投稿画像

0

投稿者:安全環境委員会:堀晃浩
420 2021年度安全講習会実施報告(静岡県東部地区) 安全環境委員会 竹内浩 2022/4/24 安全講習会の実施ならびにご報告、有り難うございました。 掲載して共有させて頂きます。 【実施内容】 日時:2021年7月10日(於:沼津工業高校研修室) 参加者:沼津工業高校および沼津東高校ボート部員、顧問約40名 講習内容: ・両校の顧問より、ボート競技における危険の回避、事故発生時の対応についてプレゼンテーションを用いた講義やグループワークを行った。 ・当初の予定では、講義終了後、狩野川にて沈回復の実技講習を計画していたが、前日の雨による増水で実施できず、動画での確認となった。 ・講習では、ボート競技は危険と隣り合わせのスポーツであることを認識させ、危険を回避するための方法や競技を安全に楽しむ方法について思考することできた。また、危険を回避するための臨機応変な対応や技術、知識の向上をさせることが高校生のボート競技の上達にもつながることを確認した。 【安全環境委員会コメント】 ・安全講習会の実施、有り難うございました。 ・安全に関して実効性ある講習とは、危険に対して如何に身を守るか、状況に応じてどう対応するかを自ら考え行動する力を身につけることと思われますので、一方通行の座学だけではなく、グループワークを通じて自ら考える形式としたことは有効であったと思います。 ・今後とも継続的に安全について考える機会を持ち続けて頂けるよう、取組みをお願い致します。
投稿記事
画像を拡大