投稿画像
投稿者:清盛 (からchikoさんへ)
おはようございます。 歌は二番から先がいい。そんな説がある。昭和の流行歌を愛した演出家の久世光彦(くぜてるひこ)さんによると、一番の歌詞は、テーマに沿って、状況や登場人物を 描写しないといけない。心情に深く立ち入るのはその先だから「しびれる文句」は二、三番にあるのだという ▼挙げたのが西条八十作詞の名曲『蘇州夜曲』の三番だ。「船唄」「水の蘇州」「花散る春」など説明的な言葉が一番にあるのに対し、三番は<髪に飾ろか/口吻 (づ)けしよか/君が手折りし/桃の花/涙ぐむよな/おぼろの月に/鐘が鳴ります/寒山寺>。好みはあろうが、味わいは深い。 画像のタイトル 古城と宮殿
投稿記事
画像を拡大