投稿画像
投稿者:プラモ35分
模型電動士さん、テルテルさん、レスありがとうございます。 非常に参考になりました。 食い込みは日ごろ感じていることですが、さっき改めて試してみました。 試したニッパーは1.タミヤ精密、2.タミヤ薄刃、3.ヌルッと切れる、4.3ピークス MK-02、5。ベストツール WN-120E の5本。 画像1のドラゴンのティーガーの余りパーツを使用。ゲートの幅は1.7ミリとやや広めです。(計ってみるとゲートの幅は0.8~1.3ミリが多いです。) パーツにニッパーの刃をピタッとあててカットした後、1500番のサンドペーパーで仕上げた結果が次の通り。 最も食い込みが少なかったのは、タミヤの精密ニッパー。(画像2、サンドペーパーの仕上げ後) このニッパーは他の4本と刃の付き方が異なり、パーツに残るゲートが多い代わりに食い込みがほとんどない結果となりました。 次に食い込みが少なかったのは「ヌルッと切れる」(正式名称は忘れました)。食い込みはありますが、浅いです。 次に浅かったのがベストツール。 最も深かったのがタミヤの薄刃と3ピークス。(画像3、切断後の仕上げ前) アルティメットも機会があれば試してみたいです。 個人的には5~6千円するニッパーであれば、パーツに食い込まず、ゲートの残りも少ない切れ味が欲しいです。 現状、私の使用状況だとタミヤの精密かヌルッとの使い分けかなと思いました。
投稿記事
画像を拡大