投稿画像
投稿者:West
sou さんこんにちは。 江戸時代後半の平均年齢が45歳前後であった事を考えると、私たちは仙人の域に達するほどの年齢ですね。 幼児死亡率などを考えると単純な話ではないのでしょうけど、父母の時代を考えても私たちは十分な長生きです。 「還暦」という言葉はすごく大きな意味を持っていると思います(^▽^)/ sou さんが仰るように、平穏な日常が過ごせるのは決して当たり前ではないのですね。 スタバで美味しいコーヒーを楽しむsou さん。 普通に野を歩きながら写真を撮れる私。 sou さんも私も自分の大事な時間を、有効に使えるのは、色々な人のおかげだと思っています(^▽^)/ 内海桂子さんをはじめ昭和を駆け抜けた漫才師の方々は、想像を絶するような修行時代を送ってこられたのですね。 その中で、人を楽しませる芸を身に付けられたのでしょう。 ユーチューブに、昭和時代の漫才の動画がたくさんアップされています。 1作品が、だいたい15分ですが、ずっとおなかを抱えて笑っています。 最近の漫才は、一瞬笑っても続かない希薄な「コント」が多くて、腹の底から笑わせてくれる漫才に出会いたいものだと思います。 若い人からみたら、こんなことを言うと「古い」と言われそうです(-_-;) 穏やかな朝を迎えた当地でしたが間もなく風が出てきました。 陽射しは眩しいのですが、体感気温は低く感じます。 、感じます。 主に画像を保存しているハードディスクの空き容量が厳しくなってきたので、新しい外付けSSDを買ってきました。 同じ1TBなのに、大きさも、値段もまるで別物です。 おまけに読み書き速度もすごく速いです(^▽^)/ 右側がHDD、左側の平置きになっているのが新入りのSSDです。 花は、咲き始めたシナレンギョウです。
投稿記事
画像を拡大