投稿画像
投稿者:ぐっち
天候: 曇のち晴 参加者: 4名 スタッフ:伊川、西口 天気の読みがこれほど外れた日はありませんでした。 30名程の予約が入っていたものの雲が厚く,上では雨が降っているという情報もあり、受付前からいた2名と、一応来てみたという小さいお子さん連れの家族は帰っていかれました。 が、東京からのご家族4名(ご両親と大学生の息子さんと娘さん)が、せっかく来たので上に行きたいということで実施することになりました。(ゴンドラ乗車19:30) 月が雲間から見え、たぶん大河原の花火も見えていました。 開始が遅れたのと参加者が1家族だけだったので、写真を選んでもらった後、パソコンは使わずso-ten-kenで簡単に星空説明をして外に出てもらいました。所々曇もありましたが星が見えていました。満天のとはいかないまでも、部分的にどこかは晴れていて、結果としてどの方角の星も見えた感じでした。さそり座や北斗七星、夏の大三角の大きさに驚いていました。天の川もみんなで確認しました。 そして何といっても今日のスペシャルは流れ星。4〜5個見られて大満足の様子でした。中には火球クラスも! 伊川さんは望遠鏡でアンタレスやいて座方向のたくさんの星などを見せていました。 一応20:15で終了の予定でしたが、星が綺麗だったのと流れ星が流れないかなぁと期待して、少しオーバーしてしまいました。 諦めて帰られた方には申し訳なかったのですが、その時点ではこのように星が見えるとは全く考えられませんでした。 こんな日もあるんですね。娘さんが最強の晴れ女だそうです。皆さん、お疲れ様でした。
投稿記事
画像を拡大