投稿画像
投稿者:杉の古"平爺”ちゃんとハッピー
二十四節気・雑節等「彼岸の果て」雑節 彼岸の期間の最後の日 彼岸は春分の日と秋分の日の前3日と後3日の間の7日間(春・秋分も含み)。 春分(秋分)の日を「彼岸の中日」といい、その3日前の日を「彼岸の入り」といいます。 彼岸の入りから中日の3日後の日までの7日間が彼岸の期間です。   この彼岸は、仏教行事であるのですが、日本独特の行事で他の仏教国には無いものだそうです。 ちなみに、「彼岸」とだけ言った場合、これは春の彼岸を指します。 秋の彼岸は「秋彼岸」または「後の彼岸」と言うのが本当です。   昔から、彼岸には先祖の霊を敬い墓参りをする風習があります。 また地方によって若干の違いはありますが、ぼた餅、おはぎ、団子、海苔巻き、いなり寿司などを仏壇に供え、家族でもこれを食すと言った風習も残っています。 「彼岸入り」はあるけど「彼岸明け」はない?  ※「彼岸」とは、悟りの境地である彼方の岸に到達することであり、その境地から明けることは無いことから、「彼岸明け」という言葉は使わないとか。 「彼岸の果て」雑節 彼岸の期間の最後の日 「彼岸明け」とうっかり使っちゃいそうですね。注意しなくちゃ。と記述者・・・☜ (๑´ڡ`๑)☝.。oஇだそうな!? 雲多き…日なり…( ˘ ³˘)♡今日も良い日でありますように…元気いっぱい頑張ろう☜(๑´ڡ`๑)✌ ღ❤ღ´ェ`*)…🐕🚶‍♂️夕方の・・・お散歩・・・・
投稿記事
画像を拡大