投稿画像
投稿者:みしのん
2014年04月20日。 私の奈良1日観光・前半の部。 ○8時45分に ホテルをチェックアウト。  前日の疲労と寒さで、寝る前は「明日 ちゃんと起きれるかどうか」が  とても不安で 寝付きは悪かったけど まぁまぁの体調だった。  もうちょっと早くチェックアウトして 興福寺を見たかったんだけど  この時間が自分の限界だった。 ○徒歩  ホテルを出た後、興福寺の真ん中の道を歩いていった。  ここらへんは シカが平然と居る。  昨夜はシカの姿を見なかった。  夜はシカ達は どこか 寝床があるのだろう。  興福寺は大きく立派な寺院なので じっくり見たかったのだが  今回は そういう時間は無し。 次回 楽しみにしておく。 ○9時頃 近鉄奈良駅に到着  今日は かなりの強行軍になる。  余計な荷物は置いといて できるだけ装備を軽くしておく。  コインロッカーに荷物を入れた。  今、思えば もっと持ち物は少なくても大丈夫だったナ。  バスの時間まで少し余裕があったから 近辺をぶらぶら歩いた。 ○9時26分。近鉄奈良駅のバス乗り場から 「ぐるっとバス」(平城宮跡方面ルート)に乗る  ぐるっとバスの料金は 一律・100円。  平城宮跡ルート と 奈良公園ルートがある。  土日祝のみ運行される。  観光客用の循環バスだが、このルートに乗るお客さんは少なかった。  9時44分に「法華寺・海龍王寺」バス停に着く ○バス停のすぐ近くの「海龍王寺(かいりゅうおうじ)」(拝観料・大人400円)を見る。  ここには国宝の ミニチュア五重塔 が ある。  本堂の中には 小さいながらも 趣のある仏像が多数あって  ちょっとした博物館のようだった。  このお寺はあまり大きくないので 観光に要した時間は約20分。 ○海龍王寺の隣にある「春日社(かすがしゃ)」を見る。  細い道の奥に 春日社がある。  地図やサイトによっては「春日神社」と書かれている。  門が閉まってるので 間近で見ることはできない。  細い道に 脇道(抜け道)があって、  そこから次の目的地に行けるようだが、  表示されてる看板が手書きで それに従って進むと  田んぼの畦道のような道だったので 心細かった。 が進む。 ○細い道と住宅街を通って「法華寺(ほっけじ)」(拝観料・大人500円・庭園は別料金)に行く。  その前に(←時間の「前」と お寺の「前」の二つの意味)、  「横笛地蔵菩薩」というのがあるので 門は閉まってたので ちらっと見た。  10時10分 法華寺の中に入る。  よく掃除されていて綺麗なお寺。  花の寺として頑張ってる。 花が綺麗な時に行けたらラッキー。  観光に要した時間は約20分。 ○10時30分頃、「天王宮法華寺神社」に行こうとしたが 場所が わかんない。   「法華寺神社」って名前も 「寺」と「神社」が入ってて 不思議だネ。 ○その近辺の「極楽寺」を見た。  門が閉まってるので ほんの少し 外から見ただけ。 ○他の場所も見るつもりで、平城宮の朱雀門を目指して歩いた。  近寄りがたい雰囲気の 朱色の建物がある庭園を 柵の外から見た。  (これは のちに行く「東院庭園」だった) ○10時40分頃「宇奈太理坐高御魂神社(うなたりにいますたかみむすびじんじゃ)」の前に来た。  門は閉まってるが、脇から 覗き見 した。 ○少し歩くと 警備員がいて 厳重に管理してそうな場所に出た。  警備員さんは優しく挨拶してくれたが、  そこが何なのか分からず(のちに行く東院庭園であるが)素通りした。 ○大きな門がある所に来たので 門から外の景色を見た。  遠くに 更に大きな門が見えた。  「もしかして あれが 朱雀門か?」  ここから朱雀門に行くには あまりにも遠い。  