投稿画像
投稿者:溝口健二
[YouTube:cmzFCW4XW0Q:R] 雨月物語(邦画) 1953年 邦画年間興行収入ランキング   *邦画ランキングは興行収入10億円以上 戦国時代、琵琶湖北岸の村。戦乱の到来を機に大儲けを狙う陶工・源十郎と、侍として立身出世を夢見る義弟・藤兵衛は、それぞれの家族を連れて舟で琵琶湖を渡り都を目指す。旅の途中、源十郎の妻子は戦火を怖れて引き返し、藤兵衛は妻を捨てて羽柴勢に紛れ込む。やがて源十郎は、若狭と名乗る妖艶な美女から陶器の注文を受け、彼女の屋敷を訪れるが…… 監督 溝口健二 代表作 『祇園の姉妹』『西鶴一代女』『山椒大夫』 脚本 川口松太郎、依田義賢 音楽 早坂文雄 代表作 『燃ゆる大空』『虞美人草』『醉いどれ天使』 主演 森雅之(源十郎) 代表作 『安城家の舞踏会』『白痴』『浮雲』 上映時間 96分 登場人物 源十郎: 陶工。 宮木: 源十郎の妻。(田中絹代) 代表作 『愛染かつら』『楢山節考』『サンダカン八番娼館 望郷』 藤兵衛: 農民。(小沢栄太郎) 代表作 『大曾根家の朝』『近松物語』『白い巨塔』 阿浜: 藤兵衛の妻。(水戸光子) 代表作 『暖流』『父ありき』『女』 若狭: 武家の娘。(京マチ子) 代表作 『羅生門』『源氏物語』『地獄門』 【起】 近江・長浜が羽柴によって占拠されたことで活気付いている。その報せを受けた農民の宮木と源十郎の夫婦は手製の焼き物を売り捌くため、庭先で荷造りをしていた。そこに近所で暮らす義理の弟の藤兵衛が現れ、貧乏な暮らしを終わらせるために侍になるから、長浜に連れて行ってほしいと言う。源十郎は藤兵衛に荷物運びを手伝わせることにした。 源十郎が出かけた後、村長は彼のことを非難した。どさくさに紛れ込んで儲けたような金は身を滅ぼすことになる。金儲けよりも戦争に備えて逃げる準備をした方がいいと尊重は宮木に説いた。そこに源十郎が空の荷台を引いて戻ってきた。彼は懐から取り出した小判の束を妻に見せた。 藤兵衛は源十郎と行った市場で見かけた裕福そうな侍の後をつけ、その屋敷を訪ねた。屋敷は近々行われる戦争の準備で騒々しかった。藤兵衛は命を賭けて戦うと誓い、侍にしてくれと頼み込むが、武器も鎧も持たない藤兵衛は、装備を整えてから来いと、軽くあしらわれてしまった。 【承】 源十郎が稼いだ金で、宮木や息子は豪華な着物を着られるようになった。宮木は価値がある服を着られることよりも、それを買ってくれた源十郎の心が嬉しいと言った。しかし、源十郎は万事は金だと言って、儲けることばかりに固執する。宮木は源十郎が破滅しないか案じるが、当の源十郎は取り越し苦労は止めろと気にも留めない。そこに、侍の屋敷から追い出された藤兵衛が戻ってきた。藤兵衛は妻の阿浜に、村一番の大馬鹿者と罵られた。 源十郎は毎日熱心に働き続けたが、商機を逃さぬよう焦るばかりの毎日だった。妻は共働きで貧乏でも親子三人で仲良く暮らしていた頃が良かったと嘆く。作った陶器の窯焼きをしていると、柴田の軍勢がすぐ傍までやってきた。源十郎は火を消すわけにはいかないと言って、窯に薪をくべる手を止めない。そうしている合間にも柴田の軍勢が村に押し入って略奪を始めた。妻に無理矢理連れられて近くの山に逃れた源十郎は窯のことが気懸りだった。妻の制止を押し切って、まだ侍がいるかも知れない村に戻っていってしまう。命懸けで村に戻った源十郎は窯の火が消えていたことに落胆するが、中の陶器が幸い、上手く焼けていた。 