投稿者:enjo
本日、午後3時ごろから156号線を軽く流してきましたが
FFと違いFRの回頭性の凄い事、凄い事。
免許を取ってから3年ぐらいは父のギャランΣ(FR)に乗ってたけど
普通のセダンだったのでハンドリングの鈍い事鈍い事。
更にボールジョイントだからハンドルの回す角度で前輪の切れ角が変わり
スポーツ走行なんて無理の無理。
それでも雪道で逆ハンを駆使して「お尻フリフリ」しながら坂道を登ってましたが
FFが大半を占めるようになって「ハンドルの切った方に走ってくれる」と感動した物でしたが
その反面「カーブ後半でアクセルを開けるとアウトに出てしまう」や「コーナリング中にアクセルを戻すと巻き込む」など
FFの癖に悩んだこともありましたが馴れとは恐ろしい物で「之が普通」
しかし、ロードスターで2速3速をを多用する156号線を流したところ、アクセルのON・OFFで軽く姿勢は変わりますがラインは殆ど変わらないし
切り込んでいくと怖いほど回頭する。
ま、ロードスターはライトスポーツって味付けだからそのような挙動を出すのかもしれないけど
アクセラに乗ってた時にタイヤが悲鳴を出してたカーブも(^^)v余裕で曲がりますよ。
バイクに近い感覚で走れる車です。