投稿画像
投稿者:mizuaoi
 2011年に石川県でオニバスが発見されました。かつての自生地で絶滅して以来、43年ぶりの発見でした。 ため池の所有者の許可を得て種子を採取して数個の水槽を使って継代栽培を続けています。 その内の一つ、直径1.5mの円形プールがオオアカウキクサによってすきまなく厚く覆われてしまいオニバスの成長の妨げになるので大々的に除草したところ3個の発芽が見つかりました。これから次々と発芽が続くはずです。 その内の2個についてはすでに第1葉が伸びていました。ただし、オオアカウキクサに覆われて光が届かなかったので白い色でした。昨年はこの水槽で、5月10日に第3葉を見ています(植物生態観察図鑑FILE292)ので、ほぼ昨年並みの出現です。  いよいよオニバスの季節の始まりです。今後、時々成長ぶりを報告致します。 オニバスについては、ツイッターのハンドルネームを「onibasuinochi」としたくらいで、高校生の頃から、およそ60年の付き合いです。 植物生態観察図鑑-おどろき編(全国農村教育協会)の106~127頁で詳しく解説致しましたので、ぜひお読みいただきたくお願いします。 ☆ 横1024ピクセルの大型画像で、植物生態観察図鑑(mizuaoiの写真館改題)のFILE325でご覧下さい。  http://mizuaoi.photo-web.cc/index.htm
投稿記事
画像を拡大