投稿者:YAMKEN
休眠状態が続いているため更新ネタが少ない中であっても前回の更新報告から4回も更新を行っております。
ここにまとめて報告をする不精を致します。
尚、コロナのワクチン接種が遅れているせいでやむを得ない休眠が1ヵ月近くも延期になっています。
果たして無事に休眠を抜けられるのやら・・・・・。
2021/03/21 更新
トップ蛾像
第53代目 チャバネフユエダシャク ♂
今回の初物
884種目 クリオビクロヒメハマキ ♂
番外編
オオシモフリスズメ ♂ 姫路市豊富PA
2021/04/16 更新
トップ蛾像
第54代目 スズキシャチホコ ♂
※同時に歴史のページの1グループ40を50に変更
その他の更新
イスノキヒメハマキ ♀+幼虫を入替
イボタガ ♂を入替
オオミズアオ ♀を入替
スズキシャチホコ ♂を入替
2021/04/25 更新
今回の初物
885種目 アトウスキヒロズコガ ?
2021/04/29 更新
羽化蛾達
4月 イスノキヒメハマキ、ウスアトキハマキ
その他の更新
ウスアトキハマキ ♀+幼虫を入替
写真は、桜の木の巣穴前に止まっている コゲラ です。
この時期に公園を散策すると「コツコツコツ」と木をつついている音が聞こえてきます。
見渡してみると、コゲラが木の中にいる虫を探している姿を見つけることができます。巣穴を出入りするのを見かけることもあります。
ある日、近くで音がするものの姿が見えません。
しばらく探して、そばの桜の木を見上げた時・・・・・
巣作り中で奥の削った木くずを外に捨てるため顔を出したコゲラ
と目が合ってしまいました。瞬時に双方とも固まってしまいました。
巣が見つかったと警戒をされてはと静かにその場を去ったのですが・・・・。