投稿画像
投稿者:ラロテバ
>昔、静岡に住んでいたので、静岡もイチゴが有名なのは知っていました。^^; 柏市の道の駅の隣にもイチゴ農園があるので、千葉県もいちご生産地なのも感じていました。^^; 静岡は温暖な気候なので、昔から果物王国のイメージがあります。(^~^; 千葉も南房総は温暖だし、北は梨の生産地だし、果物を生産しやすい土地柄です。 でも今は栃木が「とちおとめ」で成功したように、決して温暖でもなく 果物栽培に適した土地柄でなくても栽培技術の進歩で、ブランド果物を生産 できるようになりましたね。(^。^; しかも近年色んな果物の新種が多く出てきて、各県がしのぎを削ってる感じ。(^皿^; 今まで出遅れてる所でも1つ大ヒット新種を出せば、栃木の「とちおとめ」みたいに 天下が獲れますからね。(^へ^; >九州も西側ですね。大分、宮崎、鹿児島はあまり作ってないようです。^^; 大分・宮崎・鹿児島はどちらかと言えば、果物でも柑橘類の生産地のイメージが 強いです。(^。^; >キャンプ用品・・・スノーピークが純利益99%減だそうです。^^; 確かに、一時のキャンプブームもやや下火になってる感じもします。^^; スノピの場合、キャンプブームで爆売れした反動が今来てるのかも。(^。^; キャンプをやりたい人にスノピ製品が行き渡ったから、新しい顧客が増えない んじゃないの?(^皿^; キャンプ用品は割と頑丈だから、買い替え需要もあまり無いだろうし・・。 スノピはチタン製シェラカップやマグカップ、クッカーや一部のテントなどには 魅力のある製品はあるけど、それ以外だと「別にスノピじゃなくても・・」 という製品が多いし、何よりも強気な価格設定がキャンパー達に敬遠され 始めたのかも。(^。^; 電池式のLEDランタンが今どき6380円って、べらぼうな値段だしね。(^皿^; ラロは一昨年の年末にその電池式のLEDランタン「たねほうずき」を購入。 その時は確か5000円チョイの定価で購入。 その当時にしたって電池式のLEDランタンで5000円オーバーは高過ぎる感じ だったけど、モノ自体は魅力的だったので奮発して買ったけど・・。(^。^; その後、2度の値上げでわずか1年で約1000円も値上がりした。 普通、電池式のLEDランタンの適正価格は高くても3000円台でしょ。 一時期品薄で店頭ではほとんど入手困難になり、売ってる店では1万円以上の べらぼうなプレミア価格だった充電式LEDランタンの「ゴールゼロ」ですら、 キャンプブームが下火になったのと、供給量が増えた事と、後続メーカーの 類似商品が続々と出た結果、今では当初の定価の5000円ぐらいで 買えるようになってるのに、一世風靡した充電式LEDランタンよりも高い スノピの電池式LEDランタンって何?(^皿^; かと言って今更値下げしたらブランドイメージが崩れるし・・ 高級路線でやってきたスノピのツラい所ですね。(^~^; ま~スノピは90年代のオートキャンプブームが下火になった時も存続の危機が あったみたいで、それを乗り越えて今があるので、またココが踏ん張りどころ なんでしょうね。(^皿^; ところで4月から「ゆるキャン△」シーズン3が始まります。(^へ^; キャンプブームが下火になったと言われてますが、そもそも今まで平日に行っても キャンプ場が満員御礼・・なんてのがおかしかった。(^皿^; 猫も杓子もキャンプなんてブームは長続きしないのは明白だったし。 ま~「にわかキャンパー」が興味を失って行かなくなっただけ。 それでもブーム前より裾野は広がっているとは思いますよ。(^~^; それに新しいキャンプ場も増えてるみたいだし、逆にキャンプブームが下火になった お陰でそういう高規格なキャンプ場も空いてて、キャンプ好きには絶好の キャンプ環境になってきたのかも。(^皿^; 総体的に数が減れば、マナーを無視する迷惑キャンパーの数も減るし。(^へ^; >明日はお休みします。^^; 了解です。(・_・)ゝ
投稿記事
画像を拡大