侍になる夢を諦め切れない藤兵衛は、休憩中の柴田の兵たちに忍び寄り、彼らが脱いだ鎧と武器を盗み出すことに成功した。 【転】 戦争が本格化した長浜では商売ができないと悟った源十郎は藤兵衛の一家を連れて大溝に向かおうとする。しかし、その道中で海賊に襲われた船とすれ違う。不安に思った源十郎は宮木と子を村に帰し、儲けて帰ることを約束した。 大溝に着いた源十郎と藤兵衛は焼き物で大儲けした。商売の途中、侍の行列を見つけた藤兵衛は稼いだ金を持ち出して、武器と防具を買い、侍の行列に加わる。阿浜は夫を探して街中を探し回るが、その最中悪漢に襲われてしまう。 源十郎が焼き物を売っていると、若狭という女性に声をかけられた。若狭は沢山の陶器を注文するから屋敷に運んできてほしいと言う。若狭の屋敷は門や入口が破壊されていたが、中に進むと立派な建物であることが解った。若狭は源十郎の腕に惚れ込んだから、しばらくの間、屋敷でその腕を振るってほしいと言う。若狭の美貌に惹かれた源十郎は、それに応じることにした。 一方、村に残された宮木は子を抱えながら、家に身を潜めていた。村には柴田の兵士が居座っていたのだ。近所の老婆の助けを得て村から逃げ出した宮木とその子だが、兵士に見つかり、槍で刺殺されてしまう。 【結】 兵士して戦場に潜り込んだ藤兵衛は、偶然、窮地に立たされた敵将が切腹する現場に出くわす。藤兵衛はその首を持ち帰って将軍に渡す。将軍は藤兵衛の功績を褒め称え、報酬を約束した。馬と武器と部下が欲しいという藤兵衛に対し、将軍はそれを与えた。侍になって大溝に戻ってきた藤兵衛は客引きに呼び止められ、遊び場に泊まることにした。そこで藤兵衛は愕然とする。店には遊女に成り果てた阿浜がいた。阿浜は藤兵衛に恨み言を漏らし、この落ちぶれ女を買えばいいと罵る。藤兵衛は阿浜に褒められたくてしたことだと訴え、彼女に謝罪した。 若狭のための着物を買おうと店に立ち寄った源十郎は、手持ちの金が足りず、残りを支払うから若狭の家に来てほしいと店主に言った。すると、店主は怯えた眼つきで、着物はやるから、早く帰るようにと言い捨てた。妙に思った源十郎だが、着物を持って帰路に着くと、道端で坊主に呼び止められた。坊主は源十郎の顔に死相が出ていると言う。間もなく命を失う運命だから、身を守ってくれる人がいるのなら直ぐに帰れと促し、源十郎が世話になっている若狭は戦争に負けた死霊なのだと説いた。坊主は源十郎の身体に、死人が触れられぬ呪いを込めた印を書いた。 源十郎が若狭に帰ることを告げると、若狭は表情を急変させて、彼を黄泉の世界に連れ去ろうとした。しかし、彼女は坊主の呪いに護られた源十郎に触れることができず、彼が逃げ出すのを見送るしかできなかった。屋敷の庭に出た源十郎はその場で気を失ってしまい、再び目を覚ますと、彼は朽ち果てた屋敷の中にいた。 若狭との裕福な生活を失った源十郎が村に戻ると、そこには荒れ果てた家の残骸があるだけで、宮木と息子の姿はどこにもなかった。全てを失った源十郎は、金に歪んだ自分の心を悔いて、三人で仲睦まじく暮らしていた日々を懐かしく思った。 The End _MIHOシネマ みんなの評価 4.22/5.0 最高 (^0^) 美しい。 溝口氏がゴダールや他世界的映像作家に強い影響を与えた理由がわかった。 最低 ( ` 3´) うーん、こういう作品散々見てきた気がするので、インパクトもないしイマイチだったです。
投稿記事
画像を拡大