投稿画像
投稿者:wajin128
【 往 】の音は【 wang2 】 放送大学の【 アジアと漢字文化 第三回 】の授業で【 往 】の音 ( 読み ) は【 おぅ 】と教わりました。   その理由は【 往 】の旁 ( 声符 ) が【 王 】だからです。 ただし中国での読みは【 わん 】です。 -------------------- 【 邪馬壹國 】の読みを知りたければ、形声文字について学ぶべきでしょう、そうすれば【 邪馬壹 】の読みが【 やまと 】だという事を理解できるようになります。   中国の殷王朝の時代に亀の甲羅に刻まれた【 甲骨文字 】は紀元前1500年のものと推定されています。 そして現在発展を遂げた、漢字の 90%は【 形声文字 】と言われています。 【 形声文字 】は【 声符 ( 読みを表す部分 )】と【 義符 ( 意味を表す部分 )】とで成り立っています。 【 往 】は【 王 ( 声符 )】を表し、【 王 】以外の部分は【 義符 】を表しています。   【 壹 】も【 形声文字 】です、したがって【 豆 ( 声符 )】また【 士・冖 ( 義符 )】になります。 【 登 】あるいは【 澄 】も【 豆 ( dou4 )】の【 形声文字 】ですが、これらと同様に【 壹 】も【 と 】と読まれていたと想像します。   私たちは【 壹 】を【 いち 】と読みますが、中国の辞典に【 壹 】は【 数字の一の大字 】とあります。 これが【 壹 】を【 いち 】と読む理由です。   古田氏は【 形声文字 】について一言も語ったことはありません。 漢字の80%は【 形声文字 】だと言う事を知らないのでしょう。
投稿記事
画像を拡大