投稿画像

0

投稿者:tabi
ハス(蓮)インド原産のハス科多年性水生植物。 地下茎は「蓮根」(れんこん、はすね)といい、野菜名として通用する。 今朝、5時起きして水元公園の蓮を撮りに行って参りました。 日本での古名「はちす」は、花托の形状を蜂の巣に見立てたとするのが通説である。「はす」はその転訛。水芙蓉(すいふよう、みずふよう)、もしくは単に芙蓉(ふよう)、不語仙(ふごせん)、池見草(いけみぐさ)、水の花などの異称をもつ。 水元公園(みずもとこうえん) 東京都葛飾区にある都立公園である。東京23区中でも最大規模の面積の水郷公園である(全公園中)。 この地域はもともとは古利根川の河川敷であった。 徳川家光の江戸川改修事業により古利根川は廃止されたため、小合村(1889年水元村に合併。1932年に葛飾区に合併)が江戸幕府の許可を得て埋め立てて耕作地として、水を蓄えて小合溜と称して管理してきた。 詳しい説明とその他の写真26枚は↓をご参照ください。 https://ameblo.jp/tabicom/entry-12607713364.html
投稿記事
画像を拡大