(仮)『一 彩 庵』日常の瞑想空間〜みんなの幸せ日記帳〜
(仮)『一 彩 庵』日常の瞑想空間〜みんなの幸せ日記帳〜
| トップに戻る | ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

3月9日(木)本当の推古天皇陵はどれ? 一彩 投稿日: 2023年03月09日 20:41:58 No.559 【返信】

写真1枚目は、二子塚古墳から見た推古天皇陵。
写真2枚目は、推古天皇陵から見た二子塚古墳。

ネット上では「二子塚古墳こそ本当の推古天皇と竹田皇子の墓との言い伝えも残っています。」とも書かれるほど、
その規模といい、古墳の形態が双方墳でその双方に同じ規模の石室がある事実と言い、
自分が死んだ時は息子の竹田皇子(たけだのみこ)と同じ墳墓に葬って欲しいと言う推古天皇の意向にも当てはまります。
で、現在の超立派な推古天皇陵は、江戸時代から明治時代にかけて推古天皇陵に認定?された時に、
あの神武天皇陵のように、土が更に盛られて、陵域も拡張されて立派なものに整備された可能性もあると思います。

で、この近くには同じように天皇陵クラスの大きさを持ち、2つの石室を持つ長方墳もしくは双方墳と見られる葉室塚古墳(写真3枚目)もあります。

更に同じように二つの石室を持つ奈良県の植山古墳も、本当の推古天皇陵だとも言われています。




3月8日(水) 一彩 投稿日: 2023年03月08日 22:38:33 No.555 【返信】

今日は有給休暇を頂いて、午後から夫婦で私が大好きな南河内(大阪側の飛鳥)に行ってきました。
大阪側の飛鳥は、奈良県の飛鳥よりもむしろ長閑でいい感じです。

綺麗に整備され尽くされた推古天皇陵。
それに対峙する様に存在する、現在整備中ですが無残な姿の二子塚古墳、
今日はその二子塚古墳で貴重な体験したので、その様子を追々書いて行ければと思います。

3枚目の上が推古天皇陵、下が二子塚古墳です。




3月7日(火) 邦彦さんへ 一彩 投稿日: 2023年03月07日 21:47:06 No.554 【返信】

邦彦さんにも親に関して似たようなご経験がおありなんですね!
ただ、相手が認知症なら仕方ないですね。相手が悪いわけではないのでね。
でも身内、実の親だからこそ余計に腹が立ってしまうんですよね。

私の母は認知症でないのに昔から邪悪なところがあるんですよ。
精神の病気と言うより、きっと邪悪な霊が取り憑いているんでしょう。

さて、私の祈りでお祓いができるのか…。

やってみるか〜(^^)。


たった一人の親父ですから。 邦彦 投稿日: 2023年03月07日 06:36:58 No.553 【返信】

私は生まれて一度だけ、死んだ親父を心から憎んだ
  ことがありました。

  45過ぎの頃、認知症の影響だったなんて、知る由も
  なく、余りにも情けない理不尽なやり方に、
  殴ってやろうと拳を握りました。

  しかし、如何せん、年老いた親父の迫力の威厳に、
  手が出ない、一歩も前に足を前に動かすことすら、
  できなかったのです。

  黙って、車で立ち去ることしかできません。

  それから、数週間後に、会わなければならない、
  ことがあって、親父に会うと、目が腫れていて、
  互いに絶縁状態に近い関係でしたから、用事が
  済んだら、挨拶も程々に別れました。

  家に帰ってTVを観ていると、親父のことが、
  無性に気になり、矢も楯もたまらず、親父の
  家に取って返し、連れて帰り、翌日眼医者に
  連れて行ったことがありました。


3月6日(月) 妻の誕生日なので…。 一彩 投稿日: 2023年03月06日 21:40:23 No.552 【返信】

先日は妻の誕生日プレゼントに阪南市まで牡蠣を食べに行きましたが、
実際の誕生日は本日なので、妻が仕事から帰ってくるまでの時間にハンバーグを作りました。
味はイマイチでした\(//∇//)\

ひき肉のみでつなぎ粉や玉ねぎなどの具材無しのハンバーグは、
味付けがなかなか難しいですね〜。




3月5日(日) 母親孝行 一彩 投稿日: 2023年03月05日 19:21:12 No.551 【返信】

同居時は「頼むから死んでくれ!自殺してくれ!」
と私は母に向かって叫んだほど邪悪な母で、
優しい妻ですら、もう私の母とは一生会いたくないと言って絶縁状態にある母ですが、

親子の縁は捨てがたく、
今日は堺市の荒山(こうぜん)公園梅林に母を連れて行ってあげました。
この冬は寒かったので例年より遅い開花で、本日は快晴で梅の花も満開!
最高の日和でした。




妻の誕生日プレゼントに 一彩 投稿日: 2023年03月04日 19:48:09 No.549 【返信】

先週、先輩と行った大阪府阪南市の牡蠣小屋に、
今日は妻と同級生の友人の3人で、
牡蠣づくしの定食を妻の誕生日プレゼントとして食べに行ってきました。


[1] 一彩 投稿日: 2023年03月04日 19:55:14 No.550
大阪湾も阪南町まで来ると水も随分んと綺麗になり、
もう漁村の周りにはワカメがたくさん伸びてきていて、
春の到来を感じさせてくれました。

写真1枚目の水中の黒く見えるのは全てワカメです。
写真2枚目は水揚げされた大量の牡蠣です。
写真3枚目は、牡蠣を食べた後、阪南町から更に南下して
和歌山県にある国民休暇村の温泉に行ったのですが、
そこに飾られていた、超細密な写実派の絵画です。




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する