橋で接する総武線や営団東西線を除けば他路線との
接続もなかったから導入されたんじゃね?

営団有楽町線も他の営団線とは改札を出入りする乗り換えが多いために、1974年の開業
時から自動改札が設置されていた駅がある。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:26 No.129
今の関西の経営者はどうかしちゃてると何度か書いたが、
神戸製鋼は一体何やってんの?あまりに影響が大きすぎるんだけど。

日本だけでなく世界中に影響が出て来るし、日本という国自体の
信用を落としかねない。

「頭の中が真っ白になった』とでも言うのかw

※神戸製鋼グループは駅務機器の製造も行っている


スルッとKANSAI絶対に存続しろ!!Jスルーも復活しろ!!  名無し 投稿日:2017年11月12日 20:28 No.130
鬱だ、マジで鬱だ
阪急阪神以外は乗客の利便性が損なわれることを真剣に考えろ!!!!!


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 ななし 投稿日:2017年11月12日 20:29 No.131
>普通に考えて、得をしない支払手段を選択するバカはいないよね?

ホテルの予約じゃトリバゴもある品


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 20:31 No.132
大阪市営地下鉄でレインボーカードなくすのは暴挙だ

特に連絡定期券は磁気でないと無理だからな

阪急/北急~地下鉄の定期券で地下鉄の区間外まで
乗り越すのに回数カードは使えるけど、

その定期券で地下鉄の区間外から乗車して阪急/北急の駅まで行く
際には、回数で乗ると阪急/北急の駅で2枚精算できないからな

スルカンがなくなると不便なことだらけだよな
民営化しても先が思いやられる


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:32 No.133
スルKANスレでここのことが話題になっているが、

・「磁気カードとしてのスルKAN」を終了した社局がJR西に寝返った訳ではないよww
・JR西日本でPiTaPaをポストペイで使えるようになるからと言って「組織としてのスルKAN」に入る訳ではないよww

その根拠は9月2日の土曜日にも記した2009年のリリース
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/150123_04_icoca.pdf

これに基づいて私鉄や公営でもICOCAやICOCA定期券の発行をするようになったし、
同様にJR西でもPiTaPaをポストペイで利用できるようになるというだけ。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:33 No.134
私鉄や公営はICOCAを発売しているだけで「ICOCAエリア」にはなっていない。
あくまでPiTaPaエリアである。ゆえに2013年3月の全国10種類相互利用前から
ICOCAの発売をしていた京阪・近鉄でも、他の8種類のカードは使えなかったの
である。同様にJR西が「PiTaPaエリアに」なることもない。

私鉄・公営勢は準備が整い次第、ICOCAの扱いを始めるとしているけど、阪急系
4社はやるつもりはないのだろう。阪急系以外でもバス会社ではICOCAやICOCA
定期券の発売をやっていないところがほとんどだし、和歌山バスや和歌山バス那賀
あたりはICの導入すら予定されていない。現金しか使えなくなる社もあるだろう。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月12日 20:34 No.135
>>26
自分は少し前に言ったように、関東でもパスネットは残しておくべきだったと思っている。
なぜなら磁気でしか出来ないことがあるからだと書いた。

関西が関東よりも問題なのは、ICがまだまだ不完全な状態なくせに、さらにスルッとは今も充分
使われているのに、強制的にICに移行させるからだ。特に大阪市営地下鉄関連は問題が多過ぎる。

1日乗車券を使用する場合も、阪急や北急へ乗り越して降車駅でスルッとと組み合わせて
出場することは出来るが、阪急や北急の駅から乗る場合は、きっぷを買う必要が出て来る。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年11月12日 20:34 No.136
改札機のうち1台だけでもスル関に対応してくれるだけでもええんやけどなあ
ちょうど裏の白い切符や長い切符で有人改札を利用する感じで


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名前はまだない 投稿日:2017年11月12日 20:35 No.137
阪和線浅香駅の自動改札機や自動券売機が台風のために水没して故障



Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無しさん 投稿日:2017年11月12日 21:33 No.138
以上、エラーを起こしたまま復旧しない旧掲示板http://www.freebbs.biz/yy2ch/yy2ch.cgi?id=jiyucho
2017/08/25(Fri) 12:04の投稿から10/23(Mon) 11:23までの投稿を再掲しました。
お名前、文字の色なども出来る限り再現しました。ただし黒い文字はないようなので青で代用しました。
また修正は出来ないため、一旦削除して再度投稿する形になります。

Part1とPart2は100%の復旧は出来ませんが、所々PC内に取り込んでいる記事を再掲します。




Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 おけいはん 投稿日:2017年11月15日 19:20 No.139
初期の書き込みが失われてしまったのは残念ですけど、また書けるのはうれしいです。

Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無しさん 投稿日:2017年11月19日 10:39 No.140
以前からある方の掲示板http://www.freebbs.biz/yy2ch/yy2ch.cgi?id=jiyuchoはもう再起不能かと
思いましたが、さっき見たら復活していました。今後は上記の掲示板をご利用下さい。

でもまた壊れるかも知れないので、過去ログもすべてPC内に取り込んでおきました。今ご覧のこちらの
掲示板http://rara.jp/jiyucho/は1週間前に作ったところですし、予備として残しておきます。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年11月23日 14:22 No.141
1か月近くも中断してしまうと勢いが衰えるのは仕方ないわな。

ある討論番組の出演者が「俺が喋ろうとすると、すぐに司会者のTが
遮ってCMに行く」「CM明けだと戦意を喪失してしまう」と言ってたが
今はまさにそんな状態。もちろん>>1が何も悪くないのは承知だが。

話が変わるが、営団地下鉄で2枚処理可能な自動改札機が設置された際の
リリース↓
http://www.tokyometro.jp/news/s2003/2003-03.html
>自動改札機に直接2枚投入することで入出場が可能になり、お客様の利便性が飛躍的に向上いたします。

言い換えれば、パスネットがなくなって、パスネットが関係する2枚精算が出来なくなった今では、
「お客様の利便性が格段に悪くなりました」と言えるだろう。

>各改札口1通路以上設置。841通路/1,750通路:約48.1%(平成15年3月19日時点)

すべての通路が2枚対応という訳ではない。それは今も同じ。
関東と違って関西ではフルに2枚改札機が導入されているのだから、
スルKANをやめるのは宝の持ち腐れになるだけだと思う。

※また元の掲示板の調子が悪いので管理人により転載しました
※不調が続くのであれば、こちらをメインにしたいと思います


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年12月08日 21:41 No.142
以前にモバイルSuica若しくはApple PayやApple Watchを利用したSuicaの利用者は
カード形のSuicaに比べればわずかしかいないと書いた。

モバイル系は定期券や近距離きっぷでしか使わないのであれば、わざわざ持つ必要性は
薄く、新幹線などを使う場合にこそ意味を成すと思っているが、下記の動画の撮影者並
みに「使いこなしている人」or「使いこなせている人」はどれだけいるのかと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=0ZlKrTiKh3k
https://www.youtube.com/watch?v=5hYxOuTi5dU
https://www.youtube.com/watch?v=HLtUVonge58
https://www.youtube.com/watch?v=PkFuVEMawKo

PCを使う場合、磁気(紙)の切符を受け取る場合、プリンターで印刷した内容を乗務員に
提示する場合なども含め「IT機器を使って申し込む人」は、東海道・山陽新幹線を多用
するビジネス利用者とかを除けば、そんなにいないんじゃないなかって思う。使いたい
人だけどうぞって感じなのでは?


スルッとKANSAI絶対に存続しろ!!Jスルーも復活しろ!! 名無し 投稿日:2017年12月08日 21:42 No.143
本当にあと2ヶ月あまり後に終了させるつもりなのか?
マジで鬱だし不便極まりないし許せない!!!!!!!!!!!!


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年12月08日 21:43 No.144
残念とか不便になるとか言う以上に、もったいないですよね。せっかくある
利便性の高いシステムなのに。

関西では磁気カードと複数枚の乗車券を処理ができる改札機があるからこそ、
磁気券での区間外利用時に券売機や精算機の利用を回避できています。

そのようなシステムがない関西以外では同様の利用をする際、券売機や精算
機の利用を余儀なくされています。

関西以外のヲタの中には「何で関西では今でも磁気カードを使ってるの?」
と言う人もいるけど、彼らはこのような優れたシステムが存在することを
知らないのでしょうね。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無しさん 投稿日:2017年12月08日 21:46 No.145
※また元の掲示板の調子が悪いので管理人により転載しました
※元の掲示板が復旧こちらをメインにしたいと思います
※元の掲示板が復旧しても予備にします


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年12月12日 12:00 No.146
もうこっちのBBSに統一する方が無難なのではないかと。

先日見たネットニュースによれば、JR東日本では新幹線の一部区間において、Suicaなどの
全国カードでそのまま自由席に乗れるサービスを導入すると報じられていた。コメント欄を
見たら「何で今までなかったんだ」とか「東海道でもはよ」などといった書き込みがあった。

自分は夏頃にこのスレで、前述のようなサービスは出来ないものかと書いているが、実現
してくれることになった。

俺は先週3回東海道新幹線の自由席を利用した。スマートEXやモバイルSuicaでも自由席の
利用は出来ており、事前に駅や旅行会社に行くことなく、また乗車前に券売機に立ち寄る
ことなくも新幹線に乗れるのは便利だ。しかしそれらは自由席であっても予めネットでの
手続きが必要で原則的にクレカも必要なのに対し、今後東日本で想定されているサービス
では、それらすら無しで乗れるのではないかと思われる。

