投稿画像
投稿者:稲垣
七月の第2日曜日に江島神社境内の末社・八坂神社やさかじんじゃの天王祭てんのうさいがあります。(今年は14日) クライマックスは、11時ごろから江の島で神輿みこしを担いで海に入り、禊みそぎを行う海中渡御です。 同じ時間帯に、対岸の片瀬海岸でも腰越こしごえ天王祭の神輿海中渡御が行われます。 午後1時からは、神幸祭しんこうさいが始まります。 八坂神社の神輿行列は、江の島弁天橋を渡り、龍口寺りゅうこうじ山門前で腰越に鎮座する小動こゆるぎ神社の神輿と合流し、二基の神輿による連合渡御に移ります。行列は、江ノ電の軌道に沿って東進し、御旅所である小動神社に至ります。 見学されたい方は、暑さ対策してお出かけください。 使用した写真は、江の島側が昨年に撮影した2枚。片瀬海岸側は2015年に撮ったものです。
投稿記事
画像を拡大