投稿画像
投稿者:原付板管理人
タラバー修理完了 今のところ、たまに音がこもる左スピーカーは なんだか知らんがきちんと音が出ているが、右は沈黙したまま 音の基板を交換しても、やはり右からは音が出ない これはスピーカー死亡の可能性大ということで またガラス外して、スピーカーを左右入れ替えてみる 右に音は来ている  ということでスピーカー死亡確定 フフフ こんなこともあるんじゃねえかなと、2年ぐらい前にヤフオクで、 ダラバー用ではないが、サイズが近い 何かの大型筐体ゲーム機に付いてたスピーカー6個ってのが 1000円だったから買っておいたんだが、まさか本当に使う日が来るとはな ネジ穴位置はもちろん違うが、 スピーカー全体がABS樹脂なので、 好きな位置にタッピングビスで固定できるのだ もともとの何かのゲーム機にもそうやって付いてたようだ しかし、カプラの規格が違うので やむなく筐体側のハーネスを切って交換することに 壊れたダラバースピーカーが直せた時に元に戻せるように、 もともとのカプラは 線を長めにして切って保管してあるけどね 左のスピーカーも交換するべきか? たまに音がこもったり、直ったりするのは スピーカー死にかけなんじゃないのか? でも今はなんともないので 悪くないうちは触らない ダラバーの真の迫力が、青森の下に戻ってきたぜ! 左右でスピーカー違うのがわかるでしょう? でも違和感ないでしょ
投稿記事
画像を拡大