投稿画像
投稿者:弓張月
城里町の大山寺の住職は知り合いで、御前山⇒大山寺の資料を前にあげたら、城里町企企画展行っていたようで、 大山寺と白山神社の間には、龍谷院(曹洞宗)があったんですね。ここも、五三桐(大山寺)と五七桐(龍谷院)かな?曹洞宗の道元禅師の「禅師」は天皇から授かるものでしたっけ?そして、谷は、影の「黒」かな? そして、御前山から大山寺のレイラインを伸ばしていくと、七つ洞公園(水戸市) ,ひたちなか市の虎塚古墳や酒列磯前神社も含むかな。 それとおまけ 正月の神棚飾りについて 陽明門,長屋門や鹿島神宮の昔は竜神門と入り口は大切なのか、棒飾りでない干し柿4つとみかんが付いたもの。「干し柿」は四方神(星)、「みかん」は太陽とでも考えたのかな?
投稿記事
画像を拡大