テーマ写真館


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |


この掲示板は次第に変わる季節や出来事をその季節にマッチしたタイミングで
自由に写真を投稿しコメントを書き入れて楽しむ掲示板です、
勿論ストック写真でも結構です。 
  

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

ぼたん RYO 投稿日: 2018年04月21日 08:19:54 No.170 【返信】

所沢 多門院のボタンです。
昨年4/27に訪問し、花とウグイスの声が調和し素晴らしい感動を得ました。
今年他の場所で4/17ボタンを見かけ、急遽4/19多門院を訪れました。
満開でもう終わりの様子でした。
今年は10日以上早いみたいです。




庭の花(続く)です KK 投稿日: 2018年04月07日 21:00:08 No.159 【返信】

始めの花はヒマラヤユキノシタで、次がツルニチニチソウで蘇芳です。

Re: 庭の花(続く)です denbey 投稿日: 2018年04月09日 22:54:29 No.161
KKさん、アボカドの木とか、ブルーベリーとかお庭が広いので良いですね、3つ目の桃色の木は別名ルオーと云いませんか?
Re: 庭の花(続く)です KK 投稿日: 2018年04月17日 11:08:58 No.166
denbeyさん、遅くなりましたが調べてみた結果をご紹介いたします。
https://www.weblio.jp/content/蘇芳#SKBZK 
色々調べてみましたが、蘇芳の別名としてルオーは見つかりませんでした。また初めて蘇芳の原産地がマレーシアあたりだとわかりましたが、私はマレイシアには2回行ったことがありましたが、季節が違ったせいか見かけませんでした。蘇芳は花が終わると枝豆の豆のような鞘に入った実が木に沢山下がってきます。我が家の庭にはアーモンドやブルーベリーはありますがアボカドはありません。LAの郊外で沢山アボカドの木を見ましたが意外に太い樹でした。アボカドはメキシコ原産でガカモーレが美味しいですね。
Re: 庭の花(続く)です monte_cervino 投稿日: 2018年04月19日 10:53:45 No.168
KKさん、こんにちはいつもお世話になります。
三つ目の写真の花は、わが家にもあります。
名前は「ハナズオウ(花蘇芳)かと思いますが如何でしょうか?
少しインターネットサイトで調べてみました。
仰る「蘇芳」は、「casalpinia sappan」でマレー諸島原産。
一方「花蘇芳」は「cercis chinensis」で中国原産と有ります。
「花蘇芳」はぼちぼち花も終わりで、莢豆の様な種子が出てきています、この種の撤去のタイミングを逃すと木の周変に新しい目が沢山出てきます。
「ハナズオウ(花蘇芳)は先の投稿に表示されています。
今回のは種子の莢が見え始めたものです。
それと、「蘇芳」の方の写真ですが「蘇芳」は染料の原料として使われるそうです。
似ても似合わない花の名前って、面白いし、昔日の銘々の妙味を感じます。




花咲く春・庭の花々① monte_cervino 投稿日: 2018年04月15日 14:43:53 No.164 【返信】

わが家の庭先”猫の額か?猫の眉間”程ですが、幾つかの花々が目を楽しませてくれます。
温かくなり、種類を変えて”花の咲く時期”になりました。
①ハナズオウ(花蘇芳)
②イベリス
③シラユキゲシ




(続き)冬から春へ、野鳥も渡りに、昆虫も・・・ monte_cervino 投稿日: 2018年04月15日 14:34:42 No.163 【返信】

①エナガ(柄長)・・・・留鳥
 野火止用水に水浴びと水を飲みに来たようです。

②フタツボシテントウムシ(二つ星天道虫)
 温かくなり、虫たちも活動を始めたようです。




冬から春へ、野鳥も渡りに、昆虫も・・・ monte_cervino 投稿日: 2018年04月15日 14:26:50 No.162 【返信】

野火止用水沿いにも季節を変えて幾種かの野鳥が観察されます。
掲載順に
①オシドリ(鴛鴦)・・・・・冬鳥
 仲の良い夫婦の代名詞のように言われますが、鳥たちはそうでもなさそうです。
 この写真の”鳥”は1月頃から単独で居ついていて、朝夕に鉱物のドングリをボリボリ食べて昼間は木陰で昼寝の日々の様です。
②ヒレンジャク(緋連雀)・・・・冬鳥
  アムール川下流域で繁殖し冬季だけ日本に飛来するのだそうですが、野火止の林で見かけたのは今年、この日だけでした。キレンジャクはもっと飛来数が多いそうですが未だ見たことが無いです。
③コジュケイ(小綬鶏)・・・・留鳥
 鳴き声が”チョッと来い、チョッと来い”と聞こえます。
 もともとは中国原産だそうですが、1919年に神奈川と東京で放鳥されたものが繁殖したと言われています。
 いつもは鳴き声は聞こえても姿は見えず、藪の中に住んでいるようです。




坂戸市慈眼寺の枝垂れ桜 松城 壽雄 投稿日: 2018年04月03日 18:16:30 No.156 【返信】

ここの桜も見事でした!

ふじみ野市の地蔵堂もこの慈眼寺も桜のニュースは今年初めて知りました(これもインターネットの普及の賜物?!)

いずれも見事です。


Re: 坂戸市慈眼寺の枝垂れ桜 denbey 投稿日: 2018年04月07日 19:39:08 No.158
松城さん、今日は!
この地蔵堂の枝垂桜は毎年見に行っていますが、今年は早すぎて未だ2分咲き位でした
何時もソメイヨシノより早いので早めに行ったのですが、、
Re: 坂戸市慈眼寺の枝垂れ桜 denbey 投稿日: 2018年04月09日 22:45:59 No.160
間違えました、これは慈眼寺でしたね、地蔵院は下の書き込みでした


我が家の庭の花ご紹介 KK 投稿日: 2018年04月07日 17:59:39 No.157 【返信】

今年も4月になり、我が家の庭も春の花が一斉に咲き始めました。初めにご紹介するのがイカリ草で、父が庭に植えたものを40年くらい前に分けてもらって我が家の庭に植えましたが、その後毎年春になると可憐な花をつけます。EDの特効薬だそうですが試したことはありません。次が二輪草で、これは数年前に茨城の山で見つけて植えました。これは花が咲く前の葉が、あの猛毒のトリカブトと似ているので山草採りが間違えて食べて大変なことになった事例があるそうです。3番目の写真は匂いすみれです。これは庭中に広がって子孫繁栄です。



<< | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集