投稿画像
投稿者:BA10-2407291
連投、失礼します。 だんだんと車両よりも人物中心の写真になりつつありますが、53様のお母様に御覧頂きたく掲載します。 もしかすると、この中にお母様や同僚の方々が写っているかも知れません。 何れも元整備課長(在任期間1956~69年)の故 H.W.氏の撮影で、かなりの頻度で現場に出向いておられたようですので、お母様も面識があったのではないでしょうか? 勿論、生前に転載許可は頂いております。 写真1は、昭和38年7月に江ノ島駐車センターで待機中の渋谷駅行バス2台と海水浴客です。 車は、左が58-3-14登録のRF91 152号で、前ドア大型貸切車としては最後の板サス車です。 64-3-31に流用されて106と改番され、66-4-13に廃車となっています。 先日掲載した中ドアツーマンの67年式MR470の先代106です。 右は58-7-23登録のRFA91 258号で、県内事業者として初のエアサス貸切車として導入された車です。 64年3月に社番50番台をワンツーマン車に譲る事になって288と改番され、65-3-30に流用により108と改番、68-3-25に廃車となっています。 258の方は1962年車から採用された新塗装(配色は同一)に塗り替えられていますが、これは撮影者のH.W.氏によるデザインで、70~71年にかけて小修正を経て現行車でも踏襲されている塗り分けです。 写真2は、昭和38年6月3~4日に実施された日本オイルシール(株)の28台口慰安旅行(伊豆・箱根方面)の際の乗務員記念撮影で、右の車は社番不明ですが、左の車は63-3-25登録の初の富士R13車体4RA93である153・260・356のいずれかです。 写真3は、昭和40年3月に実施された長野方面ガイド教習の際、志賀高原での記念撮影で、車は上記63-3-25登録の4RA93 153号です。 不謹慎な言い方で恐縮ですが、是非とも53様のお母様がお元気なうちに御覧頂きたく、掲載しました。 管理人様、半ば私用でBBSを利用させて頂き恐縮ですが、奇遇にも53様のお母様と当方の共通の知人(ドライバー氏)がいらしたので、何卒御容赦下さい。
投稿記事
画像を拡大