80s岩手県のバス”その頃”掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


なんでも変えればよいというわけでも。
のむ 投稿日:2023年02月01日 15:20 No.248
西武バスの新塗装が黒縁付きで、写真家としてみたら葬式写真カラーなのですよね。そこらへん乗っていて気分のいいものではないのですが。

BA10-2407291 投稿日:2023年02月01日 19:13 No.249
のむ様、初めまして。

全く同感です。
地元の学生がデザインしたとかいう、この悪趣味塗装。
鉄道車両やバス等、細長い車体に斜めの塗り分けはマッチしません。
窓やドア、タイヤの存在を全く無視した最悪な塗装。
豪雪地帯なのに視認性が悪く、保守性も全く念頭に置いておらず、ド素人のデザイン丸出しです。

大好きだったこの事業者が、一転して大嫌いになりました。


管理人 投稿日:2023年02月02日 22:15 No.253 【Home】
西武バスは90周年のアニバーサリーの意味もあって、カラーデザインを大胆に変えたようですね。
元のカラーは、彩度の低い色の組み合わせでしたので、近隣各社と比べると、見劣りしたのも事実です。その代わり、3扉車を買い戻して笹カラーに塗装するなど、過去のレガシーも大切にしているように見えます。

頚城バスは、ちょうどその前後に、近隣各県の松本電鉄や千曲バス、富山地鉄などが、元カラーと全く関連性のない新塗装に変わっていった時期でした。
1980~90年代のバブル期、白やクリームの地色に、パステルカラーを展開するというのは、時代の流れだったんでしょうね。

それが、2000年代になって、過去のカラーが見直される「復刻カラー」ブームが訪れているので、面白い循環だな、とは思います。

結局、カラーデザインというのは、好き嫌いとかも関わってくるので難しい問題ですが、私の方では、「どうしてこのデザインに変えたの?」と中の人に聞いてみたい2例の写真を添付して終わりにします。