投稿画像
投稿者:自由研究ガールの母
はじめまして、こんばんは。 長野県在住で、只今自由研究で蛾の幼虫について調べている小学生の母です。 突然ですが、失礼致します。 自宅の裏庭を散策中に、クルミの木の下で葉巻状のものを発見し、持ち帰って開いた結果、添付画像にあるような幼虫が入っていました。 幼虫の特定に際し、手持ちの図鑑にこれは!と思う有益な情報がなく、頭を抱えておりましたところ、貴殿のサイトに出会い、ようやく特定に至る手懸かりを得られ、感激した次第です。 が、やはり知識に乏しく、いまいち自信を持てない状態です。 幼虫の風貌や巣?の形状からして、恐らくヒロバウスグロノメイガではないかという結論に至ったのですが、いかが思われますでしょうか? また、ヒロバウスグロノメイガであった場合、貴殿のサイト以外に余り情報が無いようなのですが、実物を観察する以外にどういった方法で調べることが効果的でしょうか? 無知な者が不躾に変なお願いをして申し訳ありませんが、もしよろしければご教授頂けますと非常に有り難いです。 以上、どうぞ宜しくご検討頂きますようお願い致します。
投稿記事
画像を拡大