投稿者:enjo
ドラレコの中で一番安い物を購入して取り付け作業に入ったけど
電源リレーも付けてるので簡単に済むと思ったら大間違いで「カウルが外れない」や「コードが通らない」
更にはデイトナにカメラの電源コードとACCコードを+端子に繋いでもも良いかと問い合わせたら
『ドラレコの場合、バッテリー電源供給端子があるならバッテリーから電源を取ってACCコードはD-UNITのプラスに刺して下歳。』てアドバイス。
理由は誰でも簡単に判るけど電圧の安定化。
デイトナの製品はリレーなのでバッテリーの電気を3系統に配分はしてるけど
何らかの理由で電圧が不安定にならないかもしれないので、バッテリーからの電源を供給指定の場合は
バッテリーから電源を取りカメラに付いてるリレーで切り替えるのがベストとの事。
バッテリーに繋ぐ端子をワニ口から丸穴の端子に全て変更して
何とか配線は終了したけど、冬場の充電用のコードが取り付けれず
一寸不満です。
あとはコード類を纏めて綺麗に車体のサイドカバーなどに収めるだけです。
なんやかんやで4台目ともなると楽かというと『全然です』
特にスクーターやカウルで覆われてるCUB系はシンドイです。