投稿画像
投稿者:原付板管理人
裏技本って色々あるけど 本当の裏技は書いてないもんなんすよ 自力で気付き、 調べると確かに合法なんだけど法の抜け穴で みんなが知ってやると法律変えられちゃうし そうなると損失凄いことになるなとか 葬式ネタもあるけど、この本は2012年だから まだアマゾンで棺桶を売り始めるギリギリ前あたりかな? そういや以前、アマゾンで葬式手配だったかな アレずいぶん物議をかもしたが、今どうなってんのかな 税法が変わって相続税対策にアパート建てるは なんだか厳しくなったような話を聞いたので 考えてる人は調べ直したほうがいいです 管理人の個人的な裏技だけど マイホームは確かに一生の買い物だが 1から設計するなら とくに国道に面しているなら一階飲食店も出来る あらゆる保健所の認可バッチ来い仕様で 基礎的な部分で商店利用できる設計にし、 (水道、排水、換気扇など追加が難しいものはとくに) 子供が将来、何か店をやりたいとなったら 出来るようにするのも親心ではなかろうか? 店を借りて家賃払って商売するって大変よ? もしも管理人の家が商店の構造なら 副業、いや本業でプラモ屋やるわい! ミニゲームコーナー付きで。 んで、お店スペースは普段はガレージにしとけ 誰か商売するために借りるかもしれないしね。 卵を無料で1パック配布する催眠商法屋とかが短期入居とか 最近あんまり見なくなったな。 たとえ商売しないにせよ、 キッチンカーの認可の時も調べたが、 家を食品製造場として認可してもらうには あれ必要これ必要とはあるけど、 バカ高く普段使わねー設備付けろ みたいなものはとくに無いのよ。 例えば青森基準では台所とは別の、 ドアのある個室に流し台が二つ、蛇口はセンサー式が二つ、 換気扇があること。冷蔵庫が置ける事など。 そう、たいしたことじゃない。 だが、後付けとなると、とくに水回りは困難だ。 水回りの基礎部分があるだけの部屋。 そもそも換気扇は部屋にあると便利よね。 (管理人の家は親父の趣味でオシャレな換気扇が全室にあるが 全部モーターが腐って動かないしスイッチ入れると 火事になりかねないのでテープで使用禁止にしてるが) そこを見越した設計にした 水回りの基礎がやけにある部屋を一室作るのも 無駄ではなかろうですよ。 管理人の家は一室に洗面台と鏡がある。 娘の部屋で、大きくなったら化粧でトイレを占拠されないように みたいなつもりだったんだろうが、妹がいない今、これが実に便利で、 プラモ作って手が汚れたらすぐ洗える! そうだ軽トラあるしキッチンカーをやろう! 料理も得意だし!→認可取れねえ  終了 これ当たり前なんですよ ネット上じゃ「キッチンカーをやる方法」 みたいな記事や動画がたくさんあるが この一番大事な話に触れてるものは一つもない。 キッチンカーの認可じゃなく、 キッチンカーでお出しするものを作る場所の 認可がまず必要なんだよ! キッチンカーの認可だけで出来るものは コーヒーとお茶しか出せないぜ もちろん、工夫をこらしたコーヒーは ものによっては飲料ではなく料理扱いだからダメ そうなると自動販売機以下じゃねえか まずは保健所に相談し、家を設計する。 場合よっては菓子製造は別な場合もあるので 水回り基礎が充実した部屋が二つになるかもしれない。 で、認可が降りたら お出しするものを保健所と相談し、 その仕様にできるキッチンカーを買うんだ。 だが、これらの話は全くネット上には無い。 以前管理人が書いたティーカップ掲示板は消滅したから この書き込みが唯一かもな。 現代のネット上の情報のほとんどは 今はしょせんアクセス数稼ぎの 小銭稼ぎ乞食のインチキ記事よな。 調べるきっかけにするぶんにはいいけど。 管理人とK君が実現できたのは K君の実家が今は廃業はしてるが 保健所の許可だけは更新していたからだ さて、くさったしたいにメラゾーマ作戦 前例もあるようだし、 棺桶はベッドにできるし 鍵を付ければ貴重品入れにもなるか? 中にさらに金庫も入れておこう 泥棒が来たら、部屋に棺桶? な、なんだこれは! と、さすがに棺桶には手を出さないかもね
投稿記事
画像を拡大