投稿画像
投稿者:orangepeko
こんばんは(^-^) 長~い連休が終わりましたね…「令和」初日から青空の晴天が続きましたが…最終日の昨日は、一時、雷雨で冷気が漂いました… 今日は再びの青空ですが…ひんやりとした一日でした…長い休みで今日から出動開始は大人も子どもも大変だったでしょうね… 因みに、首都は絶えず不安定な天候のようでした…一般参賀に行かれた方たちも大変な思いをされたことでしょう… 代替わりの一連の儀式を観ていて…日本人の好きな「式次第」と「厳粛さ」の原点はここにあると感じましたし… この儀式が重要で…権威付けだとも感じました… 参賀に訪れた人の数字を見て…象徴天皇と雖も、日本人には、「天皇制」がかなり必要とされていると感じていたら… 「日本会議」が動員した(?)という書き込みがあり…そういう発想もあるのかと(´∀`*)…そればかりではないでしょうが… そういえば、教育関係とか行政関連の講演会とかには必ず動員の割り当てがされていたな…と思い出しました(^O^) どちらも日本独特(それが伝統?)のやり方なのでしょうね┐( -"-)┌…選挙の投票も組織票として動員されている_| ̄|〇||| 街の中は初夏らしく…様々なお花たちで溢れていましたねヽ('-'*)~♪ 「ハナミズキ」・「ハナビシソウ」・「ハゴロモジャスミン」
投稿記事
画像を拡大