投稿画像
投稿者:いずみん
一輪車の衣装でピッタリとした袖で腕を細く見せたい場合 もちろん腕が上がるように 生地は縦横に伸びるストレッチレースなどを使用しますが 型紙はどうやって使ってます? 身頃のアームホールを測ってから 袖山の高さの決めて型紙を作る場合 https://ameblo.jp/cross1231/entry-12184867799.html 腕の上がる角度から袖山の高さを考える場合 https://www.katagamihiroba.com/pa-situmon-r05.html 腕の上げやすさを図解で示しているサイト https://note.com/a_hexa/n/n99005a4649b2 アームホールの長さから袖山のカーブを描く方法(動画あり) https://tadafuku-diary.com/how_to_make_a_sleeve_pattern/2021/12/ ↑ 私見ですが 直線でアームホールの長さとピッタリに描いたあと、 カーブしたラインを描くので、 絶対にアームホールよりカーブの線は長くなるので、 最初から少し短めに直接を引くほうが良いのではと思います。 また上のサイトの動画では袖山の高さを 11cmと固定した値で作成されているので 腕にピッタリの袖山で腕を上げやすいものを作る場合は 袖山を低く袖幅は狭くする条件から型紙作成をしたいなと考えます。 よって、我流ですが 袖幅は腕回り+約5cm 袖山の高さは低めの7〜8cmで十文字のラインを引き アームホールのカーブラインを描き(写真1枚目) アームホールのカーブラインの長さを前後に分けて測り それを前後身頃の袖ぐりラインを上げて同じ長さにする この順番で型紙を作っています。  通常はピッタリ袖にするとアームホールの長さが短くなるので 袖ぐりの脇下の部分を上にずらして同じサイズに調整しています。(写真2枚目)
投稿記事
画像を拡大