投稿画像
投稿者:JR近畿オーナー
明けましておめでとうございます。 本年もJR近畿をよろしくお願い致します。 今年は、以前から話題に上っている「2024年問題」の年ですね。 運送業界で働く人の環境や、物流への影響が注目されています。 私としては、今こそが鉄道の出番ではないかと思っています。 一人の運転士で大量の貨物を運べるのはもとより、時間の正確性やCO2排出量の面からも、もっと見直されるべきと考えます。 また、小口貨物の輸送などは、ローカル線の赤字の解消の一助になるかもしれません。 混合列車を復活させるのも面白いのではないでしょうか?。 ということで、昨年150年を迎えた鉄道貨物輸送を注視していきたいと思います。
投稿記事
画像を拡大