投稿画像
投稿者:原付板管理人
HA36アルトの弱点 これまで、下回りを全然防錆されてないまま 5年以上経過しているHA36アルトを、 ターボワークス普通を含め10台は見てきたが、 リアフェンダーアーチがサビ始めている、腐っているのは なんだかんだで一台も無いのな 意外と防錆はしっかりしてるが 必ずしもモノコックの裏全部を塗る必要は無いようで 管理人が今のところ把握している まず何はなくともやっておくべき4箇所に アンダーコートかシャーシブラックを軽く吹いとくだけでいいみたい アンダーコートは種類もたくさんあるし 好みが分かれるので、シャーシブラックがいいでしょう… と思ったら、完全には硬化せず 一生べとつくタイプのシャーシブラックが登場しやがった まーたホルツか ホントにどれも困ったもんだなホルツの防錆モノシリーズ これは後日紹介します 板バネの防錆とサビ隠しにはいいだろうが… で、管理人のアルトワークスは新車購入して最初の年に シャーシ裏の防錆できず とりあえずおおまかに要所を防錆できたのはようやく先月の話 それでもまだモノコック部分だけでも6割ほどしか終わってない 駆動系の防錆も含めたらまだ全然よ でも駆動系はどうにでもなるからな 最悪交換すりゃいいんだし まあ防錆できずのおかげ?で、 たった一年でシャーシのうっすらサビ初まってきたので、 この車の弱点を研究する事はできた なので天気を見て、今日明日にでもタイヤ交換がてらに まだ防錆されてないターボRSで、防錆しておくべき箇所を撮影しておく HA36乗りの人や、興味がある人はSNSで広めるなりするがいい 撮影ついでに軽くシャーシブラックだけでも 錆びやすい要所に筆塗りだけでもしておこう では本題だ 管理人が「これは設計ミスレベルだろ」と言った 最大の問題箇所でございます それは左後ろタイヤハウスの中だ! 見ての通り給油口のパイプがむきだしで 中を見ると、インナーフェンダーは無いんだよ もう見ての通りにパイプがモロにむき出しで やたらと奥まで空間がある ここの空間に泥や汚れが付着しまくるんだが 深いので、いくら洗浄ガンで洗車しても ホイールが付いたままでは、物理的に水が届かない ジャッキアップしてホイールを外して 手を突っ込むにもけっこう深く、手が届かない事はないが 掃除しにくいんですよ 便所ブラシなどを用意しましょう そして一度付着し、固まった泥は自然にはなかなか落ちないようだ 見たまえ今日のターボRSを! 固まった泥が付いている これがもしも冬場の融雪剤混じりの雪や泥だったら? 自然に落ちる量はたかが知れるし、 洗われる事なく、塩分がここらを蝕んでいく そして給油口の周辺が内部から腐ってくるのだ とくに下側はガソリンが表側から付着する事もあるので 表裏からのダブル攻撃を受ける事になる 場所が場所だけに、一度でも腐ったら鈑金は難しいだろう 軽いサビのうちなら、どうにかサビ落としして とにかくアンダーコート厚塗りして埋めてしまえ これは給油口を開けてみないとわからないので HA36の中古を探す時は、必ず給油口のフタも開けてチェックしよう ここは給油時にしょっちゅうガソリンをこぼして 塗装が弱まるってのもあるとは思うが それならば外の塗装がやられるだけで、サビも表面的なもので 内部から膨らむようにグサグサになる事はないわな 裏がこうだから腐るのよ 高木サンならどう直すんだコレ もう指で押すとここがボコっと穴が開きそうなのも2台見た 他の部分はとってもキレイで、しっかり防錆してあったのに ここをしてないばかりにクソになるとはなんたる皮肉 まるで耳無し芳一のお話のようではないか 「このアルトを手放した人は、これが原因で   心が離れて売ってしまったのでは?」と予想できる だとしたら悲しい事だ しかし、この箇所を見たくても、 ホイールを外してまで見せてくれる店はまず無いので スマホを挿し込んで撮影するしかない 管理人の黒ターボRSはまだ大丈夫だね 腐りが始まってもいない でも見てコレ タイヤ付けたまま高圧洗浄機で数日前に 普通に洗車して、それから走ってないのよ? 泥が全然落ちてないじゃないか これが塩分を含んでたら、そりゃ腐るわ  他の錆びやすいボディの箇所は、錆びてきても 致命的になるには時間がかかるし まあ防錆してない中古車なら どんな車もこんなもんだろってな箇所だし、 うっすらサビが発生しても、ワイヤーブラシてこすって アンダーコートでも吹いておきゃOKな簡単な箇所なのよ でもここは違うし、こんな奥まで防錆を塗り込むのは 車屋に防錆を頼んでも、ここの箇所までやってくれねえだろうし 個人でもこの部分を「気付いて」塗る人はあんまいないと思う だからこその恐怖ポイントだよな 管理人のターボRSは、 ドアパンチとかフロントガラスを一回やらかしてあるとか 色々と問題はあるけど、致命的なダメージは無いのよ サイドシルのジャッキアップポイントも、ほぼノーダメージ ダメな車屋や、正規ディーラーですら ジャッキアップポイント壊すからな とくにHA36のサイドスポイラーは ジャッキアップポイントをかなり狭くするので、 凹ゴムのアタッチメントがはまりきらず スポイラーをメリメリ押しへし曲げながら リフトで上げる店もあるんだよ そういう困ったダメージ持ちの中古ワークスとRSは多い 管理人がいつもお世話になってる日産ディーラーは タイヤごと上げられるリフトと、 サイドシルのジャッキアップポイントにかけるリフトの二つがある 軽トラはともかく、ハイゼットとコペンとアルトワークスで 車検の時にホイール外して足回りやブレーキチェックするとき リフトじゃなくてフロアジャッキでやれよ? 馬をかける事も許さん 管理人が持ってきた木のでかい角材を 管理人が言った通りの箇所に置いてやれ  それで仮に事故が起きても責めはしない それは管理人の責任でいい どう考えてもそんな事故が起きるより サイドシルを傷物にされる可能性のほうが圧倒的に高い と、ワガママな指定をしております 連絡不行き届きで別の作業員が そんな話は聞いてねえよ!と、やってしまわないように 作業員もいつもの管理人お気に入りの若きエース一人を毎回ご指名 彼は絶対にこのディーラーの工場長になるか 独立して店持てるだろうな 管理人という超めんどくさい人間の めんどくさい要求をクリアできるんだから めんどくさいと言っても、マニュアルから外れた事かもしれないが ごく簡単な事で、融通を利かしてもいいだろって程度の事なのよな どうしてもジャッキアップポイントでリフトかけなきゃいけないなら 傷だらけで硬い凹ゴムに、破いた雑誌を折りたたんで 挟み込めとか、こちらも前もって養生テープ貼っておくとかね 今回のユーザー車検漫画も 「なんともないしキレイな車が、車検の時に車屋がキミの車を壊す! 何がプロだ!笑わせるぜ!だから自分でやろう!」 みたいなネタもある
投稿記事
画像を拡大