投稿画像
投稿者:天羅
迷いどころは,「星景写真を撮るか否か」です。 撮っても殺風景な写真になることは目に見えてます。 けれど,それを承知でシステムを構築した以上,持って行かなかったら後悔することでしょう。 天気予報を見て,明らかに曇りそうだったら諦めますが,晴れそうだったら持って行きたいです。 そうなると,星景写真の写りで気に入っているX-T1を持って行きたくなります。 もしくは,ノイズは気になる物の小型で色乗りがいいワイコン付きGRにするか。 F1.4&1分露光が可能なLX9でISO800くらいで撮るのもアリかもしれません。 (1分も露光すると,星景写真のはずなのに景色がブレる気もしますが…) なるべくカメラを増やさない方向ならば,X-T1かXL9になります。 LX9の問題点は,ズームが足りないので,ホエールウォッチングの際に望遠が無いことを後悔するのが目に見えていることです。 となると,X-T1一択になります。 以前,沖縄出張でFZ1000を持って行った時に,機動力が高く写りも申し分ないので満足した記憶があります。 難点は,FZ1000で星景写真を撮ったことが無いので,不安な点です。 行く前にマニュアルモードの練習をすればいいだけなのですが。 LX9で星景写真を撮った際に現実に即している故に味気ない写真になったことが引っかかってます。 まぁ,2月の西の空なんてにぎやかではないので,何で撮ってもあまり変わらないかも知れませんが。 X-T1に即決できない理由は,レンズ交換が出来る故に,やたらとレンズを持って行きたがってしまう点です。 一応仕事で行くのであって,集合写真以外の撮影は仕事ではないです。 レンズをたくさん持って行ったところで邪魔になることが目に見えてます。 X-T1にするか,FZ1000(&LX9かも)にするか,迷いどころです。 今の子は「何とかしよう」ではなく「諦める」傾向が強い気がします。 「工夫する」ことが苦手な子が増えている気もします。 ブラックボックスのスマホの中にブラックボックスのアプリをダウンロードして遊んでいる彼らにとって, 「与えられた物事から少し外れたことをする」事は思いつかないもかもしれません。 便利になるということは人が考えなくてもよくなることなので,この流れは仕方のない流れなのかもしれません。 クオリティが低くても「自分で生み出す」ことは楽しいのですが。
投稿記事
画像を拡大