投稿画像
投稿者:下松かつと
おとといはどうもありがとう! 2024年6月14日金曜の大耳ネットワークの夕べ。 今回は、前回とはまたメンバーが変わって、強烈な個性のダンサーやミュージシャンたちが集まってくれました。 来てくださったみなさん、ありがとうございました! 来れなかった方は、また今度。 次回は6月28日の金曜日です! 遠慮なくご予約お願いします。 今回のソロは詩人の寺本君が病気から復帰しての自作詩朗読の一名でした。 ソロのみなさん、次回は参加お願いします! 踊り組では、岡田くんが彼独自のスタイルを確立しつつあるようだ。安定感が出てきた。 ちょこさんは、10月のライブへ向けて着々と準備を重ねている。松本Kちゃんとのデュオは最高だった! かずっちさんは、冷静に過激に進化している。存在感が凄い! 瑞乃さんは、凄味が尋常ではない。強烈なエネルギーを発している! あかねちゃんは、どんな環境の中でも自分の踊りを踊りきっているのが立派だ。 鳥飼さんは、ステキな老人だ。踊りの中に人生の意義を見出されている。 松本Kちゃんは、性別を超越して踊るトリックスターである。可愛くて怖い。 彩虹ちゃんは、美の女神のような美しさで箱崎水族館に耽美の灯りをともす。 見学でミュージシャンの高橋プランクトンくんが参加してくれました。とても良い刺激になりました。 音楽組では、みやいくんは今回はコントラバス持参で独自のサウンドを聴かせてくれた。オモシロカッタ! 八木さんは、自主企画を自身のギターと高祖君のパーカッションで美しいナチュラルサウンドを生み出していた。       またやっていただきたいなあ。 ドラムも渋かった! 高祖君は、八木さんとの企画や通常セットの中でパーカッションの存在意義をしっかりアッピールしていた。 かずっちさんのサックスとボイスは、パンチが効いており音楽組に花と勢いを与えている。 花田さんのギターは、さすが大耳のロバートフィリップと言わせるような切れと狂気に満ちた演奏だった。 マミさんのボイスは、マイクなしでも全然通る芯のある太い声である。オモシロイのでドンドン可能性を試して欲しい。 あかねちゃんのボイスは、無軌道な揺らめきが聴く者の常識を揺さぶる。 渋谷兄貴の演奏は、ギターでもベースでも常に場をリードする強い力を持っている。頼もしい! 彩虹ちゃんにはマミちゃんとのデュオでボイスをやってもらったが、力強さと上手さを併せ持っている人だ。 今回の夕べは、またまた参加者が変わって妖艶で美しく変態な楽しい夕べになりました。 大耳ネットワークの夕べは、みんな違ってみんな変、いつも違っていつもオモシロイ場所です! 観ても楽しいやっても楽しい大耳ネットワークの夕べへ是非遊びに来てください! 気にかけてくださったみなさん、参加してくださったみなさん、ありがとうございました。 大耳ネットワークの夕べはみなさんの愛情と好奇心と参加で成り立っています。 次回6月28日金曜の夕べもよろしくお願いします!  新しい大耳掲示板のアドレスです→https://rara.jp/ohmimi/? 写真は今回6月14日の夕べです。
投稿記事
画像を拡大