石井農園 掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

わ~い 夏が終わった・・・かな?
seizo 投稿日:2019年09月18日 14:57 No.288 【Home】
秋の気配が濃厚になって来ました。
夜は窓を閉めないと寒いくらいです。
夏の猛暑でへたばった体力も少しは回復してきたようで、真面目に畑仕事もするようになりました。(なまけ病が治ったかな?)

畑ではポポーがたわわに実っています。(写真 左)
来週あたり収穫できそうですよ。

(写真 右)このカマキリはやたらと凶暴で、この鎌で指を何度も挟まれてしまいました。生意気な奴だ!
でも安心してください、カマキリは益虫です。この後お説教して優しく逃がしてやりました。

今年はやたらとカマキリが目立ちます。
何かの前ぶれか、単なる自然現象か?
よくカマキリが卵を産む際、草の下の方に産み付けると雪が少なく、上の方だと雪が多いと言われます。
いずれ自然界の生き物には、人間にはない予知能でもあるのでしょうか・・・


アアイアウ 投稿日:2019年09月19日 17:08 No.291 【Home】
畑仕事に精を出せるくらいの涼しさですか?

こちらも大分楽にになりました。 空も奇麗ですよ。

エアコンも扇風機も要らない日が有りましたよ。

ポポー・・・美味しんですってね。
でも、痛みが早くて市場には出せないとか・・・?
なので観たことも有りません。 店頭には無いです。

それよりも昨年は食用菊が不作で、あまり食べられなかったのです。
家庭菜園をしている人が今年も不作だと言っています。
妹に送ってと言っても、昨年は盛岡でも店頭に出て居ないと言われました。

今年も北国でも駄目でしょうかね・・・。


seizo 投稿日:2019年09月20日 06:25 No.292 【Home】
>>アアイアウさん

そちらも涼しくなりましたか、良かったですね。
アアイアウさんのように寒さが苦手で暑さが得意な人でも、ここ2~3年の猛暑には閉口した事と思います。
この先どのような夏に日本はなるのでしょうね。とりあえず来年のオリンピックが心配です。

ポポーは美味しいというか甘いです。ただ果物特有の酸味がないので私はどうも・・・売って置いて言うのもアレですけど。
確かに市販ではまだ見たことはありません。すぐ傷みやすく見た目が悪くなるからでしょう。
本当は傷んでからが甘味が増し、より美味しくなるのですが最近はすべて見た目重視ですからね。

食用菊って食べた記憶がないです。美味しいのですか?どうも私は花を食べる習慣がなくて・・・食わず嫌いかも知れませんが。
ウチの産直にも時々誰かが出荷していますが、売れているのかな・・・?