投稿画像
投稿者:ととろ
takkyさん  ここもお世話になります。さて、「徳島県三好市内の『白川谷川』に架かる鉄橋を通過する2000系。車窓に小歩危峡の緑あふれる山が迫り、吉野川の青い水面を見下ろすビューポイントだ=阿波川口駅-小歩危駅間(三好市)。JR土讃線は徳島県三好市内の険しい山々を越え、川や谷を何度も渡る。車窓から見える美しい景色の代償というべきか、急坂やカーブが連続する路線は列車にとって負担が大きく、難所と呼べる場所だ。1987年に国鉄からJR四国に移行して2年後の89年、山岳地の多い四国向けの特急用車両として2000系気動車が登場した。ステンレスのスマートな車体、くさび形の先頭車両は目を引き、何よりも走行装置に特徴があった。世界初の制御振り子方式を採用し、カーブでもスピードを落とさず車体を傾けて通過、坂をものともせず駆け上がる。筆者は導入当時、試運転列車に乗車し、それまでの車両とは比べものにならない安定感に驚いた。2000系は所要時間を20~40分短縮、現在も走り続けているものの、登場から30年がたち老朽化が目立ち始めた。2019年には新型の2700系が登場。20年度内にほぼ新型と交代する予定で、一時代を築いた車両が姿を消す。」とのことです(昨日、12:00の徳島新聞ニュースより)。
投稿記事
画像を拡大