投稿画像
投稿者:tomikoko
宝塚は 昨日は気温が上り暖かくて過ごしやすかったですね♪ 家の中も、畑の整理も捗りました いよいよ年賀状の作成です 中尊寺は、奥州藤原氏初代清衡が、平泉に造営し、今日に伝わっています。 12世紀末期の中尊寺には、40にも及ぶ堂宇と300にものぼる禅坊(僧侶の住居)が存在したとされています。 1337年の火災により、金色堂、その覆堂、経蔵の一部を除くほとんどの堂宇は焼失しましたが、 近世には、仙台藩主伊達氏の庇護の下に、現在に残る他の建造物や月見坂などの参道が整備されました。 現在の中尊寺境内には、本坊をはじめ、17の支院、白山信仰に基づき北の鎮守社として勧請された白山神社が存在し、 今日においても伝統的宗教活動が活発に行われていまます。 「五月雨の降り残してや光堂」おくのほそ道のパック旅行は2007年5月に実現しました
投稿記事
画像を拡大