投稿画像

1

投稿者:TAKE4
参加者の皆様 こんばんは 同じ内容をクラスごとにメールしましたが メール見ない人もいるのでココにも載せますので ご確認ください 周りにエントリーしただけの方を知ってる人は 声掛けてあげてくださいm(__)m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もうすぐですね 今回はクレープ屋さんがメインかと思います(^^; A~Eクラスの参加者さんは1枚無料です Fクラスの方は半額300円で食べれます チケット制にしましたので食べたくなったら 受付でクラスと名前を言ってチケット貰ってください 参加者以外の方は600円です 当日メニューにあるものは一律600円になっていますので ちょっとはお得かと思います♪ 浮いたお金でタマリバさんのコーヒーも買ってください お願いいたしますm(__)m 今回スタッフが少ないので、いつも以上に皆さんのご協力が頼りです よろしくお願いいたします メール、掲示板見ないお友達が居そうな方は連絡してください 計測器割当リストとタイスケを画像で添付してありますので ご確認ください 正面ゲートから入り受付ピットから奥の左側は 協賛、出店各社のエリアとし右側は同四輪の駐車スペースとします これまではスタッフ車両、荷物等をを場所取りをしていましたが 無駄な手間を省くことと協賛、出店が増えてきたので 皆さんの協力を願いたく思います 場所取りの為に早くから並んでいる方も多いですが 奥が空いていても使用しないでください よろしくお願いいたします 朝の受付ですが対面、会話を省いています 出欠リストとボールペンを各クラスのテーブルの上に置いておきますので 各自並んで自分の名前がある行の先頭に〇印をつけてください 誓約書は持ったままです 計測器使わない方は、バイクと誓約書を持って車検を受けてください 車検合格のステッカーを貼ったら近くに誓約書を入れる箱を用意しておきますので そちらに誓約書を入れて受付完了です 計測器使用の方は自分の誓約書に書いた計測器番号を確認し 受付左側に計測器が入っているケースと 取付ベースと結束バンドがありますので各自取って下さい その後、バイクと誓約書を持って車検を受けてください 車検合格のステッカーを貼ったら近くに誓約書を入れる箱を用意しておきますので そちらに誓約書を入れて受付完了です 最近計測器の返却忘れが起きています サーキットに迷惑がかかるので必ず現地で返却願います! サーキットルールを守りましょう!! 整備不良がある車体は走行できません! 滲み程度ならと軽く考えずにお願いします どのサーキットでもコースイン、いきなりレコードラインに行くことは厳禁です! 日光では5コーナーまでは左側走行してください コースアウト、直前までレコードラインで走り 急にコースアウトする行為が問題になっていますので 裏ストレートでは手を上げてアピール願います チャレンジサーキットのローカルルールとして コースインしてから3周は完熟走行で 追い越し追い抜き禁止です バイクと人間のコンディションを確認してください 走行終了近くに裏ストレートや最終立ち上がりで チェッカーが見えても走行ライン、レコードラインで 走っている場合はゴールライン過ぎるまでアクセル緩めたり ブレーキかけたりしないでください 後続車が全開走行していたら追突してしまいます あとはいつも通りですが 誓約書は忘れずに!不参加か1000円で誓約書を買うことになります 当日欠席の連絡は不要です ブリーフィング開始前までに受付しない人は欠席とみなします 連絡が必要な人、遅れる人、事情がある人は メールか電話をください 電話は出れないと思います 返事が必要な場合チャレサ問い合わせのアドレスにメールして下さい バタバタしてますので即レスは期待しないでください わよわうおふぬあえあゆ ↑がわからないひとはチャレサ掲示板からメールして下さい スマホから確認いたします パドック内に四輪を止めることはできません! トランポの方はバイクを下ろしたら 第二駐車場へ駐車願います 前日連絡は出来ないと思いますので わからないことは早めに連絡をください よろしくお願いいたします
投稿記事
画像を拡大