投稿画像
投稿者:orangepeko
こんばんは(^-^) 今日も暑いですが…先週中半の雷と豪雨で…朝は涼しくなりました~♪… 千葉に於ける颱風の爪跡は凄まじいものがあります…一日も早い復旧を願っています… 心配なのですが…千葉の方にメールして良いものかどうか?…迷っています… 遠く離れていますが…わが家にも影響がありました(;-_-) =3…ある商品のパーツ…会員登録を諦めたので…発注しました… カスタマーセンターからヤマト便で12日に発送します…という受注お知らせはいただいたのですが…その後、いつも来るはずの発送案内が来ない(・・?) 次の日に来るだろうと思い…朝から待機していたのですが…夕方の配達で…午後から出かける予定があったのですが…儘なりませんでした_| ̄|〇||| 配達の方に「発送通知が来なかったのですが…」と伺ったら千葉の配送センターとのことで…やむを得ないと納得しました… 受注案内に、一言…配送センターが千葉だとのお知らせがあれば良かったのにと思いました…そうすればイライラして待つこともなかったのにと┐( -"-)┌ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190914-00029972-president-soci こんな記事がありましたが…「介護難民が増える…」(・・?)…この記事には誇張があります… 何故なら厚労省が目指している方向性は「在宅介護」であり…「主任ケアマネ」を設置義務付けられているのは「居宅介護支援事業所」であり「包括」で… その他、数多くの「施設」ではないからです…この方は「主任ケアマネ」と普通の「ケアマネ」を混同されている(・・?)…ような気がしますが…?? どちらも介護計画を作成出来ますが「主任ケアマネ」は他の施設との連携が出来ますが…「ケアマネ」は所属施設内の利用者のみです… 施設に於ける「ケアマネ(介護支援専門員)」は通常の介護者(ヘルパー)経験5年で受験資格が得られます… 「主任ケアマネ」は…更に「ケアマネ」経験5年で受験資格を得られますが…難易度は高いと言われています… 「ケアマネ」は介護保険導入時に…必要に迫られて、大量に産出されたのでレベルの差が激しかったのです…今は難易度が上がっているそうですが(・・?) (難易度が上がっているというのは…今日、包括の主任に確認してきました(*^m^*)) 今、再び「主任ケアマネ」という上級職が制度の改悪により大量に産出されようとしています((>_<))…同じ過ちを繰り返さなければ良いのですが… 研修時間も費用もかかります…それで受かっても、資格として給与に、それ程反映されないとなれば…結果は見たようなもの(*^m^*) 介護保険制度は出来て良かったのかどうか(・・?)…改正される度に変な方向に(*´Д`*)ハァ~…改悪としか思えません_| ̄|〇||| 施設に於ける「ケアマネ」の質が良くないのは…今以て変わりありません・゚・(ノД`)・゚・ 「ヘクソカズラ(サオトメバナ)」…可愛いのに…嫌な名前が付けられていますね… 今月のランの会で手に入れた「デンドロビウム」…小さくて可愛いお花ですが…ネームプレートで検索できませんでした_| ̄|〇||| 「Ascf.Cherry Blosom ×Asctm.miniatum」…バンダ系で、似たのを幾つか購入していますが名前が違うような?…違いが判りません(;´▽`||A``アッセ!
投稿記事
画像を拡大