投稿者:tabi
中庭
建築物などで周囲を囲まれた、屋根のない場所(庭、広場)である。
壁や建物に囲まれた屋根のないスペースという意味での中庭は、人類が住居を建設するようになったころから建築に取り入れられていた。
坪庭
主に京都の町家に見られる1~2坪ほどの小さな庭を指す。
周りを塀や垣根で囲われた小規模な和風の庭のことです。寺社や仏閣、貴族や武家の屋敷にある日本庭園で培われた美意識を、一般庶民の民家に取り入れる形で発展してきました。
詳しい説明と他の写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12649964755.html