投稿画像

0

投稿者:haya
スーさん、こんにちは。 ハドノキ イワガネは昔から見てるのですが、こちらでは見る機会の少ない樹です。 北部九州ではイワガネが多く、九州南部ではハドノキが多いという印象があります。 何度か九州南部でハドノキを見てみると、なるほど雑種や中間種と思われそうな個体が多いのに気が付きます。 ハドイワガネと思っても、いく通りかバリエーションがあって悩ましいですね。 スーさんの画像は果実を見ればハドノキとイワガネですが、葉は限りなくイワガネにちかい気がします。 逆にイワガネとしてる葉っぱはハドノキに近いかなあ~と 果実は典型なのに、葉っぱは典型でないような~~ でも果実で判断するのが賢明と思いますので、ハドノキ、イワガネで記録します!!・? できれば1月~2月~3月にイワガネを観察されたらどうでしょうか。 イワガネは落葉しますから(そちらでも落葉すると思います)はっきりするとおもいます。 画像は1~4枚はイワガネ 5枚目はハドイワガネ 6枚目はハドノキ 2枚目は3月中ごろ 3,4枚目は3月末 5枚目は一緒に観察したハドイワガネと思われる葉っぱ。 6枚目はハドノキの典型と思ってるもの。 葉裏の3行脈は赤味を帯びて、全体は青っぽいです。 イワガネの葉裏は白っぽいです(典型型)
投稿記事
画像を拡大