投稿画像
投稿者:北の空に飛び人
私の心の中の "' Symbol '' 広島上空を飛ぶ!実行も、岡山行きの目的でもある。忘れる事の出来ない '' 工兵橋 '' 周辺を飛ぶ事!工兵橋とは?爆心地 2.3km に架かる吊橋!第五連隊の駐屯地は、手前は兵士が居住する兵舎と広い敷地、兵士が乗馬して渡る、幅の狭い、ワイヤーで吊った吊橋 '' 工兵橋 '' が架かっており、子供の我々は、橋を渡るのを見逃され、自宅 (爆心地1.6km) から橋は近く、毎日の様に遊び渡った、吊橋だった。手前は広い敷地の兵舎が建ち '' 緊急時避難場所 '' に指定されていた。私達は、8月6日8時15分被爆後、爆風で倒壊家屋から這い出し、周囲の街並みも爆風で全壊していた。未だ火災は発生しておらず、中心部より怪我を負いながら走って来る集団と、我々家族は合流し、第五連隊の '' 指定緊急避難所 '' に逃げた。兵舎も爆風で倒壊、敷地内にはパンツ姿で、朝の体操をしていた兵士達が全身火傷を負い '' 水くれ '' の大合唱!我慢できず、次々と川に飛び込み!流されて行くのを目の当たりに見ながら、市街地からの火災発生で、逃げて来る集団と、Wireの強さで落橋しなかった吊橋に、多くの人達と逃げ渡った '' 工兵橋 '' で今でも私の脳裏に焼き付いている。 '' 工兵橋 '' 袂、当日の避難説明プレート写真。現在安田学園校舎と工兵橋、学園をバック我家跡、付近写真。
投稿記事
画像を拡大