私の予定では「朱雀門を通って平城宮まで 練り歩く」はずだったが、  瞬時に その予定は変更した。 ○10時48分頃、さっき 素通りした「東院庭園(とういんていえん)に入った。  警備員さん と ボランティア・ガイドさんが 私を待ち構えていた。  せっかくだからガイドさんを頼みました。  いかにも「宮中」といった、昔の貴族が住んでいる屋敷のような庭園だった。  綺麗だったし、ガイド付きだったし、拝観は無料だし、いいことづくめ だった。  観光に要した時間は約20分。 ○11時過ぎ、いよいよ、私の「奈良旅行・前半の部」の最大の目的、  「平城宮跡(へいじょうきゅうせき)」の中の『第一次大極殿(だいいちじ だいごくでん)』に行く。  いや~  とんでもねーー。  とんでもねー広さだ。  社会の勉強の年号暗記で「なんと大きな平城京」と みんな 覚えたはずだ。  平城宮は、平城京の中心部である。  中心部だけだってのに、とんでもなく広い。  あの広大な原っぱ。(周りは未開発の土地だらけ)  はるか遠くに見える大極殿 や 朱雀門。  健脚の私でさえ、その光景を見て 呆然と立ち尽くしてしまいそうだった。  それくらいに広い。朱雀門まで歩いて行く気なんか 全く無い。  大極殿だけ じっくり見た。  観光に要した時間は、  東院庭園から歩いてきた時間 と 他の史跡を見た時間を含めると約45分。  (大極殿の中だけの観光時間は15分程度) ○11時50分頃、大極殿の裏の道のバス停から「ぐるっとバス」に乗る  バス停の場所が分からなかったけど 大極殿のすぐ裏の道にバス停があった。  これに乗って近鉄奈良駅に戻る。バスは かなり遠回りするが、  足の疲れの休息 と 車窓からの奈良見学のために乗った。 ○12時31分、奈良県庁に到着。  「ぐるっとバス」という名前だから 循環して ぐるぐる回るものだと思ってた。  近鉄奈良駅に行くつもりだったが、奈良県庁がバスの終点だった。  終点と言われたら 降りるしかない。 ○でも、じつは 奈良県庁も行きたかった所だ。  奈良県庁は6階建て(たぶん)の建物で、ここらへんでは一番高く、  屋上は「奈良県庁屋上広場」として開放されている。  ここからの眺めは すごく良い。  興福寺の五重塔 や 東大寺の山々 や 奈良市内を ぞんぶんに見る事ができる。  無料だから かなり トク。  県庁の警備員さんも私が行くと 先にエレベーターのボタンを押してくれたりして  親切だった。 ○徒歩で近鉄奈良駅に行く。 ここまでの行程、 9時25分・近鉄奈良駅バス停・発で 13時よりも前に近鉄奈良駅バス停に戻ってきてる。 所要時間を多めに見ると 3時間30分のコースです。 道中のトイレは、 旅行人のルールとして「トイレは入れる時に入っておく」「トイレを見付けたら入っておく」 という気持ちがあれば、トイレに困ることは無い。 喫煙所は、 近鉄奈良駅のバス停の近くに2箇所あり。 大通りを挟んで2箇所あるので、喫煙者には近鉄奈良駅周辺の喫煙所が重要になる。 他の寺院では喫煙所は無し。 チャンスなのは 平城宮の駐車場のみ。 すごく長い文章になってしまった。 オレ、旅行ガイドのように「モデルコース」を書いてみたかったのよ。 今回 書こうと思ったんだけど、 「移動手段」・「行った場所」・「所要時間」を書くだけじゃ つまらないと思ったのよ。 だから、いろいろと感想を付け加えていたら 長大な文章になってしまったのよ。 ♪写真は「第一次 大極殿」  大極殿ってのは、平城京の中心である平城宮の中心。  かつて、天皇が まつりごと をおこなってた場所である。  第一次ってのは、2番目に作られた大極殿もあるので(それは復元されてない)  こっちは1番目に作られたから 第一次 と呼ばれている。
投稿記事
画像を拡大