投稿画像
投稿者:tomikoko
宝塚も百花繚乱のこの季節、連休は良い天気が続き、混雑します。 江戸時代から広大な敷地の建仁寺の境内の端っこにに、 今もある赤い建物は、大石内蔵助も遊びほうけたという 有名な一力茶屋が今も営業しています。 300年以上続くお茶屋さんです。 昔は祇園のメインストリート四条通に玄関口がありましたが、 大正時代にお茶屋の玄関を今の位置に変えました。 それまでは、今の四条通りはすべてお茶屋さんが並んでいました。 一力茶屋も時代の流れを教えてくれます。
投稿記事
画像を拡大