投稿画像
投稿者:ST系統派
1973年スタート 難易度:イージー(能力EDIT、早期海外牧場・史実馬譲渡DLCあり) トリッキークリーク(Tricky Creek) 2002年末確立 ST系 世界適正日本型で確立 今作から種牡馬としてのみ登場するようになった新顔の馬です。 イントゥミスチーフ・ビホルダー・メンデルスゾーン三きょうだいの母父。 1991年末に種牡馬として生えてから1995年末に種牡馬引退するため、EDITが出来ません(EDIT画面に出てこない)。 ○やったこと 1.唯一の産駒・レスリーズレディのEDIT 2.92年から95年は日本・クラブ・米国牧場の繁殖牝馬にひたすら種付け 3.95年末にPrivate種牡馬として回収し、欧州牧場も加えて繁殖牝馬に種付け 4.当馬の父・クレヴァートリックをPrivate種牡馬として回収し、系統確立(今作も無系統) 親系統はニアークティック・エクリプス・セントサイモン(リボー)・ノーザンダンサー(ニジンスキー)の4本なので、少々考えて配合したほうがいいかもしれません。 特に、母父がヒズマジェスティの為、ST箱庭だとリボー系の牝馬と組み合わせにくいことに注意。 ニアークティックで他にST系になる馬がほとんどいないので確立後は種付けする相手を選ばないですが、 イントゥミスチーフ・メンデルスゾーンのきょうだいに使えないのがデメリットです。 ○その他 この年代は系統確立が渋滞気味ですが、同い年のデインヒル・サンデーサイレンスに対して当馬の系統確立が優先されます(SSが押し出されて引退したので、筆者はPrivateで回収しました…)。
投稿記事
画像を拡大