投稿画像
投稿者:クレイジー・ユンカース
 こんばんは、クレイジー・ユンカースです。月半ばです。リーデマン72、Ju90輸送機J4+KHの製作は機首周りをダイナミックに作業中です。  左の写真は機首の修正です。ノーズコーンの上面と側面を走る線が修正のために貼り付けた1ミリの角棒で、まず上面の角棒を貼り付けて削り、側面シルエットの形を出してからパテを盛って形を整えました。その次は側面に角棒を貼り付けて同様の作業をしましたがこれは、Ju90の機首は横から見るとシュッと尖った感じですが上から見るとややカモノハシ的に扁平な感じです。従って横にも太らせる必要があったためです。その結果、機首の向こうからサフのグレー、キットの地のレジンの黄色、パテの黄色という複雑な色になっています。  真ん中の写真は修正しサフを吹いた機首を切り離したところです。なぜ切り離すかというと、機首はキット自体のレジン、貼り付けたプラ棒、盛ったパテの集積物なので先端インテーク穴開けなどの工作がやりにくそうなのと、切り離さないとコクピットや昇降口の作り込みが非常にやりにくいからです。そのため、この切り離した機首を型にしてレジンの機首を作っています。  しかし尾部と違って機首部は元々中空だったのですが厚みがすごく、それを当初は胴体下部の主翼取り付け部からリューターを入れて手探りで削っていました。そのために厚みが左右で非常にアンバランスになっていて、右側はもう少しで突き抜けてしまうほどに薄くなっています。  右の写真はまず、屹立しているのがシリコンに嵌めた型です。型は機首のコクピット部をブル・タックで塞ぎ、後ろはプラ板で塞いでいます。シリコン注型して作ったレジン機首はもちろんムクなので、これをハンドリューターでドンガラにくりぬき、左がそのレジン機首を胴体に仮付けしたところです。ノーズコーンの上面はしっかり直線的になっていてなかなかいい感じです。先端に見える穴がJu90に特徴的な楕円形の機首インテークで、その下の突起は着陸灯です。この着陸灯の突起部は先端が透明カバーで覆われてその中にライトがあるのですが、アップの写真を見るとどうも中でライトの向きを変えることが出来るようです。反対側にあるふたつの小さな横長の窓穴も開け済みです。  ただこの機首は型から更に修正を加えていて、ノーズコーン前上方部分を削って「始まりの点」をやや下に持っていっています。手間がかかりますがこうして型を作っておけば、多分無理とは思いますがキットを持っているもう一機のJu90、V3「バイエルン」を作る時にもこの機首をもうひとつ作ってすげ替えることが出来ます。  現在はコクピットの床を構築済みで、続いて実機写真を参考にコクピットの内部の基本部分を作り、胴体、そしてランプ扉を持つ尾部へと進んでゆきます。
投稿記事
画像を拡大