投稿画像

0

投稿者:樋口孝城
以下,愛護会役員としての発言も含まれます。 今年は例年に比べてやや水抜きが早いようで,武藤さんの書き込みのように,もうシギ・チドリを楽しめるようになったようです。 今日23日午前中に行ってきましたが,ダイサギが約60,アオサギが約80で,昨年の今時期の2倍以上の感じです。チュウサギもいたらしいのですが,たくさんのダイサギの中からチュウサギを探し出す根性?がありませんでした。 ヘラサギが1羽いました。かなり遠いので,トリミング・強拡大ということでご覧の通りボケボケの写真ですが,そのうちどなたかがクリアな写真を撮られましたら,是非アップして下さい。 私が見たシギ・チドリはコチドリ,オグロシギ,アオアシシギ,タカブシギ,ソリハシシギ,トウネン,エリマキシギでしたが,他にも2,3種はいるみたいです。 カンムリカイツブリも3羽いました。 [付け足し] 愛護会は調整池を管理する石狩土地改良区と協定を結び,花壇の造成,周囲の環境整備などを行っています。正面ゲートはもう鍵はかかっていません。横からの砂利道の痛みを防ぐために,できるだけ正面から入って下さい。管理棟は9月1日から解放され,中のトイレを使うことができます。ただ,日曜日は閉鎖されていますので,外のトイレを使って下さい。時々トイレットペーパーを持ってきて補充(寄付)してくれると助かります。
投稿記事
画像を拡大