このように乗車の際に、更には乗車の前に発生する様々なバリアを取り除いて行くことは
乗客サービスを向上させる上では欠かせない。このような新幹線での対応に対して関西の
私鉄や公営ではバリアを増やして乗客サービスを低下させている。関東の私鉄や公営、JR
西、九州も同じ。「元からない」のと「あったものがなくなる」のは違う。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年12月12日 13:48 No.147
たぶん、今後導入される東日本のシステムでも、新幹線と在来線を乗り継ぐ場合には
運賃は通算されず、別々に計算されることになると思う。新サービスを使うと都合の
悪い乗客は、従来からある乗車券など他の手段を用いれば良い。様々な事情を抱えた
乗客が、自分の都合に合わせた手段を選べることが一番良い。

前も言ったが、タクシーにしても店舗にしても、決済手段が増えることはあっても
減ることはほとんどないと思う。昨日もテレビでインドでのスマホを使った決済を
紹介していた。世界中には様々なスマホ(携帯含む)の決済システムが存在する。

少し前にある人と話していたのだが、中国ではスマホを使った決済がやたらと多く、
日本では依然として現金利用が多いのは「中国では貨幣も人間も信用ならないから
このようなシステムが先行する」などと仰ってた。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年12月15日 22:30 No.148
今まで乗り越し精算時は2枚の券やカードを改札機に投入すれば済んでいたのが、
今後は券売機や精算機の使用を強いられるだけじゃなく、 現 金 の使用も強いられることになるな

JRと一部の社を除き、関西の鉄道ではICOCAを用いて他の乗車券の不足額を精算することは出来ないからな
精算機でスルッとの利用が継続される社では良いのだが

完全に時代に逆行しているよな orz


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年12月15日 22:51 No.149
同様に関西ではJRと一部の社を除くと、ICOCAを用いて券売機で切符を買うことが出来ない

よってフリー乗車券などを所持してその区間外から乗る際も、フリー区間の最初の駅までの
切符を 現 金 で買うしかない


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無しさん 投稿日:2017年12月17日 20:16 No.254
スルKANがなくなると、不便さが一挙に露呈しますよね。
逆に言えばスルKANはそれだけ秀逸なシステムだったと言えると思います。
他の磁気SFシステムでここまで完成度が高かったシステムはないと思います。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年12月18日 19:15 No.255
あと1.5ヶ月足らずでなくなると思うと、ホンマ胸くそ悪いわ
これからも続けろ!!!!!!!!!!!!!!!!


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名前はまだない 投稿日:2017年12月21日 10:25 No.256
せめて鉄道だけでも継続して欲しいよね。
バスや京福は2枚精算とかないし。

バスと地下鉄が連動している3市の交通局に関しては
バスも必要だが。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年12月22日 12:04 No.258
2chスレで既出だけど

年末年始レールウェイカード(祈念品授与券付き)の発売について
http://www.hankyu.co.jp/topics/details/728.html

是非買っておきたい


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 ななし 投稿日:2017年12月22日 17:40 No.259
>>256
バスでもスルKAN+スルKAN、他のカード+スルKANの組み合わせが出来る社局はあるよ

バスは車載機が鉄道で言うところの改札機であり精算機でもあるので、
鉄道のようにスルKANさえあればスムーズな下車が可能になるって訳でもないけどね


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年12月24日 17:53 No.260
南海、スマホで乗車券代金支払い
https://this.kiji.is/316984246583624801

>遠北氏は「料金支払いの手段を多様化する必要がある」と指摘

それが分かってんならコンパスカードも続けろと思うよ。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し野電車区 投稿日:2017年12月24日 18:37 No.261
1つ上は2ちゃんねるに載ってた情報の転載だ。
同所は低レベルな人間が少なからずいるので、もう書くことがなくなったな。

諸氏もご指摘のように、本来ならばスルッとカードが利用できる客はいくらでもいる。
しかし、カードの存在や使い方を事業者側が客に充分知らせないから、使われないのだろうな。
その結果、近距離の乗車なのにわざわざ切符を買ったり、乗り越し時も精算機を使ったりするのだろう。

同じようにしてICカードやお得な乗車券についても、客に充分に知らせないから
(ICに関しては関西独特の事情を考慮しても)他地域ほど使われることがない。
関東だったら箱根フリーパスとかを一般客が熟知していてじゃんじゃん使うのにね。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part5 名無し 投稿日:2017年12月25日 07:32 No.262
論理的思考力がまるで欠如してるのがいるよな>2chの一部
訳の分からん言いがかりを付けられるだけだから、書くだけ損だよなww

払い戻し目当てにわざと“間違った切符”を買う連中もダメだろw




50件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。